錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

新しい体重計(体組成計)が届きました!

2020-12-13 21:08:27 | 生活習慣病

注文して2日、新しい体重計が配達されてきました。

 

例によってアマゾンは製品の10倍ほどもある大きな段ボール箱でした。

 

値段は送料込2,000円!

 

箱から出すと表面にビニールシートがはってあって、まるで日本製品のようでした。

 

入っていたもの

 

 

ちゃんと日本語の取説ですが、の本製品のように幼稚園児対象のような下らない記入はなく簡潔です。

 

ちなみに取説には電池の入れ方は書いてありませんが

 

 

電池蓋の「↑」は日本とは逆で、矢印は蓋を死滅時の方向を示しているのが面白い所です。

 

取説のQRコードを読み取ってソフトをインストールし、データーを入力するのに何のストレスもありません。

 

(幼稚園レベルの説明はありませんが・・・)

 

そして体重計に乗ったのですが・・・

 

動きません!

 

ガーン!不良品?

 

いえいえ!錆鉄人が電池を1個入れ間違っていたからでした。

 

 

この電池ケース、かつての中国製品とは違って、しっかりした精度で作られていて感心しました!

 

という事で、初計測!

 

   (2回測定してみました。「高い」が「満い」と表示されますが、意味は分かるので問題ありません。)

 

この後、自転車漕ぎを45分行い、トイレに行ってから再測定すると66.2㎏

 

測定精度も確かと思われます。(70kg超えていた頃のようには体重が減りません)

 

ちなみにボディ年齢は57歳、明日からの自転車漕ぎの楽しみが増えました!

 

目指せ40代!

 

ちなみに、この製品の口コミは97%の人が5点満点です。

 

その理由は5点満点の口コミをして手続きすれば

 

アマゾンギフト券1000円がプレゼントされるのが理由だと思いますが、

 

この値段でこの製品品質・精度で減点する理由を感じません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダスキャンが壊れちゃった!

2020-12-12 10:38:09 | 生活習慣病

錆鉄人は技術系なので、なんでも計測する事が好きで

 

血圧や体重は1日に数回測定し、時々カラダスキャンで内臓脂肪や体脂肪率を測定しています。

 

が、そのカラダスキャンが壊れてしまいました。

 

数週間前に一度反応しなくなり、電池が切れたのかと交換したらまた動いていたのですが

 

今度は電池を交換しても動きません。

 

どうやら本当に「寿命」となったようです。

 

このカラダスキャン、ネットで一番安い機種、つまり発売が古い機種だったのでしたが

 

あれから10年?良く仕事をしてくれました。

 

「おかあさん、体重計が壊れちゃったから、買うよ!」

 

すぐに天女が違う機種を持って来ました。

 

 

それは「カラダスキャンを買う前に使っていたものです。

 

タニタは体脂肪と内臓脂肪しか図れず、

 

パナソニックは片手と両足で測定するので、両手両足で測定するオムロンのほうがいいと買い替えたのでした。

 

タニタは電池が液漏れしていて電源が入らなかったのですが、交換したら動くようになりました。

 

パナソニックはそのままで動きました。

 

並べて体重測定

 

 

服を着たままなので重く出ていますが、実際は66kg台のはず。(天女さんちは寒いので1.5㎏位あるはず)

 

乗るだけで自動で測ってくれるタニタを使おうと決めました。

 

体脂肪率は標準?

 

 

まだ内臓脂肪が高いのです!

 

 

よし!自転車漕ぎを頑張って内臓脂肪を減らすぞ!

 

(本当は飲み過ぎと食べ過ぎを直さなくてはいけないのですが・・・)

 

 

と思ったら、すぐに動かなくなってしまい、

 

ネットでスマホと連動する新しい機種を注文しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rakuten UN-LIMITに移行して半年

2020-12-12 08:25:44 | 田舎暮らし

錆鉄人も天女もガラケーの2年縛りがあって、

 

スマホに変えたのは3年前(2年前?)、

 

料金が安くスマホも安く手に入ったので楽天モバイルで契約

 

そして、ほぼ半年前に「Rakuten UN-LIMIT」に変更しました。

 

データー容量アップや無料電話(専用アプリ使用時)などサービス内容アップがあって2,980円

 

(データー容量は2Gが5Gにアップ、通話は10分間が無制限、海外での無料使用もあるetc)

 

それまでの契約は1年間は月額1,980円だったのですが、

 

2年目以降は2,980円になっていたので、「Rakuten UN-LIMIT」に変えても料金は変わりません。

 

しかも、契約から1年間は無料!

 

契約期間の縛りがなくて契約解除は自由(無料)!

 

さらに、機種によってはポイント還元でスマホがほぼ無料で購入出来る!

 

(楽天モバイル加入時に購入したスマホは、性能的には低レベルでしかもファーウエイだったので渡りに船でした!)

 

という「おいしい」内容でした。

 

 

おいしい話には裏があるというのは常識ですが、

 

第四の通信業者として乗り出した上は、楽天の利益をつぎ込んででも顧客を獲得して

 

将来の通信サービス関連事業で収益を目指す出血サービスです。

 

(事実、楽天は通信に大規模に投資しているので、一時的に赤字転落しています。)

 

という事ですが、

 

料金が本当に無料になっているか確認していなかったので確認してみました。

 

 

(6月は移行の手数料が含まれ、それ以降に僅かな金額が発生しているのはショートメールではないかと思います。)

 

ちなみに携帯でデーター使用量を見るとデーター警告が2GBになっているのですが、

 

これを見ると5GBになっています。

 

(5GBはパートナーエリアでの通信制限です)

 

ほとんどの場合は家で無線接続、温泉旅館でもほとんどの所で無料WiHiを使えるので

 

錆鉄人的にはこれまで一度も月間2Gを越えたことがありません。

 

それで「Rakuten UN-LIMIT」に十分満足しているのですが、

 

ご存じのように、ドコモが「アハモ」という衝撃的な料金プランを打ち出してきました。

 

通話は5分以内無料で通信は20GBまで無料(それ以降は最高速度1M)

 

ドコモの通信エリアは全国の99.99%

 

それに対して楽天は・・・

 

 

21年春以降でも天女さんちは楽天エリア外のままです。

 

「ずーっと楽天アリア外だろうけど、5GBも使う事はないから気にならない」と思っていたのでしたが、

 

アハモには心が動かされています。

 

というのは、

 

錆鉄人も天女も、パソコンやスマホで動画を見ることはまずないので、

 

アハモの20GBまで無料なら(通信速度が1Mになっても)

 

インターネット回線を解約して、スマホからデザリングすればいいんじゃないかという事です。

 

ただ、パソコンは1日何時間も使っていて(ほとんどはフリーセルですが・・・)

 

メールやブログの書き込みもスマホでの入力は苦手なので、パソコンはなくせません。

 

インターネット回線費(月額6000円位のはず)は年金暮らしの錆鉄人にとっては大きなウエイトです。

 

解約しても問題ないか研究しようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の秘湯を守る会「虹岳島荘」にチェックインしました

2020-12-10 16:54:31 | 温泉

先ほど虹岳島荘にチェックインしました。

 

部屋からの眺め

 

 

窓を開けると

 

 

部屋の設備は古ぼけていますが、別に気になりません。

 

懐かしいブラウン管テレビ

 

 

CATVでBSも映ります。

 

ビールを1本飲んでから温泉に行きました。

 

大浴場

 

 

露天風呂は蓋がしてあります。

 

 

蓋は女性にはかなり重いかも?

 

 

温泉は循環ながら塩素臭は感じず、気持ちのいい温泉でした。

 

今は風呂から上がって2本目を飲んでいます。

 

いつもより控えめにしています‼️

 

 

今回で今年のお泊まりは16回目

 

うちgotoトラベルは10回目、

 

ただし地地域共通クーポン無しの期間のお泊まりが4回

 

今回の虹岳島荘はgotoトラベルの他に

 

福井でお得キャンペーンが併用されて

 

地域共通クーポン分の宿泊費補助に

 

さらに嶺北から嶺南への宿泊はさらに一人1000円の補助があるので

 

いくらになるか正解には計算していませんが、スッゴクお安くなっています‼️

 

 

夕食です。

 

 

まだ揚げ物とかが出てくるとか

 

 

二人で1万円もしないなんて‼️

 

また来ようっと‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅ダイコン

2020-12-10 08:09:19 | 園芸

紅ダイコンの種を播いた場所は、去年までは雑草地だった為か

 

ダイコンの葉を食べる害虫が少なく苗が枯れてしまうという事はほとんどなく

 

(それでも成長はかなり阻害されましたが・・・)

 

収穫出来るまで育ってきました。

 

 

右と左では品種が違いって・・・

 

右は「味いちばん紫」(だと思う)

 

 

左は紅くるり?

 

 

初収穫してサラダになりました!

 

昨日の夜のビールのつまみ

 

 

サラダのアップ

 

 

紫色が見るからに美味しそうです!

 

どれも天女が健康を考えて作ってくれていますが、

 

ビールの飲み過ぎでぶち壊しているような・・・

 

(毎朝、反省しているのですが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンアート

2020-12-09 10:52:01 | DIY

錆鉄人は67歳なので「老人会」のメンバーで

 

(65歳以上は自動的に加入)

 

本日は月に一回のボケ防止の為の集まり「サロン」の日で

 

リボンアートを作ります。

 

材料は

 

 

リボンをハサミで切って

 

 

皿に貼り付けます。

 

 

次々にリボンを切って、貼り付けます。

 

 

最後にベル🔔を着けて出来上がり

 

 

みんなの軽口や言い訳を聞きながら楽しく出来ました‼️

 

 

で、その後は、お楽しみの

 

 

罪悪感を感じながらも?周りに合わせて昼ビール

 

(飲んでいたのは3人しかいませんでしたが・・・)

 

一人1本ですが、お隣さんがくれたので2本飲みました‼️

 

(食事は会費徴収です!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際小包の配達完了メール

2020-12-09 07:16:19 | 旅行

1日にミュンヘンの娘家族宛に発送した国際小包が

 

「受け取ったよ!」と連絡があったのは20時22分

 

配達完了メールを設定しておいたのですが、そのメールが来たのが22時32分

 

もう寝てました!

 

クロネコならほとんどすぐに完了メールがくるのにこの差は何でしょう?

 

多くの中継局でメールも「人手で」中継されながら返されるからかも?

 

発送から受け取りまで

 

そんな訳はありませんが、このタイム差が気になります。

 

数日前に娘家族がPCR検査を受けたというので、

 

結果を聞いたのですが

 

「まだ、(ドイツは)なんでも遅いのよ!」

 

それが理由かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い旅

2020-12-08 19:44:44 | 天女

はやぶさ2ほどではありませんが・・・(全然比較になりませんが・・・)

 

1日に天女が発送した国際小包の長い旅の記録です。

 

 

(1日に何回も追跡をしていました!)

 

まもなく配達されるはずです!

 

ちなみに重量は3.5kgで料金は8,450円でした。

 

追記

8時22分、受け取ったとの連絡がありました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸泉湧出?

2020-12-08 09:09:28 | My露天風呂

1ヶ月以上前かもしれませんが、福井県でかなり強い地震動がありました。

 

震源地は三国付近で地震の規模は小さく

 

地震速報では越前市は震度1だったか2だったか?

 

しかしながら、天女さんちの地下の断層が触発されて動いたのか

 

(そんなものがあるのかどうか知りませんが・・・)

 

「ドン!」という突き上げに似たかなり強い振動があり、錆鉄人は震度4かなと思ったものでした。

 

それ以降、

 

井戸水の蛇口をひねると、ドバッドバッと水とともに大量の空気が出てきます。

 

しばらくすると、このドバッドバッは終わるのですが

 

蛇口から出る水は塩素を間違えて大量に投与した水道水のように真っ白です。

 

これはポンプが壊れて空気を噛んでいるに違いないと考え

 

離れた所にあるポンプ小屋の戸を開けてみましたが、水漏れ等の以上は全くありません。

 

試しにペットボトルに入れると・・・

 

 

とても真水とは思えませんが・・・

 

神泡のような微細な泡が上がってすぐに下のほうから澄んできます。

 

 

やがて

 

 

 

これってもろ炭酸泉かも?

 

内風呂にこの井戸水をゆっくりと注ぎ、下から薪で焚いてはいると・・・

 

身体を沈めた途端にお湯が真っ白になって、泡が浮き上がります。

 

身体には気泡が一杯!

 

これって、もろ炭酸泉に違いないぜよ!

 

神様が貧乏なのに温泉巡りばかりしている天女さんちを憐れんで炭酸泉に変えてくれたのかも?

 

もしかしたら、裏のお地蔵様かも?

 

これで、もう温泉巡りに行かなくても良いかも?というのは別

 

10日は今年16泊目のお泊り、GOTOトラベルさまさまです。

 

(一部、GOTOトラベル以外と温泉じゃない農家民宿などがありますが・・・)

 

 

ちなみに新型コレラが怖いので往復はマイカー利用

 

泊まる温泉旅館は部屋数の少ない所に、ウィークデーの宿泊客の少ない日に

 

広くて混雑しない露天風呂、もしくはいくつも露天風呂があって「密」にならない所

 

あるいは貸し切り露天風呂がある温泉宿に泊まります。

 

(できれば食事が個室の所)

 

今はどの温泉旅館も「カニ」で客単価を上げようとしていますが

 

天女さんちはカニには興味がなく

 

(食べ飽きた?訳ではありませんが、面倒だし、何万円もの価値はないと思います。)

 

豪華な食事による体調への影響も考え、低料金のスタンダードプランにしました。(言い訳ですが・・・)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一滴の焼酎軽んずべからず

2020-12-07 20:33:28 | 天女

貧乏暮らしでありながら尿酸値とコレステロールと内臓脂肪が高い錆鉄人

 

缶ビールは3本で涙を呑んで焼酎のお湯割りに転進

 

黒霧島の1.8Lパックが空になったのですが(これまでに飲んでいたから空になっただけですから!)

 

節約家の錆鉄人は数分後にもう一度傾けて、側壁に付着してた焼酎をグラスに注いで飲みました。

 

そして、次のパックを封切って飲んでいると、

 

天女が「これも飲んでね」と言って持って来ました。

 

それは昨日飲み干したはずのワインのパック

 

頭の部分が切り離されていてグラスに注ぐと・・・

 

 

続いて、これも飲んでと持ってきたのは先ほど飲み干した黒霧島

 

 

グラスに注ぐと・・・

 

 

まさに「一滴の焼酎軽んずべからず!」

 

100パックも飲めば1パック分徳をするかも?

 

天女の素晴らしい節約能力に脱帽するしかない錆鉄人でありました。

 

 

天女がこんなに節約上手なのに貧乏なのはなぜだろうか?と悩む錆鉄人でありました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする