goo blog サービス終了のお知らせ 

自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ローズマリーヨーグルト まずい

2015年07月16日 06時29分42秒 | 野菜
ローズマリーには記憶力や集中力を高める作用があるとされ、強壮薬、刺激薬としても高い評価を受けてきました。精神を高揚させ、軽い鬱病を和らげる効果もあると言われています。

また、ローズマリーは血管を強くし、血行をうながし、消化機能を高めることで新陳代謝を促進します。細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから、「若返りのハーブ」とも呼ばれてきました。

そこでローズマリーヨーグルトを作りました。


ローズマリーは、
ロスマリン酸を主成分としており、抗菌作用や抗ウイルス作用があります。花粉症の症状なども和らげてくれます。

抗痙攣作用もあり、気管支の痙攣をおさえて呼吸しやすくします。つまり花粉症にもいいはずです。ヨーグルトと一緒にすることで生食を可能にしました。

ローズマリーをすり潰します。硬いので少々大変です。
そこに蜂蜜を入れて更にすり潰します。

ローズマリーシロップの完成です。
地中海ヨーグルトにシロップを入れてかき混ぜれば完成です。
少し芯が残っていますが思いの外、口中に爽やかさが残ります。

これは、300円でも行列だ。


効能・効果は以下になります。

強壮、血液循環促進、消化促進、抗酸化、抗菌、発汗、収れん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初トマト収穫

2015年07月16日 05時19分18秒 | 野菜
昨年のこぼれ種から出てきたトマトが畑にランダムに育ってきた。
ミニトマトが一個だけ赤くなったので収穫した。
香味野菜も毎日食べる分だけ収穫しています。バジルは3種類育てています。

バジルはサラダでもいけます。
バジルソースもいいですが、結局食べないので、フレッシュバジルがいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする