いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

ポン酢・めんつゆ・簡単夏料理

2008-08-03 14:34:51 | 花・ガーデニング

 

 

  暑い夏到来!!

 

“じめじめもう嫌、早く夏が来い!”と思ってましたが・・・

 

本格的な夏はやっぱり体にきつ~~いものです。

 

今回は暑い夏に手抜きのお料理集。

 

 

暑い夏には、なるべくパパッと、お料理を終えてしまいたい。

 

と思うあなたに、

 

めんつゆ、ポン酢を使った簡単料理のご紹介です。

 

 

 

今回の投稿も汗をかきかき。。。。

 

なので、あっという間に投稿を終えてしまおうと思っております。

 

 

 

 

 

 先日八百屋で買い漁った、かぼちゃ一族のご紹介

 

 

左上から時計回りに、ズッキーニ、そうめんかぼちゃ

 

 コリンキー、みやこかぼちゃ

 

この後台所は、大きなスイカやかぼちゃ一族で

 

大小色々のゴロゴロ状態で、凄いことに。。。

 

 

 

 

 

 

 朝食で。。。

 

 

「ズッキーニの蜂蜜漬け、ヨーグルト和え」

 

これは桃猫さんから教えて頂いたお料理

 

生のズッキーニと、レモンをスライスして

 

一晩蜂蜜に漬けたもの。

 

ヨーグルトを添えて

 

朝食にのどごしの良い一品に、ど・う・ぞ

 

 

 

 

 

 

 そうめんかぼちゃを半分使って・・・

 

 

 そうめんかぼちゃはゆでて、

 

中のそうめんを取り出して。。。

 

ズッキーニと赤パプリカを千切りにして

 

柚子ポンをかけるだけ

 

柚子のさっぱり感で夏バテを予防してくれます

 

 

 

 

 

 

 

余ったそうめんかぼちゃを使って

 

 

「 そうめんカボチャンのお焼き」

 

そうめんかぼちゃをお好み焼きにして

 

焼き上がったら醤油をぬりたてて。。。

 

左の具は・・・トマトとタマネギ、バジルをオリーブオイルで和えたもの

 

右は・・・青のりと、鰹節を載せただけ

 

夏休みの簡単なおやつに、ど・う・ぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 切り目をいれた茄子を多めの油で炒め揚げ

 

 

インゲンや、シメジなど野菜室の一斉整理

 

それらも茄子のあとにちょっとだけ炒め揚げ。

 

人参の千切りをまぜて、めんつゆをかけて混ぜ混ぜ。

 

最後に千切りのネギと、糸とうがらしをトッピングします

 

涼しい朝に作って、冷蔵庫で冷やしておくと、

 

うだるような夕飯の用意も簡単

 

 

 

 

 

 

 

 吉ちゃんから頂いたトマトを使って。。。

 

 

「 トマトとモロヘイヤのあえもの」

 

モロヘイヤはさっと茹でて、まな板でとんとん。

 

トマトはみじん切りにして、

 

ポン酢又はめんつゆをかけて上げます

 

余った、黄色いパプリカも入れて、

 

三色信号カラフル和え物

 

そうめんを茹でて、かけて食べたり、

 

そうめんのつゆにいれたり、

 

栄養いっぱいのそうめん料理に

 

如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑中お見舞い申し上げます | トップ | 収穫時期は多忙 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏ばてよぼうになるんですね。 (るーあんり)
2008-08-30 20:43:39
レシピ拝見いたしました。
彩りも綺麗でさっぱりといていて、沢山食べてもカロリーも低そう。。さらっといけそうなのがいいです。
とまととモロヘイヤの和え物もするっと入りそうです。モロヘイヤの収獲もあるので作って見ます。
返信する
いただき~~? (いしころとまと)
2008-08-06 21:09:00
ベジフルカルテの残りの1枚。
ここでもトマトをパクリといただき~~
この季節トマトは旨みがぎゅっと詰まって、そりゃ~~旨いことでしょう

試験が終わったら、とんもろこし食べにお里帰り?

うう~~ん、あるかな~~
とんもろこし今日は4本収穫、残るは?本

とんもろこしもいただき~~(ます)?
返信する
いただき! (いーちゃん)
2008-08-06 09:20:03
いしころトマトさん、おはようございます。
毎朝過ごしやすいので早起きが苦になりません
さっぱりとした夏らしいレシピの数々…目にも鮮やかですね。
試験が終わったらいしころさん宅に里帰りしなくっちゃ

ベジフルカルテ。残りの一枚は何にしよう?と悩んでおりましたが、トマトとモロヘイヤの和え物で決定しました
簡単・ヘルシー・栄養価もバッチリ
おいしいレシピいただきま~す
返信する
ふぁんさんへ (いしころとまと)
2008-08-05 23:06:58
ずいぶんと畑に作物いっぱい。
参りました。。。
私の畑は雑草がいっぱい採れますよ!
返信する
夏の野菜 (ふぁん)
2008-08-05 20:11:07
私はなすのお料理がいいかな・・・
朝に作り置きでできそうだし。
今年はピーマンたくさんとれました。
いまあるのは枝豆とやーこんです。
返信する
Unknown (いしころとまと)
2008-08-05 06:24:37
ココナッツって種ないよね?(笑)

そうか、今気が付きました。
ゴロゴロのかぼちゃは、愉快なコメンテーターたち!!
だから、かぼちゃが笑っているように見えるんだ!
桃猫さんのナイスなココナッツで、納得!

ところでお料理、桃猫さんの指導で、最近色々と創作レパートリーが増えてきたよう。
myブーリンの最近の口癖。
「う~~ん、なんだか良く分かんないけど、うまい!!」
返信する
夏なつナツ~ (桃猫)
2008-08-04 23:17:50
ココナッツ~て。いしころ節うつりました!
いしころさん家は、かぼちゃも愉快な仲間たちて感じですね。
どのお料理も夏バテふっとんでいきそうなカラーで美味しそうです!
お焼きいいですね~
そうめんかぼちゃ、そういえば昔食べました、覚えてない~
かぼちゃの中にそうめん入れて食べたりして三色そうめん!
天の川にみたてて。織姫は1年に一度だけしか彦星さんと会えないのね、遠距離で存在忘れそう~

いしころさんは、かぼちゃ食べながら何を思うのだろう?
真夏の夜。
返信する
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2008-08-04 22:07:21
今度ど気をつけて見てください(笑)
何だかお互いにすれ違いだったようですね。。。
デジカメ、雑草とろうとして、間違って落として壊してしまいました。
これは新しいデジカメ。
myブーリンが買ってくれました。
かってにカメラが撮ってくれます。
数段写真を撮るのが楽になりましたよ。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2008-08-04 21:40:54
こんばんは!
そうめんかぼちゃ、 コリンキーは、私の所ではあまり見ませんね。

みやこかぼちゃばかりだと思います。
今度ど気をつけて見ておきます。

>生のズッキーニと、レモンをスライスして
一晩蜂蜜に漬けたものヨーグルトを添えて
これはズッキーニがあればOKですね。
ズッキーニは、スーパーで買うと生では食べられません。
他のお料理もおいしそうです。
写真が綺麗ですね~~。
返信する
やえちゃんへ (いしころとまと)
2008-08-04 21:16:32
やえちゃん、機嫌が悪いの?(笑)
それこそ、雷ゴロゴロの落雷だったりしてね
スイカはどんだけ収穫してきたの?
まさか家の中はスイカがゴロゴロ。
我が家はかぼちゃがゴロゴロ、
そして雷がゴロゴロ!
爽やかなズッキーニをぜひともご賞味あれ。
からっと天気になると、思いますよ!
返信する
かおりんちゃんへ (いしころとまと)
2008-08-04 21:09:52
ずるずるすするって、何だか子供が風邪を引いたときの様な。。。
毎日うだるような暑さ。だっこも大変でしょう。
ぜひともぜんそくを早く直して、元気になって頂戴ね。
あまり無理せず、手抜きで、且つ、栄養たっぷりで行きましょう!
返信する
しんこさんへ (いしころとまと)
2008-08-04 21:06:52
試作試作で、おいしい物ができる、それこそ料理の醍醐味!!って、桃猫さんのぱくり!
色々とお役立てありがとうございます。
ぜひとも次回はそうめんかぼちゃ。丸い中から現れる、そうめん、
これこそベジタブル・マジック・だー
そうめんかぼちゃの神秘の世界に、
野菜ソムリエが冒険に行きますよ~~
返信する
じむきょくちょへ (いしころとまと)
2008-08-04 21:03:30
私は、「あ~まつしまや~まつしまや~」がもう一度食べたいです。。。
雷鳴の朝にはズッキーニですか?
う~ん、よく分からないけど、ま、いいか。。。
(理事長の口調で)
ごちはそのうちね。。。

