自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

東京大神宮

2018年02月17日 10時03分59秒 | 霊場
午前中に会議は終了したので、参宮橋から新宿へ戻り中央線で飯田橋に向かった。
東口から10分ほどで東京大神宮に到着した。

東京大神宮は、明治13年、東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建。天照皇大神と豊受大神を祀ることから「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている。また、万物の結びの働きを司る「道化の三神」を合わせ祀り、神前結婚式を創始した神社であることから縁結びのご利益でも知られている。
殆ど自分には関わりがないが、パワースポットとしては行かないわけにはいかない。

女の子たちが絵馬に願い事を書いている。ここは外国人もいなくいい!


御朱印をいただきリフレッシュできました。
300円です!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメンNO13 オリンピックセ... | トップ | 浅草寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

霊場」カテゴリの最新記事