Liner Notes

観たこと、聴いたこと、読んだことを忘れないように印象に残った光景を栞として綴ってみました

§72「1973年のピンボール」 村上春樹, 1980.

2017-06-13 | Book Reviews
 「僕」と「鼠」について、旧友である彼がなぜ、「鼠」と呼ばれるのか?「僕」とは異なる視点で社会との距離感を認知し、「僕」とも距離感をもった存在。ひょっとしたら、彼≒「鼠」は、夏目漱石の「吾が輩は猫である」にて登場する名も無き猫の暗喩のような気がします。

 「208」と「209」について、「僕」と共同生活を営む双子の姉妹。「僕」が姉と妹をそれぞれに認識するすべは、着ているTシャツにプリントされた番号のみ。でも、そのTシャツを入れ替えれば、どちらが姉でどちらが妹かは認識するすべも無い。ひょっとしたら、「僕」にとって彼女達は、識別が不要な存在であるかも知れず、認識は常識にあらずして、あくまでも個人に依存していることの暗喩なのかもしれません。

 「ピンボールを探すこと」について、彼女の死という事実は認識しているものの、その原因を解き明かすことができない「僕」。当時、夢中だったピンボールを探すことを通じて、当時夢中だった彼女との記憶を呼び起こして、その原因を解き明かそうとしたのかもしれません。

 因果関係が見当たらない事実に直面したとき、ひとは何らかの意識的な行動によってのみ、乗り越えることができるのかもしれません。

初稿 2017/06/13
校正 2020/11/12
写真「蒼天の塔」安藤泉, 1993.
撮影 2016/02/17(神戸・ハーバーランド)