返信する
じん子ちゃんへ (いしころとまと)
2008-08-04 20:59:25
「行かなくちゃ行かなくちゃ」と思わず歌っておりましたら、井上陽水の「行かなくちゃ、行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ」の歌詞に。。。その歌じゃないよね?
なかなか時間がとれなくって、本当にごめんね~~
そのうお店にじん子ちゃんに会いにいかなくちゃ~~

それにしても、かぼちゃゴロゴロの家も何だか奇妙ですよ。。。
返信する
ホワイトベアさんへ (いしころとまと)
2008-08-04 20:54:03
そうめんかぼちゃ、よく食べるのは、3倍酢やお漬け物ですね。
ツルツルものは、日本人が好むものですので、ぜひとも挑戦なさってくださいな。
4,5㎝の幅にぶつ切りにして、茹でると、自然と皮から離れてきますので、鍋から上げます。
そして、皮からこそげ取るようにして、そうめんをとって下さい。、というより、自然と剥がれてきますよ。
それから、煮るなり焼くなり、お楽しみ♪
返信する
kazutyanへ (いしころとまと)
2008-08-04 20:48:16
ズッキーニはさっぱり味、お焼きはもちもち、
美味しいですよ~~
ぜひともご相伴を
返信する
お暑うございます (やえ)
2008-08-04 16:05:08
昨日は山形・大石田に行ってすいかを収穫してまいりました。大石田は35℃ありました。帰りに実家へ行ったら、23℃のクーラー地獄。そして今朝の雷今日はほんと調子が悪いやえです。(ごめんなさい)

そうめんがぼちゃ、話は聞くけど料理したことありません。おやきになるとはすごいです。今度ごちになります
ズッキーニのはちみつ漬け、今日の私にぴったりかも。

夏の野菜は、暑さを取り除くものと、温めて体の調子を整えるものがありますね。上手に組みあわせておいしく食べたいです。
返信する
どれも…〓 (かおりん)
2008-08-04 13:08:23
ズッキーニとヨーグルトとの出会い…試してみたいですね~爽やかな朝になりそうですそうめんカボチャのお焼きですか…これまた!子供と一緒に作ったら、面白カボチャに美味しい味に、喜びそうですトマトとモロヘイヤの和え物…今すぐ、そのままズルズルっとすすりたいです~。信号カラーが食欲をそそりますね
返信する
かぼちゃのオンパレード (しんこ)
2008-08-04 11:18:46
ズッキーニの蜂蜜レモン漬け、美味しいですよね。
先月のマルベリーコンテストの時、桃猫さんが作ったのを参考に、試食を作りズッキーニを売ったところ、午前中で50本完売しました。
桃猫様感謝です
珍しい野菜を売るには、試食とレシピが大切です。
この間、いしころさんのラディシュおろしも、パクリ大根の酢の物に入れ、試食を作り、大きな大根完売でした。
こつそりみなさんのお料理を参考に、売り上げアップにつなげている私です。
今度はそうめんかぼちゃか

返信する
雷が鳴って (じむきょくちょ)
2008-08-04 05:53:19
寝苦しく暑い夏の夜でしたが、雷鳴と雨音でめざめました。
たいへんだ!天窓が開いている?!
そんな朝の朝食には、桃猫さん発案のズッキーニの蜂蜜漬けヨーグルト添えがお似合いです。
いしころさんのカボチャ料理、ナス料理、トマト料理も美味しそうです。
色とりどりと云うことは、栄養のバランスも
バッチリ、グ~ですね!
ゴチになりたいです?!
返信する
行~かなくっちゃ♪(節をつけて) (じん子)
2008-08-03 22:06:52
ズッキーニ以外は初めてみる野菜ばかり。
さすがいしころさん。
マイスターの貫禄です
桃猫さんの「蜂蜜漬け」もヨーグルトとガラスの器でとっても美味しそう。
早速作らねば…
イヤ、いしころさんちに行かなくっちゃ!!
返信する
おいしそう (ホワイトベア)
2008-08-03 17:31:56
そうめんかぼちゃって、どんな料理につかえるかよくわからず買ったことがなかったんですが、ちょっと試してみたくなりました
おいしそうな写真にやる気もむくむく湧いてきますね。がんばりまーす!!
返信する
Unknown (kazutayn)
2008-08-03 16:42:11
どれもお相伴させて頂きたい料理ばかりです。特に興味深々なのはズッキーニの蜂蜜漬けヨーグルト和えと、そうめんカボチャのお焼きは想像がつきません。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事