ポチの女房

専業主婦のつぶやき

映画『THE FIRST SLAM DUNK』

2022-12-28 22:17:47 | 映画
観に行きました。
8時台の上映開始にもかかわらず、お客さん、けっこう多かったです。
一番広い上映館は、久しぶりでした。
パンフレット

特典





ネタバレを含む感想を書きます。








ストーリーなど、いっさい公表されていませんでした。
私は、テレビアニメは、最後まで子供と一緒に観ました。
が、原作コミックは、途中までしか読んでいません。
今回の映画のどの部分が、コミックに掲載されているのか?と思いながら観ていました。
宮城リョータを主人公にしたインターハイでの山王戦を描いた映画でした。
声優さんたち、全員変わったとかで。
違和感があったのは、桜木花道ぐらいでしたが。
アニメ技術の進歩に目を見張るものがありました。
バスケットのシーンは、迫力がありました。
凄く繊細に描かれていて、感動しました。
インターハイの会場が、広島で、広島の風景など出るのかと思いきや、出ませんでした。
もしかしたら、会場内風景は、広島経済大学だったのかもしれません。
個性あふれる登場人物、バスケットというクラブ活動を通じて、成長していく姿、良いですよね。
原作コミックを、ちゃんと読みたくなりました。


舞いあがれ! 第63回

2022-12-28 21:46:15 | 舞いあがれ!
舞が工場を手伝い始めて1か月。
女子従業員に、「わたし、がんばったーちゅうアピールかと思いました。」って、嫌な性格の人ですね。社長には、愛想ふりまいてましたけど。

浩太は、「IWAKURAの経営状態は、改善していません。みんなの知恵を貸して欲しい。」と、従業員たちに呼びかけます。

笠巻と章。
舞が小さい頃は、この二人しか、従業員いませんでしたよね。
最古参は、笠巻でしょうが、章も長いこと勤めています。
章には、転職の誘いが。
今まで、笠巻を手本に仕事を覚えたとか。

◎今回のばえー!
笠巻が章に、「まねせんかてええ。」「これから、子供育ててなあかん。」「自分で考えて答えみつけてたらええ。」
その通りだと思います。本音は、IWAKURAをやめて欲しくないでしょうけど。

舞が、浩太のために、雑炊をつくります。
舞と浩太。
「お父ちゃん、ええネジつくってんやな。」
「パイロットはリレーのアンカーやねん。」「お父ちゃん、パイロットみたいや。」「みんなで乗り越えられたらええな。」

IWAKURAに新規の仕事。
大口の取引となりそうです。
ようやく先がみえてきたIWAKURA。
最後は、悠人が、「さて、この工場、なんぼになるやろか。」
不吉です、悠人の言葉。

*次週への期待度○○○○○○○(7点)
嫌な予感しかない予告でした。