錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

待ち物到着!

2022-04-25 19:18:42 | 山菜

待ち人ならぬ「待ち物」が本日届きました。

 

一昨日、ドサンコさんから電話があり

「(天女さんちの)行者ニンニク、凄い事になっていますね。

 でも今年は食べずにもっと大きく育てて下さい。

 明後日の午前中配達で今日送りました!」

というお話しで、錆鉄人は待ちに待っていた訳でありました。

 

今日配達ならクロネコさんの無駄を省こうと、

京都の姉から要請のあった野ブキを取りに行って、天女が箱詰めして待っていると・・・

(タケノコも送ろうと裏山に登ると、3本採れたのでそれも入れました。)

 

という事で・・・

届きました!

ワーイ!大量だ!

 

しかしながら天女は忙しく・・・

って、昨日タケノコを十数本採ったのに、今日もまた十数本タケノコを採って来たので天女は大忙し!

 

という事で、行者ニンニクの麺つゆ漬け、まだほとんど浸かっていないのですが・・・

1年ぶりの行者ニンニク

   行者ニンニク前にして言う事なし

   行者ニンニクは美味しかるかな

            錆 啄木

 

タケノコ料理もじゃんじゃん!

 

うーん!余は満足ぜよ!

(ビールを4本飲んで・・・痛風が怖いので焼酎のお湯割りに転進しました!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の天女さんち

2022-04-25 08:14:37 | 田舎暮らし

この所、ターミネーターのタイマーは早起き設定

薄暗い間に起きて・・・フリーセルを堪能して

(遊びではありません、頭のトレーニングですから!)

やがて朝のパトロールに出発。

 

まずはお地蔵様にお参りして、横のローリータンクを見ると・・・

水温は12.4℃!

大事な大事な行者ニンニク

(他の行者ニンニク畑は雑草が多くて出せません)

1週間ほど前から頭をのぞかせていたつぼみが伸びてきました。

今年はうまく芽出しするぞー!

 

ブルーベリー畑

下に花が散っているのはこいつのせいです!

熊蜂はみんな怖がりますが、手で払ったり慌てて逃げたりしなければ攻撃してきません。

天女さんちは2階の屋根裏にスズメバチの巣があり(最近は見に行っていませんが、多分あるはずです)

ブドウの花盛りになると何十匹も飛び交います。

うれしいのはチャンドラーが開花した事!

 

防獣ハウスの中では

ブドウの葉先にキラッキラの水滴が輝いています。

 

パパイヤの成長は・・・

 

先日地植えしたパパイヤは、小さな葉っぱが酸性雨出斑点が出来たようになってしまったので

もっと葉っぱが大きくなるのを待って地植えしようと思っています。

 

ヤーコンも芽が増えて大きくなってきました。

今年も30株は植えようっと!

 

こちらは里芋の種芋を埋めて芽出ししている所です。

おいしいとみんなが行ってくれるので、今年も100株は植えようと思いますが

毎年あまりたくさん植えているので、まだ2年しかあいていない場所に植えるしかありません。

それでもおいしい里芋がたくさんできますように!

 

ミカンのツボミもにぎやかになってきました。

甘くておいしいミカンをたくさん作ってね!

 

朝のパトロールが楽しい錆鉄人であります。

(子供なので何でも楽しいのですが・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする