(伊賀ではおおむね無事、停電のところはあったようですが、、、お見舞い申し上げます)
ニュース映像を見るたびに、心縮む思いをしています、
こんなところに住んでいるのか、ケガはしていないか、お腹はすいていないか、
思えばきりがない。
昨日「午後1時過ぎからず~っと停電している」と聞いたのが20時過ぎ、
かれこれ7時間も停電しているの?
真っ暗になってきて大変じゃないの?
ご飯はどうしているの?

車のライトを外から照らして「食事」をしているらしい
なるほど、
ってそういう使い方があったのね。
とりあえず、停電だから冷蔵庫の中を片付けることが=「夕食」になるわけで、「ice party」をしていたとか…
子どもたちは、意外と怖がることもなく「キャンプみたいだね」と乗り切っていたそうな。
ご近所さんは、車庫が壊れたり、車が傷ついたり、いろんな所有者不明のモノが飛んできたり、、、
後片付けに大忙しだったとのこと

こんなものが目の前を飛び、

車庫はつぶれ、

店先の庇はボロボロ、

踏切付近では電線が垂れ下がる。
お父さんが勤める学校では

古い町並みのある場所で、学校も若干古い…
ご近所や道路に校舎の屋根が落ちている!?
これは一体、何がどうしたらこうなるの!?
先生たちは、子どもたちの安全のために鋭意片付け中!!とのこと。
関西はたいへん
重ねてお見舞い申し上げます。
ニュース映像を見るたびに、心縮む思いをしています、
こんなところに住んでいるのか、ケガはしていないか、お腹はすいていないか、
思えばきりがない。
昨日「午後1時過ぎからず~っと停電している」と聞いたのが20時過ぎ、
かれこれ7時間も停電しているの?
真っ暗になってきて大変じゃないの?
ご飯はどうしているの?

車のライトを外から照らして「食事」をしているらしい

なるほど、

とりあえず、停電だから冷蔵庫の中を片付けることが=「夕食」になるわけで、「ice party」をしていたとか…
子どもたちは、意外と怖がることもなく「キャンプみたいだね」と乗り切っていたそうな。
ご近所さんは、車庫が壊れたり、車が傷ついたり、いろんな所有者不明のモノが飛んできたり、、、
後片付けに大忙しだったとのこと

こんなものが目の前を飛び、

車庫はつぶれ、

店先の庇はボロボロ、

踏切付近では電線が垂れ下がる。
お父さんが勤める学校では




古い町並みのある場所で、学校も若干古い…
ご近所や道路に校舎の屋根が落ちている!?
これは一体、何がどうしたらこうなるの!?
先生たちは、子どもたちの安全のために鋭意片付け中!!とのこと。
関西はたいへん

重ねてお見舞い申し上げます。