読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

「一生懸命(いちむじん)」と「ほにや」!

2010-09-03 23:33:24 | ウェブ日記
ここ数日に渡ってアップした「スーパーよさこい2010」の、一連のフォトギャラリーで何度か登場した「ほにや」。
大賞は取れなかったものの、その演舞は間違いなくスーパーよさこい2010の中心にいました。
そしてこれだけ有名なチームならあるのではと思いYoutubeを見てみたら、やはりありました。
先日の表参道アベニューの様子がアップされていたのでご紹介します。




これが「ほにや」の演舞です
興味のある方はぜひ見てみてください。
華麗な衣装で息の合った踊りを見られます
この動画、「ほにや」が演舞しながら表参道を進んでいくのに合わせて、沿道を移動しています。
そして沿道には私もいて、デジカメを構えていました。
ということはこの動画に私が写り込んでいるかも…と思い、ちょっと探してみたりもしました^^

ところで「ほにや」は、映画「君が踊る、夏」に出てくる「いちむじん」というチームのモデルになっています。
「いちむじん」とは高知の古い言葉で“一生懸命”という意味とのことです。




予告編の動画を見れば分かるとおり、「いちむじん」の衣装は「ほにや」とかなり似ています。
踊りも「ほにや」をモデルとしていて、また映画の話自体も「ほにや」での実話をモデルにしていることから、今回はお客さんの「ほにや」への注目度がかなり高かったです。




そして。。。
予告編に出てくる余命わずかの少女。
これは表彰式の様子のフォトギャラリーの下から8枚目の写真に写っている少女のことなのです。
フォトギャラリーを作ったときはこれを文章にするのは躊躇われたので曖昧な表現にしましたが、以前新聞に掲載されたり、また表彰式で発表したりと公にしているようなので、今回は書かせて頂きました。
幸いにも医師から宣告された期間を過ぎても元気によさこいを踊れており、何とかこのまま無事に…と心から願っています。
病と闘いながら、何としてもよさこいを踊りたいと願った少女の気持ち。。。
そしてその願いを叶えるために立ち上がった人たち。
この実話をもとにしたドラマ、ぜひ映画館に行って観てみたいと思います。
来週末に公開が始まるので楽しみです