写真を観ることを通して"そこになにかが在る"ということは言葉によって意味づけられた出来事や物事が事実として存在しているような気がします。
とはいえ、眼前に在る半身像のような作品は、それ以上もそれ以下でもない在りのままの姿という出来事や物事に過ぎないのかもしれませんが、撮ろうとする写真の意図や構図を通してなんらかの物語を存在させることができるような気もします。
絡めた長い指を解いて肩の力を抜いたその姿は、"〈あなた〉は誰なの"と興味や関心を覗かせているような気がする一方で、結った髪を解いたその姿からは、そんな"〈わたし〉が〈あなた〉を知りたい"と思っているような気もします。
ひょっとしたら、この作品もまた、「あなたが〈あなた〉であるとは、どういうことなのか」と〈わたし〉に問いかけているのかもしれません。※
初稿 2023/11/18
写真 「リサ」朝倉響子, --?.
撮影 2023/02/18(東京・文京シビックセンター)
注釈 ※)
α46G「ローリー」 朝倉響子, ---?.
α47G「フラワー」 朝倉響子, ---?.
とはいえ、眼前に在る半身像のような作品は、それ以上もそれ以下でもない在りのままの姿という出来事や物事に過ぎないのかもしれませんが、撮ろうとする写真の意図や構図を通してなんらかの物語を存在させることができるような気もします。
絡めた長い指を解いて肩の力を抜いたその姿は、"〈あなた〉は誰なの"と興味や関心を覗かせているような気がする一方で、結った髪を解いたその姿からは、そんな"〈わたし〉が〈あなた〉を知りたい"と思っているような気もします。
ひょっとしたら、この作品もまた、「あなたが〈あなた〉であるとは、どういうことなのか」と〈わたし〉に問いかけているのかもしれません。※
初稿 2023/11/18
写真 「リサ」朝倉響子, --?.
撮影 2023/02/18(東京・文京シビックセンター)
注釈 ※)
α46G「ローリー」 朝倉響子, ---?.
α47G「フラワー」 朝倉響子, ---?.