今年は1年おきにあるタケノコの豊作の年です。
以前にも書いたように、ここ10年以上はイノシシに食べられてタケノコの収穫はほぼゼロだったのですが
3年前の豚コレラでイノシシの頭数が減った為に、
一昨年からイノシシが見逃したタケノコを収穫出来るようになり、
去年も裏年ですがほどほどに収穫出来たのですが・・・
イノシシは再び頭数が増えて裏山はクチャクチャに掘り返されています。
という事で、竹やぶの一部を電気柵で囲ってタケノコを守る作戦に出たのですが、
その成果を確認しようと連日、それも朝,夕と裏山のパトロールに行っているのですが、
タケノコがたくさん収穫出来ています。
裏山の急斜面でのタケノコ掘りの様子
これはイノシシに掘られた跡です。
毎日、10本以上収穫
天女さんちで食べるのはほんの一部なので、大半はご近所さんなどにあげていますが、
イノシシに食べさせない為に、欲しいという人がいなくなってもタケノコ掘りを続けようと思っています。
急な裏山に登り重いタケノコの袋を持って歩き回るので、結構いい運動にもなるのです!