5月に「23回(1972年)卒生」の同窓会をした後なので、
隅から隅までずずっーと読みました。
我が学年の「同窓会のご報告」は幹事長が見事にまとめてくれ、
読んでいるとまたあのシーン、このシーンと思い出され、
「やるなら今でしょ!」と踏み切ってよかったなぁと。

伊賀市文化会館の玄関から「上野高校明治校舎」へワープしたみんな、
送られてきたフォトブックを見てびっくり仰天だったと思います。
全学年のクラス別におしゃべりも出来たし、
集合スナップ写真もみんなに伝えたい一言も思い出として残り、
幹事たちは勝手に自画自賛会、まだまだ月一(ツキイチ)で続いています(笑)。
そんな思い出に浸っていたのですが、ある記事(別紙2面)を読んで
と。

あまり深く考えてはいなかった「年会費の件」、これはアカンと思わされました、
「会費納入学年別ランキング」、
おいっ、我々の学年は入ってないのか!
116名もの同級生が集まったのに、ランキングにも入らないということは、
「50名以下?」・・・そんなにも未納者は多かったのか
この数字には正直ショックを受け愕然としました。
卒業したて若い子たちに負担せよとは言いません、
我々大の大人、人生幾多の試練を受けた者、
高齢者が負担しなくて誰が出してくれる。
なんてオーバーなことは言いませんが、
「同窓会補助金」だって出してくれるんですよ、
郵送費だって相当な負担です(経験したからよくわかるのです)、
だから「会費未納者」には送れません、けどやっぱり諸事情を考えて送ります、
という悩ましい同窓会事務局の思い。
「会報『白亜』は届いているかい? 会費納入したかい?」
これはズンと心に響きました、なのでなんとか伝えたいなぁと思った次第です。
(私的に制作したもの、あしからず)
今どきのランキングに参加するのはあまり良しとはしませんが、
これは自分たちの青春時代を残すための投資だと思って、
いつまでもしがみついてるな、という声も聞こえそうですが、
そこはそれ、そんなに先も長くないので、
生きている限り細々と。
でも目指すのは「ランキング一位
」も悪くないと。
ではまた、
今日、家人の分と二人分払ってきます(笑)。
息子の分は知らんけど…
ではまた
隅から隅までずずっーと読みました。
我が学年の「同窓会のご報告」は幹事長が見事にまとめてくれ、
読んでいるとまたあのシーン、このシーンと思い出され、
「やるなら今でしょ!」と踏み切ってよかったなぁと。

伊賀市文化会館の玄関から「上野高校明治校舎」へワープしたみんな、
送られてきたフォトブックを見てびっくり仰天だったと思います。
全学年のクラス別におしゃべりも出来たし、
集合スナップ写真もみんなに伝えたい一言も思い出として残り、
幹事たちは勝手に自画自賛会、まだまだ月一(ツキイチ)で続いています(笑)。
そんな思い出に浸っていたのですが、ある記事(別紙2面)を読んで


あまり深く考えてはいなかった「年会費の件」、これはアカンと思わされました、
「会費納入学年別ランキング」、
おいっ、我々の学年は入ってないのか!
116名もの同級生が集まったのに、ランキングにも入らないということは、
「50名以下?」・・・そんなにも未納者は多かったのか

この数字には正直ショックを受け愕然としました。
卒業したて若い子たちに負担せよとは言いません、
我々大の大人、人生幾多の試練を受けた者、
高齢者が負担しなくて誰が出してくれる。
なんてオーバーなことは言いませんが、
「同窓会補助金」だって出してくれるんですよ、
郵送費だって相当な負担です(経験したからよくわかるのです)、
だから「会費未納者」には送れません、けどやっぱり諸事情を考えて送ります、
という悩ましい同窓会事務局の思い。
「会報『白亜』は届いているかい? 会費納入したかい?」
これはズンと心に響きました、なのでなんとか伝えたいなぁと思った次第です。

今どきのランキングに参加するのはあまり良しとはしませんが、
これは自分たちの青春時代を残すための投資だと思って、
いつまでもしがみついてるな、という声も聞こえそうですが、
そこはそれ、そんなに先も長くないので、
生きている限り細々と。
でも目指すのは「ランキング一位

ではまた、
今日、家人の分と二人分払ってきます(笑)。
息子の分は知らんけど…
ではまた