先週から鶏小屋の冬囲いを外し、金網を更新したり扉をつけたりDIYに勤しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/987a600c60f1634a2670d4b990be16ba.jpg?1583185252)
うずらを飼う予定なので、砂場エリアをパテーション!燃やすつもりでいた、洋服箪笥の解体は材を扉にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/1e27042c9c2b7b0a55c5c512a1cc63d9.jpg?1583185373)
前からあった扉も箪笥の端材で更新しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/58144247f2f5f99e3975c09309724c51.jpg?1583185563)
砂も入れ替えて、4羽の鳥達とウサギのマロンは快適に生活できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/987a600c60f1634a2670d4b990be16ba.jpg?1583185252)
うずらを飼う予定なので、砂場エリアをパテーション!燃やすつもりでいた、洋服箪笥の解体は材を扉にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/1e27042c9c2b7b0a55c5c512a1cc63d9.jpg?1583185373)
前からあった扉も箪笥の端材で更新しました。
これで、猫やテンから鳥達を守れます。
鉄管も錆が醜いので、ペンキを塗りました。
数段明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/58144247f2f5f99e3975c09309724c51.jpg?1583185563)
砂も入れ替えて、4羽の鳥達とウサギのマロンは快適に生活できます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます