![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/89eb7dfdeb0cb2fd1a5ca5b45ba8aa19.jpg)
一昨年から連続3年で花芽をつけました。10年に一度しか花を付けないユッカランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/4d8e390fcbb49e8301c81cdedfcd12ad.jpg?1653875340)
孫が140cm
しかも今年は2m以上に背を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/4d8e390fcbb49e8301c81cdedfcd12ad.jpg?1653875340)
孫が140cm
位なのでこの高さです。
来週には開花しそうです。
15年ほど前に矢島中学校が取り壊しの際裏玄関にあったユッカランの子株を頂いて植えたのがこの状態です。更に右側には孫株?までできています。
その孫株も昨年秋に花芽を付けました。
ユッカの花言葉は「偉大」、「颯爽」などがあります。
上へと葉を茂らす雄雄しい姿から、青年らしいとされ、ユッカは青年の木と呼ばれることがあります。
ユッカの花言葉はそれらにちなんで、「勇壮」や「偉大」、「立派」と意味付けられています。また、ロゼッタ状にひろがった葉が風に吹かれる姿から、「颯爽」とも呼ばれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます