本日のカープの試合。
気合いを入れて、テレビ観戦しました。
理由は、福井投手が、今シーズン、初先発したからです。
キャンプ終盤、背中のはりを訴え、出遅れていました。
開幕一軍からもはずされ。
ジョンソン投手がリタイヤしたとき、先発かと思いきや、新人の加藤投手へ。
しかも、若手投手陣が、皆、頑張りました。
床田投手の故障により、まわってきたチャンス。
二軍戦でも結果が出ていなかった福井投手でした。
立ち上がりから不安定なピッチング。
調子は、イマイチでしたね。
逆だまも、多かったですし。
何と言ってもコントロールが定まりませんでした。フォークも、落ちてなかったです。
そんな調子の悪いときでも、粘投できるようになったのは、成長の証だと思います。
今シーズンのカープは、昨シーズンから続いて、「逆転のカープ」。
3点差なら、逆転してくれると信じてました。
會澤選手のタイムリーが飛び出したときは、感激でした。
堂林選手が、最低限の仕事で、1点を追加してくれました。
最後まで、ハラハラの試合でしたが、福井投手に勝ちがついて良かったです。
同じ福井ファンのご近所さんと、明日盛り上がること間違いなしです。
久しぶりに味わったドキドキ感。
だから、カープファンは、やめられませんね。
というより、福井くん、今度は、安心できるピッチングをお願いしたいです。
テレビの解説が、廣瀬さんで、癒されました。
廣瀬さんの解説、選手に優しい感じで好きなのです。
気合いを入れて、テレビ観戦しました。
理由は、福井投手が、今シーズン、初先発したからです。
キャンプ終盤、背中のはりを訴え、出遅れていました。
開幕一軍からもはずされ。
ジョンソン投手がリタイヤしたとき、先発かと思いきや、新人の加藤投手へ。
しかも、若手投手陣が、皆、頑張りました。
床田投手の故障により、まわってきたチャンス。
二軍戦でも結果が出ていなかった福井投手でした。
立ち上がりから不安定なピッチング。
調子は、イマイチでしたね。
逆だまも、多かったですし。
何と言ってもコントロールが定まりませんでした。フォークも、落ちてなかったです。
そんな調子の悪いときでも、粘投できるようになったのは、成長の証だと思います。
今シーズンのカープは、昨シーズンから続いて、「逆転のカープ」。
3点差なら、逆転してくれると信じてました。
會澤選手のタイムリーが飛び出したときは、感激でした。
堂林選手が、最低限の仕事で、1点を追加してくれました。
最後まで、ハラハラの試合でしたが、福井投手に勝ちがついて良かったです。
同じ福井ファンのご近所さんと、明日盛り上がること間違いなしです。
久しぶりに味わったドキドキ感。
だから、カープファンは、やめられませんね。
というより、福井くん、今度は、安心できるピッチングをお願いしたいです。
テレビの解説が、廣瀬さんで、癒されました。
廣瀬さんの解説、選手に優しい感じで好きなのです。