曇り日の「 向日葵 」

2017年07月30日 | 出来事 -
やはり
向日葵 ( ひまわり ) は、晴天が似合う。


今日の空は、どんよりとした色で、
まるで 私の心模様のようだ。






夏の向日葵は、太陽に向かって
咲いているように見える。
その光景は 美しい。




蝉の鳴き声、麦わら帽子、
冷えた大玉西瓜 ( スイカ ) 、
朝顔、金魚すくいがある夏祭り、
・・・そんなイメージは 都会では珍しく、
季節感や 日本の情緒も 感じづらい。


夏は、夏らしく・・・が、
少し 変わってきているように思うが、
私たちは 「 たいしたことではない 」 と
片付けている・・・。

( 寂 )



「 高齢社会 」

2017年07月30日 | 社会 -
ひと昔前は、「 高齢化社会 」 と言っていた。

すでに、現在は 「 高齢社会 」。
65歳以上の高齢者が全人口の26.7%である。
  < 昨年の総務省発表による >


高齢者といっても、バリバリ元気なお年寄りが多く、
社会貢献している。
病気になるまで、身体が動くまで・・・
そう言いながら、非常に元気な高齢者がおられるので、
日本社会の構図を見るようだ。

短時間で高齢社会になったという点では
世界と比べて日本は傑出しているかもしれない。




現在、80歳以上の人口は1千万人を超えている。

4人に1人が高齢者 という現実は、
今後の社会福祉関係に注目があたるし、
介護問題 」 というのが切実になってくる。



自分の問題として、
家族の問題として、
介護を考えなくてはならないのだ。




介護人の精神状態と生活環境を経験した私は、
より早めに自分の老後のことは考えていきたいと思う。




2035年には、3人に1人が高齢者 になる。
そういう推計を見るにつけ、高齢者ビジネスが
今後さらに発展しそうだとも感じている。