錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ローリータンクの排水

2022-04-19 19:13:57 | DIY

ヤマメの養殖用に真ん中で亀裂の入った古いローリータンクを無料でもらったのですが・・・

亀裂のある位置で容量は300Lあり、修理しないでそのまま使っても良いかなと思っています。

しかし、養殖用の水槽に使用するには排水口の止水が必要で、

排水口の外径は2インチ、それにバルブを付けようとするとびっくりするような金額ですが

幸いにも排水口には内側にもネジが切ってあり、それは1インチ

 

それでもバルブはお高いので、とりあえず1インチのプラグ(めくら蓋)を買ったのですが

前の使用者が適当にねじを締めていた為か内ネジは馬鹿になる寸前で

何回もプラグを抜き差し出来そうにありません。

 

また排水口を開けた時は中の水を水路に流す必要があり、

バルブの先に配管をするかホースを接続する必要があります。

つまり、バルブと排水用の配管またはホースを購入する必要があるのですが

錆鉄人は量子コンピューターを駆使して瞬時に最適解を導きだしました!

 

それは・・・

ホースをはめ込み、ステンレス針金で締め付けて水が漏れないようにする事です。

水道のホースでもこれで止水出来ているのですから!

 

ホースは排水を水路迄流す事が出来る長さに切断して

先端をタンク上部に保持し、排水する時はそれを開放して水路に流す事にしました。

 

少し水を入れ漏れがないか確認すると・・・

若干ですが、水漏れをしていました。

 

という事で、さらに三重にステンレス針金で締め付けると・・・

6時間たっても漏れは皆無になりました!

 

畑作業が忙しくなっているのですが、着々と準備は進んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵様の鞘堂作り

2022-04-19 08:05:19 | DIY

天女さんちのお地蔵さまは、父のガンを治した凄い力のあるお地蔵さまで

小さなお堂にお入りになっているのですが、

そのお堂を風雪から守る為に錆鉄人は屋根を作り、ほぼ毎日お参りしています。

 

しかしながら、作った三角屋根は吹雪くとお堂の中まで吹き込み

お地蔵様に雪が付着したこともあり、もう少し立派な屋根、

いわば「鞘堂」を作りたいと思っていたのでした。

 

「ぽつんと一軒家」を見ているとヤマメの養殖をしている人がいたので

今年はヤマメの養殖にチャレンジしようと考え、

お地蔵様の横に養殖用水槽を置き、全体を屋根で覆う事にしました。

お地蔵様のある屋敷の後ろはほとんど日が差さない為にジメジメしていてコケが生えているので

屋根に降った雨を後ろの水路に落ちるようにすればジメジメの改善にもなると考えました。

 

という事で、例によって単管でフレーム作り

単管はこれまで使った残りの「端材」と、未使用の4m物4本があったので買わずに済みました。

ちなみに2.4mの端材が3本あったので、それが横幅になりました。

また材木は運搬出来る2m物を買ったので途中で連結することにしました。

 

トタンはポリカ波板を買おうと思ったのですが、

ずーっと昔に買ったトタンが小屋の中にあった事を思い出し、それを使う事にしました。

 

ちなみに、トタン釘を打つのは結構打つかしく、

「錆甚五郎」でも数枚に1回は指を金づちで打ち付けて痛い思いをするのが常ですが、

何かの拍子に良い方法がある事をしりました。

 

それは・・・

洗濯バサミを使用する事です。

釘の位置がずれにくくて作業がしやすかったです。

 

 

ところが、トタンの長さは6尺だと思って屋根を作ったのですが、

小屋から取り出して打ち付けようとすると1.9mあったので、

手前の端まで屋根を延長する事にしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする