錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ヤマメ養殖水槽準備OK!

2022-04-26 18:09:21 | DIY

亀裂を修理したローリータンク、再破損しないか自信がなかったので

亀裂位置より水位を低くしたつもりでしたが・・・

排水ホースのクセで設定した水位以上にタンクに貯水されていたのですが、

亀裂を修理した部分は全く問題なかったので、貯水量を多くする事にしました。

方法は・・・

ブロックで100mm水位を高くしました。

 

そして、注水ルートも改善しました。

とりあえず、間に合わせでしただけだったので、部品を買ってきました。

買ったのは・・・

本当は20Aの接手ソケットでホースを接続したかったのですが、

手持ちのタケノコのネジは4分で、4分のネジは16Aの接手ソケットだったので

20-16の異径ソケット⇒16Aパイプ⇒16A接手ソケット⇒タケノコ⇒ホース(大量に余っているものです)で注水しました。

 

蓋はもらわなかったからですが、明り取りとゴミの流入防止の為にネットを被せる事にしました。

獣に襲撃される心配があるので、ネットの上に鉄網を載せようと考えています。

 

昼過ぎの気温の高い時に水温を測定すると・・・

この時の気温は・・・

気温と水温の差は約10℃

裏庭でも気温が30℃を超える事は十分ありそうなので、

水温を20℃以下にしておくのは微妙・・・

 

対策は・・・

両側に壁を作り、日光と風を遮り、

さらにタンクの周りを銀マットで覆い少しでも断熱する事です。

これで2℃位は改善できるのではないかと思っているのですが

もし夏場の湧出水量が減れば(=冷水量が減る)水温は上昇してしまいます。

 

奥の手は・・・

夏でも15℃程度の井戸水を適時タンクに入れる事です。

ホースで配管しようと思いますが、

蛇口から水槽迄の距離が長いので水温が上がってしまわない程度に水量を調整した時

電気代が嵩まないか気になります。

 

という事で、うまく養殖出来たとしても「高い」ヤマメになりそうです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ掘り

2022-04-26 08:05:39 | 山菜

今年は1年おきにあるタケノコの豊作年です。

頭の良いお役人が、イノシシが豚コレラで死に絶えないようにワクチン入りの餌をほうぼうに撒いたおかげで

いなくなって欲しいという住民の願いとはうらはらに無事に危機を乗り越え

位置jは頭数が減ったように見えたイノシシは「超回復」

相変わらず田圃をイノシシから守る為に電気柵を設置しなければならず、

その手間は限界集落では大きな負担になっています。

 

とはいえ、今はどうにか田圃は守られていますが、

毎年イノシシ、サルにやられて畑を放棄した人も多く、

エサになる作物が少ないのでサルがあまり襲撃して来なくなるという現象が起きているほどです。

 

さて、本題のタケノコですが、

タケノコはイノシシの大好物なので、3月末頃から地中を掘り下げて食べています。

従って竹林は穴だらけ、昔はたくさん収穫出来たのですが、

10年前頃からは全部イノシシに食べられてしまい、タケノコ掘りに山に行く人もいなくなるほどです。

でありますが、天女さんちには重要な食糧、

錆鉄人は裏山の竹やぶに電気柵を張ってイノシシから守る作戦を立てたので

毎日、裏山にタケノコ掘りに出かけています。

収穫出来るようになってまだ数日ですが、一昨日から急にたくさん収穫出来るようになりました。

イノシシは人間の匂いがすると警戒して近寄らないという事ですが、

錆鉄人が電気柵で囲った場所以外も歩き回っている為か、

電気柵で囲っていない所でも食べられていないので大収穫です。

 

一昨日の収穫

 

2~3本我が家用にして、残りはタケノコが大好きというMさんにあげました。

 

昨日の収穫

これ以外に午前中に採った3本は、野ブキと一緒に京都の姉の所に送りました。

 

我が家で食べる分以上ですが、錆鉄人はタケノコを見つけたら「全部」掘ってしまう事にしています。

それは、タケノコがイノシシの栄養源となっていて大繁殖しているので、

タケノコを全部掘る事でイノシシが増えるのを少しでも防ぐことが出来ると思っているからです。

 

さあ、今日もタケノコ掘りに出かけようっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする