Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

『天神さまのほそみち』、終了して一週間。

2020-07-26 | Weblog
『天神さまのほそみち』、終了して一週間。
数日東京を離れていたせいもあるが、時間感覚が妙な感じだ。

夏である、ここ数日、各所で花火が打ち上げられたらしい。観客の混雑を避けるため、打ち上げる場所は全て、非公開だったという。
「いきなり花火大会」というわけだ。
コロナ禍は、私たちの社会から「お祭り」を奪った。花火大会も、大道芸も、阿波踊りも、盆踊りも、なくなった。
「いきなり花火」は、この時代の人間たちの、ささやかな抵抗、というわけだ。

『天神さまのほそみち』は、お祭りについての劇だ。稽古をやっていて、「お祭りの場」がこの社会から奪われているんだということに、ふと気づいた瞬間がある。
いや、「お祭り」だけではない。コロナのせいにして、コロナをダシにして、存続可能かどうかギリギリだったいろいろなものが、今この瞬間に、失われようとしているのかもしれない。 

世の中は、コロナ禍が再盛していることについて、正面から向き合っているのだろうか。
演劇を取り巻く環境も、少しも良くならない。

それでも先に進むしかない。
共に前を向く仲間たちは、いるのだ。


撮影・古元道広
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スタバの店員さんのメッセージにかなり時間経ってから気づく」

2020-07-26 | Weblog
じめじめとさえない気持ちでいたが、笑った写真を、挙げます。
笑って、少し楽になった。

三十年前頃に燐光群に出演していた土井聡さんの写真。
「スタバの店員さんのメッセージにかなり時間経ってから気づく」。
店員さんは黙っていられなかったのだろう。
土井くんが店内で気づいていたら、これを書いたのが誰かわかったかもしれない。
「おもしろいですね」と言われたシャツが、どんなTシャツかは、謎である。
彼は現在、塩を商っているので、そこの関連のシャツかもしれない。

健康応塩団・源気商会本店
(彼は自分ではFB公開にしていないので許可を得て掲載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする