ポチの女房

専業主婦のつぶやき

アトムの童 第9話(最終回)

2022-12-17 23:04:06 | ドラマ
那由他が、株主総会で話し始めます。
「興津社長がサガスが目指す未来を、代わりに説明する機会をください。」

宮沢社長の提案で、1時間の休憩。
海は、小山田が怪しいとにらんで、偽情報を流し。
小山田を捕まえます。かっこいいです。

株主総会再開。
那由他が、ゲームの紹介をします。
楽しそうです。
伊原が隼人と共に、株主総会へ。
那由他と隼人が、アイコンタクト。隼人は、那由他を裏切ったわけではなかったのです。良かったです。
那由他は、「ゲームには世界をひとつにする力があります。」「ゲームにこそ、世界を変える力があるのです。」
ゲームにそれほどの力があるかどうかは、わかりませんが、可能性はあるかもと思わせてくれました。
「このゲームで、世界中を夢中にさせたい。」につきるのでしょう。
伊原も、那由他の言葉に、心を動かされたようです。
サガスの提案が、可決されます。

興津は約束通り、アトムロイドを返してくれました。
那由他は、「サガスのクリエイターの人たちは、みんな熱い人たちばっかりだった。一緒に働けて楽しかった。」
興津は、改めて技術は、人だと思ったようです。
きっと、サガスは、良い方向に変わるでしょう。

海と繁雄。
お互いをねぎらうシーン、良いですね。

那由他と隼人は、別々の場所でも一緒にゲームを作り続けることを誓います。

今日もまた世界中のあちこちで、新たなアイデアがいくつも生まれ、ゲームとなり、世界中のあちこちで、プレーされている。希望と挑戦にあふれたゲーム業界、誰が次の主導権を握るのか、群雄割拠の時代は、今始まったばかりだというナレ。

那由他の原点は、ガチャなのかな。そして、ファンであること。

終わってしまいました。怒濤の展開で、面白かったです。
ただ、宮沢ファミリーオフィスの部分は、いらなかったと思います。
アトム対サガスで、最後まで貫いて欲しかったです。
海が、那由他とも隼人とも、恋愛感情なしだったのは、良かったと思います。
サガスの社長役が、オダギリジョーさんになったので、最初から最後まで憎めなかったです。
山崎賢人くんと松下洸平くんは、二人ともかっこよさ全開でした。
ゲームをやっている者にとって、このドラマを観るのは、楽しかったです。

アトムの童 第8話(12/4)

2022-12-17 21:03:37 | ドラマ
サガスの株主総会まであと12日。
宮沢ファミリーオフィスは、プロキシーファイトで、サガスの経営権を握ろうとしています。
サガスの中での大株主である伊原総一郎。
こちらも、突然出てきてと思いましたが、那由他と隼人が開発した登校ゲームを買ってくれた人でしたね。
画面に出てきたのは初でしたが。
山崎努さんが、演じています。存在感あります。

八重樫がカレーをつくっている海に、「鍋は、おいしくなりますようにとかき回すものです。」と言います。私は、朝ドラ『カムカムエブリバディ』を思い出しました。ネットでもその話題がとりあげられていて、妙に嬉しかったです。

サガスのゲーム開発は、うまくいきません。

興津は、伊原に会いに行きます。
「委任状は、どうされるおつもりですか。」
「双方の言い分を聞いてから。」
隼人は、宮沢ファミリーオフィス側として、伊原に会いに行きます。
隼人の目的は、サガスをつぶすこと?

株主総会まであと9日。
那由他を訪ねてきたのは、隼人かと思いましたが、興津でした。
二人でぷよぷよ。
興津は、「技術を守って世界に発信したい。」
那由他は、自分は嫌われているという興津に、「あんたが人を大事にしなかったからだよ。」

興津は伊原を訪ね、那由他から言われた、人を大事にしたいと言います。
興津、意外といい人なのかも。

那由他は、アトムの童へ。
ゲーム開発のための協力を頼みます。
あっさり断られますが。
繁雄は、サガスへ行き、断りにいくはずが、協力することになります。
自分が開発した技術が、ちゃんと使われるためですよね。

株主総会当日。
伊原の委任状が、宮沢ファミリーオフィスへ。
で、なぜか、興津が警察へ連行されます。
このままだとサガスが危ないです。
いや、きっと最終回で逆転するはずです。
そして、那由他と隼人が、二人でゲームをつくるようになるはず、と信じたいです。