神戸のマンションの近くで、長めのドングリの実を拾って 岡山に持ち帰り植木鉢に植えていたところ 2-3年位で60センチの樹になりました。
常緑樹で、観賞用としても十分な鉢物となり 樹の名前を知りたく思っていましたが マンション近くに「マテバシイ」と書かれた札のある樹と同種であることが判明。更に調べて行くうちに、子供の頃 福岡市内に住んでいた家の神社の裏山で 拾っていた木の実であることが解りました。
兄が小学四年生、私が二年生の頃でしょうか 秋に小さな籠を持って兄が木に登り 枝を揺するとドングリ状の実がバラバラと落ちて 沢山拾って帰りました。フライパンで炒って食べると大変美味しいおやつでした。この頃の私たちは「マタジを、拾いに行く」と言っていたと思います。
マテバシイは、関西から九州地方で多く分布する樹らしく 私たち家族はその後 東京に移り住んでこの樹とは久しく会ったことは無かったのです。マンションの近くでこの実を拾って、植えたのが 何か不思議な気がします。
そこ頃の事が、鮮明に思い出されました。
花材 ・カスミ草 ・アナベル ・パールブルー
花器 ・津軽ビードロ花瓶
下画像は、ネットから借用しました
常緑樹で、観賞用としても十分な鉢物となり 樹の名前を知りたく思っていましたが マンション近くに「マテバシイ」と書かれた札のある樹と同種であることが判明。更に調べて行くうちに、子供の頃 福岡市内に住んでいた家の神社の裏山で 拾っていた木の実であることが解りました。
兄が小学四年生、私が二年生の頃でしょうか 秋に小さな籠を持って兄が木に登り 枝を揺するとドングリ状の実がバラバラと落ちて 沢山拾って帰りました。フライパンで炒って食べると大変美味しいおやつでした。この頃の私たちは「マタジを、拾いに行く」と言っていたと思います。
マテバシイは、関西から九州地方で多く分布する樹らしく 私たち家族はその後 東京に移り住んでこの樹とは久しく会ったことは無かったのです。マンションの近くでこの実を拾って、植えたのが 何か不思議な気がします。
そこ頃の事が、鮮明に思い出されました。
花材 ・カスミ草 ・アナベル ・パールブルー
花器 ・津軽ビードロ花瓶
下画像は、ネットから借用しました