Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

バンカラカツカレー 松本

2021-09-27 | Weblog
朝日デジタル&M で、「悪魔をやっつけろ」ツアー中の「食」について記したら、他の街でもいろいろ食べたのではないかと詮索する方々がいらっしゃる。
 
それはいろいろないわけではない。

はい。公演は延期になったけれど現地には趣いた松本で、空いた時間で食べたのが、創業昭和8年という老舗「おきな堂」の「バンカラカレー」である。

この「バンカラカレー」はチキンカツの載ったチキンカレー。通常のカレーライスよりも150円安い。旧制松本高等学校のバンカラ精神に則り、質実剛健な若者たちにエールを送ったのだろう。

じっさい、質実剛健な味がする。

公演がなくなりできたエアポケットのような時間の中でないと、ここには来なかったのではないかと思う。

ひとり旅ならではのことである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく座 『さよなら、ドン・キホーテ ! 』

2021-09-27 | Weblog

こんにゃく座 『さよなら、ドン・キホーテ ! 』

さすが鄭義信。

さすが萩京子。

さすがこんにゃく座の、うた役者たち。

鄭義信テクスト、今回は、とくに後半のたたみこみ方、人物造形や伏線回収の仕方がうまくいっていて、劇作志望者たちにとっては、このうえないお手本であり教科書となるだろう !

萩京子スコア、ピアノのシンプルさが、作品内容とすばらしくマッチしている。私が観た日は服部真理子さん。

池田ともゆきさんの美術も素晴らしく。こちらは専門職なので、旅公演のことまで既に考え抜かれていることが見て取れて、感嘆する。

そして、とにかく出演者一人一人が魅力的。いろいろ言いたいが際限なくなるので、今はここまで。もう一つのバージョンも観たかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物中心に書きました 朝日デジタル&M  「悪魔をやっつけろ」ツアー中を中心に。

2021-09-27 | Weblog
「食レポですか!?」と、身内から突っ込まれる。
 
朝日デジタル&M 今回は「食」について。
「悪魔をやっつけろ」ツアー中を中心に。

https://www.asahi.com/and/article/20210927/409118839/?fbclid=IwAR0JNTDkBlILRErcN61Foutf8qJvPQtJeKAf0DHs0XnWrsII5U9Pm4XTpbs

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする