実が立ち寄ったすずふり亭。
店主は、牧野鈴子。コック長は、牧野省吾。
美味しい洋食を安い値段で。
実は、ハヤシライスを頼みます。
つくる過程から描かれ、美味しそうです。
鈴子は、実に、ポークカツサンドを渡します。
帰ってきた実。秋桜がきれいです。
「あさイチ」で、イノッチが、宮本信子さんのことを、なつばっぱと言ったのは、よくわかります。
また、東京の人は、なつばっぱではなく、鈴子が言うように、「東京を嫌いにならないでね。」と思うらしいです。
田舎者なので、田舎の人の気持ちは、わかるけれど、東京の人の気持ちは、よくわからないので、なるほどなあと思ってしまいました。
無事にお父ちゃんが、稲刈りに帰ってきて良かったと思いました。
もしかして、そのまま、すずふり亭に居着くのじゃないかと心配しました。
みね子が「自分が総理大臣とかになって、農家の人が農業ができるようにしたいと思いました」のあと、「なれないけど。」とぼそっと言うところが、ツボです。
何度かそういうシーンありましたよね。
◎次回への期待度○○○○○○○○(8点)
店主は、牧野鈴子。コック長は、牧野省吾。
美味しい洋食を安い値段で。
実は、ハヤシライスを頼みます。
つくる過程から描かれ、美味しそうです。
鈴子は、実に、ポークカツサンドを渡します。
帰ってきた実。秋桜がきれいです。
「あさイチ」で、イノッチが、宮本信子さんのことを、なつばっぱと言ったのは、よくわかります。
また、東京の人は、なつばっぱではなく、鈴子が言うように、「東京を嫌いにならないでね。」と思うらしいです。
田舎者なので、田舎の人の気持ちは、わかるけれど、東京の人の気持ちは、よくわからないので、なるほどなあと思ってしまいました。
無事にお父ちゃんが、稲刈りに帰ってきて良かったと思いました。
もしかして、そのまま、すずふり亭に居着くのじゃないかと心配しました。
みね子が「自分が総理大臣とかになって、農家の人が農業ができるようにしたいと思いました」のあと、「なれないけど。」とぼそっと言うところが、ツボです。
何度かそういうシーンありましたよね。
◎次回への期待度○○○○○○○○(8点)