これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

袴の舞台裏

2019年03月24日 22時43分14秒 | エッセイ
 3月22日が娘の卒業式だった。
 小学生でも卒業式には袴で臨む時代である。式場に向かう大学生も、女子はほぼ全員が袴。中には男子なのに、振袖に袴を合わせた強者もいた。
 卒業式の開始は9時30分と書いてあった。思ったよりも早い。間に合わせるため、どの学生も早起きして必死に美容院に向かったに違いない。
 もっとも、うちの場合は、一週間前からドタバタ劇が始まっていた。
「あれ? お母さん、袴はどこなの?」
「ヤバッ、借りるの忘れてた」
 借りるといってもレンタルではない。袴は私が持っているので、和裁を習っていた妹から袴に合わせる色留袖を借りるのだ。9月に試着させてもらっただけなのに、手元にあるような錯覚を起こしていた。
 遅ればせながら、さいたま市に住む妹にラインをする。
「卒業式が近づいてきたから、17日に着物を借りに行っていいかしら」
 すぐに、オーケーの返事が返ってきた。夫の運転で1時間、予定通り色留袖と長襦袢を借り、あとは20日に美容院に持ち込むだけと安心していたが……。
「うそ、帯がない」
 19日の夜に、美容院セットを揃えていたら気がついた。袴には半幅帯を使うのだが、これも私が持っていると錯覚していた。ボケるにも程があると自己嫌悪に陥る。しかも、時計は21時を回っていた。
「ねえ~、帯も貸してくれるかしら」
 妹に図々しく電話で頼み、またまたオーケーの返事をもらった。さいたま市までの引き取りには、テレビの前でくつろいでいた夫にお願いする。幸い、道路が空いていたので、片道30分ですんだ。フラフラしながら戻ってきた夫に、労いの言葉をかける。
「いやあ、早かったねぇ。ラッキー、ラッキー」
 あとはひと風呂浴びて寝るだけという時間に他人をこき使い、何がラッキーなのか。口にした本人にもわからない……。
 そして、美容院に持ち込みをした20日も、すんなり終わらせてくれない。ランチ中に娘から電話がかかってきた。
「長襦袢に襟芯が入らないって言われたよ」
「マジ?」
 妹の襟芯より、私の襟芯の方が太かったのだろう。どれだけトラブルがあるのかとウンザリしたが、これは金銭で解決できた。
「追加料金を払えば、縫い直ししてくれるって」
「ああよかった。じゃあそれで」
 ビジネスチャンスを逃さない、しっかりした美容院であった。
 当日も何か起きるのではと心配になり、仕事に行く時間を遅らせた。無事に着付けが終わり、式場に到着したところで、娘を見送り職場に向かう。



 はー、よかった。
 よほど気が高ぶっていたのか、卒業式が終わっても、よく眠れなかった。
 これがスリープマイスターのグラフである。



 私って繊細だったのね!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美肌と活力の素 | トップ | カラオケで祝う結婚記念日 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ヤッギー)
2019-03-26 06:47:29
袴は用意が大変ですね。

私の時代では卒業式は明菜ばりのドレスを着てくる人がいましたよ。私はスーツでした。
返信する
ドレス! (砂希)
2019-03-26 21:22:53
>ヤッギーさん

ドレスで来る人もいたんですね(笑)
正装というより盛装?
にぎやかでいいかもしれません。
娘の友人に、わざわざ袴一式を買った子がいます。
レンタルにいい柄がなかったのだとか。
そこまで投資できないな~。
返信する
大学だからこそ (白玉)
2019-03-26 22:05:19
妙齢の女子が袴で凛々しく、美しいと思います。
でも(たかが)小学校でとは、何故?と思ってしまう私は
ズレてるのでしょうか。
記念すべき最後の式なら、用意周到、バッチリキメて臨むべしですね。
襟芯、私もたまにしか着ないので、忘れたり合わなかったり。
いい年なので、もっと着物を着るべきなんですが・・・
返信する
【装】 (心機朗)
2019-03-27 00:21:07
娘さんの大学ご卒業おめでとうございます。
大きな仕事が一段落しましたね。
まぁ、直前にいろいろあったようですが、本番がうまくいったなら全てよしってことで。
「袴」には全く縁がなかったので、どんな仕様なのかもわからずですわ。あっ、でも今思い出した。高校生の時のクラスメイトで名字にこの文字を使う女子が可愛かったなぁ。
返信する
Unknown (鹿島田の純)
2019-03-27 04:30:44
卒業おめでとうございます&お疲れ様でした。うちは娘がいないので袴の卒業式の経験が無いので知りませんでしたが、かなり大変なんだなぁ、とブログを読んでいて思いましたよ。そうか〜もう大学卒業なんですね!なんかあっという間ですね。(親としては長い時間でしょうが
)それだけ私も歳をとっていたんだなぁ。(笑)
返信する
たしかに (砂希)
2019-03-28 23:37:52
>白玉さん

奨学生の袴には違和感があります。
親の希望なのでしょうか。
子どもサイズの衣装がレンタルできるのも、それなりの客が見込まれるからでしょうね。
高校生でも制服のない学校は着るみたいです。
友人の子どもは着ていたようですし。
ただ、言われないと気づきませんから、カルチャーショックであることに変わりはないですね。
襟芯の件はもっとショックでした(笑)
返信する
ありがとうございます (砂希)
2019-03-28 23:47:22
>心機朗さん

袴に限らず和服の着付けはむずかしいです。
紐が何本もあって、「さてこれは何に使うんだろう」と悩みました。
あれから一週間。
先週の喧騒が嘘のように落ち着いた毎日です。
4月になると、またまた忙しくなります。
今のうちに遊んでおこうっと☆
返信する
着付け (砂希)
2019-03-28 23:53:20
>鹿島田の純さん

ありがとうございます。
女の子の服は本当に大変ですよ。
スーツやワンピースですめば一番楽なんですけどね。
成人式も卒業式も、和服が着られて娘は喜んでいました。
私も着物を着せることができてホッとしています。
ちょっと歯車が狂うと台無しですものね。
次はもうないはず……。
返信する
Unknown (Hikari)
2019-04-01 07:32:57
繊細でなくても、それだけいろいろあれば眠れなくもなるでしょう。
ご卒業おめでとうございます。
今日は4月1日、早めの出勤もバスは大渋滞に巻き込まれて動かず、焦っても仕方がないのでコメントタイムに。
昨夜もすやすや眠った私、繊細な質と思っていたけど、図太く成長したのかも。
返信する
ありがとうございます (砂希)
2019-04-01 21:31:29
>Hikariさん

睡眠不足が続いていたのに、何で眠りが浅いのかが不思議でした。
やはり、ストレスが原因でしょうね。
この翌日は爆睡しましたもの。
自分のことではないし、一生に一度のことですから、気を張っていたようです。
新年度が始まりましたね。
たった一日でいろいろとやらかしています。
自分も大変だけど、周りはもっと大変かも……。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事