ドライブで涼みたく、岩倉方面からの帰り道、長田木根地区辺りで、
田んぼの中に「白い百日紅」を見つけました。
よく通る道とはいえ、花が咲いていないと気が付かないものです。
8月20日ごろだったか、白く広がる「百日紅」につられて細い道を曲がりました。

白い雲と白い花、似た者同士とはこのことだなと思って眺めていました。
なんとなく空は秋っぽくなってきたのかも…

近づけば「龍王」とか「一本木塚」など、
そして傍らに小さな「石仏」さん、でも風化著しくお顔などサッパリ?
何かしら謂れのあるところなんだろうと思いますが、
地域の人にでも聞かないとわかりません、また折があったら尋ねてみよう…
そして、同じ「百日紅」でもここではカラフルに咲き誇る、
森林公園サルスベリの丘にて
ノリウツギとコガネムシの集団
場所を変えて

愛宕神社境内の「タマサンゴ」。
夏の時期には花と実が同時になるそうです、なかなか摩訶不思議です。
愛宕さん境内の「大きな石碑」(鎮魂碑?)の傍に植栽されており、
手を合わしつつ、それとなく見える赤や緑の実、つい撮ってみたくなるのでした…
「秋っぽく」なんて書きましたが、本日8/31はまた酷暑日に戻っており、
外に出ては「危険
」とのこと、大人しくしておりました、
ではまた
田んぼの中に「白い百日紅」を見つけました。
よく通る道とはいえ、花が咲いていないと気が付かないものです。
8月20日ごろだったか、白く広がる「百日紅」につられて細い道を曲がりました。

白い雲と白い花、似た者同士とはこのことだなと思って眺めていました。
なんとなく空は秋っぽくなってきたのかも…


近づけば「龍王」とか「一本木塚」など、
そして傍らに小さな「石仏」さん、でも風化著しくお顔などサッパリ?
何かしら謂れのあるところなんだろうと思いますが、
地域の人にでも聞かないとわかりません、また折があったら尋ねてみよう…
そして、同じ「百日紅」でもここではカラフルに咲き誇る、


場所を変えて




愛宕神社境内の「タマサンゴ」。
夏の時期には花と実が同時になるそうです、なかなか摩訶不思議です。
愛宕さん境内の「大きな石碑」(鎮魂碑?)の傍に植栽されており、
手を合わしつつ、それとなく見える赤や緑の実、つい撮ってみたくなるのでした…
「秋っぽく」なんて書きましたが、本日8/31はまた酷暑日に戻っており、
外に出ては「危険

ではまた