いやね、頑張ってる子はそこここにいてね、(仲良し仲間から写真拝借いたしました…)
伊賀上野の城下町では、春に「伊賀上野NINJAフェスタ」なるイベントを、
ちょうどここ(我が家の前の“伊賀傘蔵”)で10数年続けてやってます。
「手裏剣・足湯道場」をさせていただいてますが、ここ最近隣町の兄弟がお子ちゃまボランティアとしてお手伝いに来てくれてます。
その子たちの“雄姿”です!
NINJAはONIだったのね!という番外編です(笑)
多くの鬼さんがいますが、穏やかなONIがいるとうことを知りました、、、
行列の合間の休憩時間の2ショット
お兄ちゃん、午後は太鼓叩いて〆役です
鬼になったり、太鼓叩いたり、お忙しの一日でした、お疲れさん
伊賀上野の城下町では、春に「伊賀上野NINJAフェスタ」なるイベントを、
ちょうどここ(我が家の前の“伊賀傘蔵”)で10数年続けてやってます。
「手裏剣・足湯道場」をさせていただいてますが、ここ最近隣町の兄弟がお子ちゃまボランティアとしてお手伝いに来てくれてます。
その子たちの“雄姿”です!
NINJAはONIだったのね!という番外編です(笑)
多くの鬼さんがいますが、穏やかなONIがいるとうことを知りました、、、
行列の合間の休憩時間の2ショット
お兄ちゃん、午後は太鼓叩いて〆役です
鬼になったり、太鼓叩いたり、お忙しの一日でした、お疲れさん
午後の部、やっと御神輿が来ました。
例年より(2年続けて「本祭」は天候不良のため巡行できませんでしたが)遅れること30分ほど、14時50分に我が家前通過。
順に
ギャル神輿
15時36分、やっと大御幣到着
御幣持ちさんの綱は、今年の新米のわらで作ってもらった新しい「綱」です
悪鬼
役行者
小鬼たち
ひょろつき鬼たち
だんじり2018年の一番手は福居町「三明」
6基のだんじりが通ったところで、鬼さんたちが帰ってきました。
だんじりの上にはお友達でもいたんでしょうか
お疲れさんでした、、、
たまたま我が家の前に停まった中町のだんじり「其神山・葵鉾」
テコ棒がブレーキ代わり!?
新町だんじり「薙刀鉾」の新調見送り幕
しんがりは
東町「桐本」
だんじりの調子があまりよくないらしく、天神さんからの途中参加でしたが、最後まで行列に参加できました、よかったよかった、、、
無事終わりました、とりあえず速報(ちょっと遅いけど)でした。
例年より(2年続けて「本祭」は天候不良のため巡行できませんでしたが)遅れること30分ほど、14時50分に我が家前通過。
順に
ギャル神輿
15時36分、やっと大御幣到着
御幣持ちさんの綱は、今年の新米のわらで作ってもらった新しい「綱」です
悪鬼
役行者
小鬼たち
ひょろつき鬼たち
だんじり2018年の一番手は福居町「三明」
6基のだんじりが通ったところで、鬼さんたちが帰ってきました。
だんじりの上にはお友達でもいたんでしょうか
お疲れさんでした、、、
たまたま我が家の前に停まった中町のだんじり「其神山・葵鉾」
テコ棒がブレーキ代わり!?
新町だんじり「薙刀鉾」の新調見送り幕
しんがりは
東町「桐本」
だんじりの調子があまりよくないらしく、天神さんからの途中参加でしたが、最後まで行列に参加できました、よかったよかった、、、
無事終わりました、とりあえず速報(ちょっと遅いけど)でした。
午後2時に相生町を出立した鬼さんたち、
我が三之西町辺りは午後3時ごろ到着予定、
一旦、中之立町通り三之町筋角交差点で休憩します。
ぼちぼち目の前を鬼行列が練り歩いて行きます、、、
大御幣、電線通過が大変です
かなり傾いて通過していきましたが、無事態勢を立て直して進みます。
遠くからでも「大御幣」が見えたら、鬼さんたちはもうすぐ来るのね、と思ってくださいね。
※高さ21尺、重さ30貫と言われる日本最大級の御幣です。
そして、120~130体はいるといわれる鬼さんたちが続きますが、そこは全部ご紹介とはいきませんので、あしからず
「役行者(えんのぎょうじゃ)大峰山峰入りの姿を再現する行列」です。(三鬼会担当)
後から来る「ひょろつき鬼」を先導する役目や、道幅を開けてもらいたいときには睨みをきかす「四天王」のうちの後ろ鬼・2鬼
小鬼もがんばります(八天鬼)
さぁ、いよいよ「ひょろつき鬼」(釣鐘)、重さを表現できていたら拍手!
「笈持」(経文などが入っている箱を持っています)
「斧山」(2体います、疲れ果ててへとへと!に見えれば、演技も大成功ですが…)
「鎮西八郎為朝の鬼退治凱旋行列」(徳居町担当)
その前に、徳居町の小鬼たち
疲れ果てて、泣く小鬼もいます
〆の奴さん、 初挑戦!かな、がんばれ
ではまた、詳しいことは【上野天神祭公式HP】をご覧ください。
我が三之西町辺りは午後3時ごろ到着予定、
一旦、中之立町通り三之町筋角交差点で休憩します。
ぼちぼち目の前を鬼行列が練り歩いて行きます、、、
大御幣、電線通過が大変です
かなり傾いて通過していきましたが、無事態勢を立て直して進みます。
遠くからでも「大御幣」が見えたら、鬼さんたちはもうすぐ来るのね、と思ってくださいね。
※高さ21尺、重さ30貫と言われる日本最大級の御幣です。
そして、120~130体はいるといわれる鬼さんたちが続きますが、そこは全部ご紹介とはいきませんので、あしからず
「役行者(えんのぎょうじゃ)大峰山峰入りの姿を再現する行列」です。(三鬼会担当)
後から来る「ひょろつき鬼」を先導する役目や、道幅を開けてもらいたいときには睨みをきかす「四天王」のうちの後ろ鬼・2鬼
小鬼もがんばります(八天鬼)
さぁ、いよいよ「ひょろつき鬼」(釣鐘)、重さを表現できていたら拍手!
「笈持」(経文などが入っている箱を持っています)
「斧山」(2体います、疲れ果ててへとへと!に見えれば、演技も大成功ですが…)
「鎮西八郎為朝の鬼退治凱旋行列」(徳居町担当)
その前に、徳居町の小鬼たち
疲れ果てて、泣く小鬼もいます
〆の奴さん、 初挑戦!かな、がんばれ
ではまた、詳しいことは【上野天神祭公式HP】をご覧ください。
やっぱり「祭町」に住む身としては、天気が気になる今日この頃…
もちろん、この秋の収穫の時期、どこもかしこも秋祭りがいっぱい。
五穀豊穣を感謝し、今年もお陰様でと、この時ばかりは神に感謝する
でも、さすがに近年の荒ぶる気象状況を思うと、よくぞお米が育ってくれたと感謝しつつも、
秋冬の野菜たち、果物たちは大丈夫だろうか?と心配になりますよね。
そして、伊賀上野城下町の秋のお祭り「上野天神祭」も雨で中止という状況が続きました。
だから、
今年こそは!!と、毎日“週間天気予報”を見るのはワタシだけではないはず、、、
1日ずつ、金曜日は、土曜日は、日曜日は、、、と☀マークがつくことを祈っています。
そんな我が家の格子戸に
ポスターお目見え
あぁ、ワクワクする、「ユネスコ無形文化遺産」に登録されて2年目、やっと巡行できるのか…できないのか…
さぁ、どっち?
もちろん、この秋の収穫の時期、どこもかしこも秋祭りがいっぱい。
五穀豊穣を感謝し、今年もお陰様でと、この時ばかりは神に感謝する
でも、さすがに近年の荒ぶる気象状況を思うと、よくぞお米が育ってくれたと感謝しつつも、
秋冬の野菜たち、果物たちは大丈夫だろうか?と心配になりますよね。
そして、伊賀上野城下町の秋のお祭り「上野天神祭」も雨で中止という状況が続きました。
だから、
今年こそは!!と、毎日“週間天気予報”を見るのはワタシだけではないはず、、、
1日ずつ、金曜日は、土曜日は、日曜日は、、、と☀マークがつくことを祈っています。
そんな我が家の格子戸に
ポスターお目見え
あぁ、ワクワクする、「ユネスコ無形文化遺産」に登録されて2年目、やっと巡行できるのか…できないのか…
さぁ、どっち?