自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

コールマンステンレスチャコールヒーターを磨く

2017年09月19日 05時35分26秒 | アウトドアー
そろそろ冬支度しないとと思い、鶏小屋のヒーターとして使っているチャコールヒーターが錆びついている。


このヒーターは口コミですこぶる評判が悪く、現在は生産中止で販売されていません。

キャンプ用に開発されているので、これで暖をとるのが初めから無理なのです。

ほのかな暖かさがいいのです。そんなわけで極寒の冬の鶏小屋には最適なのです。

ところがこの錆はいくら何でもコールマンに悪いです。このストーブは6000以上したんです。

錆やすすを落とします。



いつものクリームクレンザーとダイソーのスチールタワシがあれば10分ほどで綺麗になりました。

こんなもんでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖マラソン 完走ならず

2017年09月18日 15時09分39秒 | アウトドアー
今年の田沢湖マラソンは残り4kmの表示で制限時間10分で回収させられた。
30km3時間と自重に自重を重ねて走った。超スローペースは行けそうだと思ったのだが、32kmあたりから足首の痛みが強くなり、歩き始めた。33キロで1時30分、今年は関門を突破できた。1時間40分で残り8km
7kmで繋げばゴールできる。
しかしあの坂がやってきた。やっと登り着いたと思ったら急な下りだ。
周りのランナーのほとんどが攣っている。攣りどめの漢方のおかげで、攣ってはいないが、とにかく痛い。左足はつくのもままならない。
下りきり小さな橋を越えたところで、残り4kmの表示。通常4kmはへみたいなものだが10分でいくには2分30秒でいかなければならない。しかも上り坂だ。
私たちの後ろには回収バスが迫っている。
坂を登るだけだのちからもうない。
力尽きた。
怪我の為の練習不足をつくづくかんじた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラーツー スーパーカブ

2017年09月16日 11時26分57秒 | スーパーカブ

東海林兄ィと朝ラーツーの約束
7時にスーパーセンターで待ち合わせいざ由利原へ出発
東海林兄ィはまだ大きい道路で右折がうまくできないため、左折左折でルートを選ぶ。
25分で四角井戸に到着。
朝ラーは人のあまりこないクロモリ貯水池で食らう。

東海林兄ィには塩ラーメン卵とじ天かす入りラーメンを作ってあげる。
箸が1膳しかなかったので、じぶんはカップラーメンで我慢した。
その後マンデリンを飲む。

パーフェクトだ。

南由利原に移動してキノコを探すが全く気配無し。
アケビもまだ早いので、今日はこれで切り上げる。

走行距離50km弱
10時40分ソフトバンク前できょうのラーツー終了。
結構疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百宅蕎麦焼酎 鳥海

2017年09月15日 19時01分53秒 | Weblog
上笹子の清水渕にコンビニエンス佐藤という酒屋さんがある。
オーナーは秋田県のスキー業界では知らない人がいないSY氏である。
先日まで娘さん家族とハワイに行ってきたという。
リポビタンDをご馳走になった。
ふと目についたのがこれだ。

あまり売れている気配はなかったが、1500円也
これで今晩は一杯やろう。
火鉢に火を灯し、ソーセージを焼く。
端麗な味の蕎麦焼酎とソーセージは合うぞ。
宅飲みもいいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足長蜂の駆除

2017年09月15日 05時51分32秒 | Weblog
今朝かみさんに鶏小屋に大きな足長蜂の巣があると言われ、確認した。蜂ジェットで駆除する。

まだ暗かったのでまだ蜂は活動していない。
蜂ジェットおそるべし。
一気に全滅した。


暗いのでうまく写真は撮れない。
鳥たちは昆虫好きなので食って食中毒起こす前に全部取り除いた。

今までよく刺されなっかものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリアンダーシード

2017年09月14日 05時41分32秒 | ハーブ
コリアンダーシードとはパクチーの種の事です。春に植えたパクチーは葉を収穫するより早く董立ちして花を咲かせてしまい、そのまま枯れさせて、コリアンダーシードにしました。完全に乾燥させました。3ヶ月以上応接間に置いといたので完全に乾燥してます。

これから種を取り出すのですが結構面倒です。

20分ほどの作業でこれしか出来ません。まだ沢山あります。

さて、完熟したシードは青葉より使いやすいスパイスです。
丸ごとピクルスや荒く砕いて肉や魚にまぶしてソテーしたり
また粉末にし、カレーのスパイス、甘みのある料理にもプラスしてみたりと使い方も幅広く、単品でも使いやすく、他のスパイスとブレンドすると無限に使用範囲が広がる、私は本当に大好きなスパイスです。
私の作るスパイスカレーには絶対に「コリアンダーパウダー」は欠かせません。カレーにはクミンが一番有名なスパイスかもしれませんが私のカレーにはクミンよりコリアンダーが多くブレンドします。
私は、コリアンダーはカレーパウダーとして使います。
今朝は、生鮭のソテーに胡椒と一緒にかけました。ほんのり甘く、うめぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフがパンク

2017年09月13日 04時13分42秒 | Weblog
昨日 19時30分
雨の中帰宅しようとリーフのスタートボタンをいれたバックしよとすると、ギギギギと音がする。何かにぶつかっているような音である。
瞬時にパンクだと思った。
左前のタイヤがパンクしている。
タイヤ交換はできるが、雨が降っているので、JAFに電話した。ところがここは鳥海である。稼働している業者で1番近いところが十文字らしく、90分かかると言われた。その際スペアタイヤは付いていますか?と言われハイと答えたが間違いだった。
日産の担当者に電話するとリーフにスペアタイヤは付いていなく、パンク修理キットがあるという。
そこで、同僚の手を借りながらパンク修理キットを使って見た。
電動のコンプレッサーに1リットルほどの白い液体のは入ったボトルを装着し空気を入れるだけだ。5分ほどでタイヤの中に白い液体と空気が入り、走行可能となった。
自宅まで34km
普通に帰ることができた。
すごいハイテクだ。ミシュラン製と書いていた。ドイツ🇩🇪は凄い。

雨の夜の出来事だった。
今日ディーラーでタイヤはみてもらう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き唐辛子

2017年09月11日 05時49分03秒 | 野菜
昨日唐辛子を収穫して乾燥を始めた。

ふと思い出した。
昨年乾燥させた唐辛子があるはずだ。
かみさんに聞いたら冷凍庫に保管しているとの事。
今朝は一味唐辛子を作る。

テファールのフードミキサーを使って粉砕する。


水分を飛ばすためレンジで加熱して完了。
本当は、フライパン等で焼くのがいいのかも。

味噌汁に少し入れた。
うーん辛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田港にしらせに乗船

2017年09月10日 13時01分56秒 | 
酒田港に南極観測船しらせが寄港して、一般公開されている。

すごい人混みだ。
4年前にシドニー港でにかほ市ニュージーランド訪問団の引率で乗船したが、それ以来だ。


しらせの中は、ペンキの塗料臭と軽油独特の匂いがある。
このイベントは山形だけのコマーシャルだったようで、駐車場の車は庄内 山形ナンバーがほとんどだ。
久々のしらせの興奮した。
昼は国際ターミナルの駐車場で塩ラーメンを作って食べた。
コーヒーはマンデリンを入れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンNO75 リンガーハット 長崎チャンポン

2017年09月09日 13時38分18秒 | ラーメン

無性にチャンポンが食べたくなり、麺1、5倍をオーダー

辣油をたっぷりかけて
美味い😋


ラーメンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする