訪問日は2021/4/23、金曜日。
藤の花は朝陽が似合うと教えられましたが、なかなか早朝には出られなくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
国道163号線・長野峠越えで津市戸木町
伊勢温泉ゴルフクラブ(車のナビ設定はココで)内「かざはやの里」。
昨年6月の「紫陽花」、今年3月の「梅」、今回の「藤」。
これからもその花の季節になればきっと行きたくなると思ったので、
「年間パスポート」を購入、1000円で1年間有効。(1回500円の協力費が必要なのでお得感いっぱい
)
(駐車場は広く無料)
もう無駄なことは書かないで、ひたすら「藤三昧」です……
「梅の実」成長中!(無駄口だったかな(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/81/af4e2667ef581c6970ef3324296e2915_s.jpg)
藤同士の連帯感…
「藤」シャワーです
「藤棚」は幾重にも続く
次は「紫陽花」の出番だと待ってます
新緑と紫の彩り&赤い橋…
あの赤い橋は「つどい橋」と言います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/97/58b74d791f5c4f38e0c002ecf686f7b0_s.jpg)
藤の廊下を歩いているような…
と、こんな感じでずっと藤シャワーを浴びていられます、
大好きな「紫」に癒されたい方必見、
です。
最後に「藤はあなたを呪縛!」したいのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/1a/48f86d61ab19a707986e4f22174de7f8_s.jpg)
大きな木に絡む藤、あちこち走っているとよく見かけますよね、
今「山の藤」は見頃ですよ、、、
次は「紫陽花」の時期、楽しみです。
【全国のあじさい名所(じゃらん)】ご参考まで
藤の花は朝陽が似合うと教えられましたが、なかなか早朝には出られなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
国道163号線・長野峠越えで津市戸木町
伊勢温泉ゴルフクラブ(車のナビ設定はココで)内「かざはやの里」。
昨年6月の「紫陽花」、今年3月の「梅」、今回の「藤」。
これからもその花の季節になればきっと行きたくなると思ったので、
「年間パスポート」を購入、1000円で1年間有効。(1回500円の協力費が必要なのでお得感いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8e/96e33b9e0846aff7021e1a15ac2b9716_s.jpg)
もう無駄なことは書かないで、ひたすら「藤三昧」です……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d4/2e5ffd21c2bf01700a5ea3e3d4362aef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/aa/ca2477e4ef126075f3e2c325bcc7cb38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/d9/0003ad262b619164dcb2574acd5f4132_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/1f/aa5907cb06621ef5ec7bbb1b01a36420_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/81/af4e2667ef581c6970ef3324296e2915_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/10/4860c35aedd4510c79fcb7885231c8ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c3/0f9415e1b3ea926dfe57d4cd124eaf2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/75/30005bc5c8e4c9960d501ef22c3e0257_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/9a/baaf37d6ee22ab61c3c9cfd3bfec7430_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/94/5b7571569f7fbcc640527a36239da998_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/bc/bf836b85d115fdcecd5edd0b03ffcd7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/76/652bbb743b41d522dacdb3bb2fda4676_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/5e/79c93e33cdfc8cdc88ead60cb35f97ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/b9/0da0b8c110c9033bce04318f52147a9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/c2/3dbea66a81efa4984caa2dbd9d3e3d5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/fb/762b4e4ae1482a85e3963dc22792ab4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c0/390c02aaa2133ddd16e577e2d1b57f05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/46/9444c9faca1266aae52df4de13b781d0_s.jpg)
あの赤い橋は「つどい橋」と言います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/f8/92843cd4d13dfdc15cc7eead938e5e1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/97/58b74d791f5c4f38e0c002ecf686f7b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/1f/07a52fabfc4fcc03967160fe7d1fa54c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/09/b1f67c84dca7b6f3877bd77f17187d77_s.jpg)
と、こんな感じでずっと藤シャワーを浴びていられます、
大好きな「紫」に癒されたい方必見、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
最後に「藤はあなたを呪縛!」したいのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/bf/9fbaa4dd6ad78520fb83347bcfa83653_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/1a/48f86d61ab19a707986e4f22174de7f8_s.jpg)
大きな木に絡む藤、あちこち走っているとよく見かけますよね、
今「山の藤」は見頃ですよ、、、
次は「紫陽花」の時期、楽しみです。
【全国のあじさい名所(じゃらん)】ご参考まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます