大阪・相生橋筋の東隣、三休橋筋を北へ十分ほど歩くと重厚感のある石材が醸し出す風格と縦長の窓やバルコニーで構成された斬新なデザインを擁した建物に巡り会います。
本来ならば、もっと大きい建物であってもよい感じですが、なにかしらその一部分だけを抜き出したようなところが、どこかしら眼を奪う存在感があります。
そんな建物が歴史的建築として保存され続けているのでなく、いまもなお現役で使われ続けているところが大阪のいいところだと感じます。
初稿 2013/08/09
校正 2021/02/28
写真 原田産業ビル, 1928
撮影 2013/07/17(大阪・南船場)
本来ならば、もっと大きい建物であってもよい感じですが、なにかしらその一部分だけを抜き出したようなところが、どこかしら眼を奪う存在感があります。
そんな建物が歴史的建築として保存され続けているのでなく、いまもなお現役で使われ続けているところが大阪のいいところだと感じます。
初稿 2013/08/09
校正 2021/02/28
写真 原田産業ビル, 1928
撮影 2013/07/17(大阪・南船場)