錆鉄人が今夜は禁酒するので勝つのは間違いなく、
祝勝会の為のビールを買ってきました。
もちろん、ジェットエンジン用燃料並みの高級ビール
スプリングバレーのロング缶6本ぜよ!
ジャーン!
今夜から冷え込む予報なので、このままでも明日の朝には全部が飲み頃になりそうですが、
冷え冷えが好きなので今から冷やすところです。
実は・・・スプリングバレーを買ったのは・・・
フードロス解消のためです!
毎週木曜日はバ〇ーで500円以上買い物をすると卵1パックが98円になるので
ほぼ毎週木曜日に買い物に行っているのですが、
アルコール売り場を覗くと・・・
スプリングバレーのロング缶が230円!
賞味期限は23年1月なので大幅値下げで販売していたのでありました!
横の陳列棚を見ると、販売価格は329円!(以上、いずれも消費税抜き)
これは買うっきゃないぜよ!
見切り処分品コーナーにあるだけのスプリングバレーを買い占めたのでありました。
しかしながら、10月のビール値上げの前に8箱買っておいたのですが・・・
何故かビールが増えているのです!
スプリングバレーの後ろに約2箱分
ここに1箱
ここには7箱
原因は・・・
錆鉄人がさぼっているからではありません!
勿論、打ち出の小槌があるからです!
10月以降、県民割・全国旅行支援で4泊してクーポンを3,000円×2人×4回=24,000円分もらったのですが、
出先で細々したものや食品を買うわけにはいかず、
かといって毎年、年間10回以上温泉に泊まっているので、とっくにお土産を買うのはやめています。
という事で、錆鉄人の必需品のビールを買うという事になるのですが、
おつりは出ないので2箱買って店を出る事になり(嬉野では焼酎を買いましたが・・・)
さらに2人の姉が1箱ずつくれたので、増えるはめになってしまったのです。
みんな県民割、全国旅行支援に慣れてしまって、
その対象でない温泉宿は客がほとんどなくて廃業するところが続出しているのではないかと思いますが
そういう支援がなくなってからも温泉宿に宿泊客が続くのか心配です。
(数年前と比べて宿泊単価は大幅に上がっていますから・・・)
そういう支援対象外の天女さんちも、今年の宿泊客は3組のみでした。
(そのうちの2組は修学旅行だったので、支援があったのかもしれません。)
天女さんちは農家民宿で生計を支えているわけではないので、
かえってのんびり隠居生活が出来ているので良いのですが、
ほかの大多数の農家民宿さんは苦しいに違いありません。
単なる温泉旅館やホテルに泊まったのとは違う体験や交流が出来るのが農家民宿の良い所です。
子供たちにそういう体験をさせたいとお考えなら、
天女さんち以外の苦しんでいる農家民宿にお泊り下さい!
(里芋植付体験をした子たちに里芋を送ったら、校長先生からお礼の電話を頂き、
生徒たちが修学旅行で一番の思い出は農家民宿に泊まった事と言っていますと言って下さいました。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます