goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

東京マラソン2011 仮装大賞なランナーたち その4

2011-03-02 20:10:28 | フォトギャラリー
「東京マラソン2011 仮装大賞なランナーたち その3」からの続きとなっています。
その3をご覧になる方はこちらをどうぞ。

----- 東京マラソン2011 仮装大賞なランナーたち その4 -----


まずはこちら、今大会でよく見るミニーの衣装。
なかなか人気があるようです


この人、何と稚内から来たようです


チアリーダー!


アフロヘア!


瓶ビール


マッチョの仮装!


サッカー日本代表!


仮面ライダー!


オロナミンCを背中に背負った人。


食い倒れ人形!


グラサンをして、悪そうな感じのうさぎさん^^;


バルタン星人。
沿道で応援する子供たちのほうへ向かっていきました。


「雷門」の提灯。
浅草で大歓声を浴びたのでは


たい焼き。


パンダ。


なすびが登場!


今年は全部で3人のなすびが走っていたようです


お神輿!


NO WAR(戦争反対)。
大勢の人が見ているので、メッセージを訴えると効果がありそうです。
そしてよく見ると、その向こうにはスイカがいます


テトラポット!
スタートのときにもいましたね^^


ウルトラマン!
バルタン星人と一緒に走っていればバトルが見られたかも知れません(笑)


TOKIOの国分太一さん。
声援に拳を上げて応えていました


キン肉マン!


バナナ


酒!


同じく酒!
こちらは「その2」にも登場しています。
よく見ると左手にはお猪口を持っています


ハローキティ!


チェブラーシカ!


サラリーマン!
まさかまさかの新聞を読みながらの登場です


ネコ耳!


九州新幹線くまもと!


ダースベイダー!
バシッと決めポーズを取ってくれました^^


「ドラゴンボール」のフリーザ!
こちらも悪そうな雰囲気を醸し出しています
スーパーサイヤ人孫悟空にやっつけてもらったほうが良さそうです(笑)


リアルな「ひこにゃん」とメイドさんのコンビ。
ひこにゃんの顔はゆるキャラとは思えないリアルさです^^;


忍者はっとりくん!


なすびの残りの1人と、大根、さらにはアンパンマン、そしてその後ろには虹色アフロ!
ものすごい組み合わせですね。


小島よしおさん!


怪しい方々!
「アメリカンヒーロー」というキャラとのことです。


河童
こののほほんとした顔はなかなかの「ゆるキャラ」ぶりです


スーパーウーマン!


シャア!


女子高生!


チアリーダーのような、スーパーウーマンのような、そんな感じの人!

というわけで、ひととおりランナーを見たので次はゴール地点の有明に向かいます。
果たして何人のランナーと再会できるのか、とても楽しみです


※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。

※横浜別館はこちらをどうぞ。

※3号館はこちらをどうぞ。

3月1日(火)のつぶやき

2011-03-02 01:39:46 | ウェブ日記
20:36 from web
東京マラソンで遭遇した仮装ランナーたちのフォトギャラリー、「その3」を作りました。次々とバラエティに富んだ仮装ランナーが走ってきて面白かったです^^ご覧になる方は以下をどうぞ。
http://bit.ly/gvEPoV #tokyomarathon
21:42 from web
@misowani 大変な卒業式になっていますね^^;記念写真を撮りすぎな気も(笑)
21:47 from web (Re: @akane12716
@akane12716 あまおうってかなり美味しいイチゴですよね^^さすが二等の品物、羨ましいです♪
21:55 from web
@kerokero55555 いよいよ3月ですね。3月は別れの月でもあるので、どこか切ないものがあります。でも下旬になると桜が咲くのは楽しみです^^
22:03 from web
@yokohama_day そこから横浜に帰るとなると、40分くらいかかりますかね。飲んだ後ですし、慌てず帰ってくださいね^^
22:36 from web (Re: @fumikkorin
@fumikkorin ものすごく頑張ってますね!残り二週間、体に気をつけて乗り切っていってください♪
22:46 from web
@lichujk0416 喧嘩、収まりましたか?何とか折り合いがつくと良いですね。
23:51 from web
@lichujk0416 お姉さんとしては、せっかく決まった内定がいきなりの引越しで白紙になるのは我慢ならないと思います。頭ごなしに「父さん達の将来を考えろ」だと溝が深まるだけなので、お姉さんの気持ちを尊重した上で発言するように、さりげなくお父様に助言するのが良いかも知れません。
23:58 from web
RT @oGoGab: 【長寿の祝】還暦=60歳、古稀=70歳、喜寿=77歳、傘寿=80歳、米寿=88歳、卒寿=90歳、白寿=99歳、皇寿=111歳、大還暦=120歳、天寿=250歳、王寿=1001歳、甲寿=2001歳、麦寿=9002歳、閣下=10048歳(デーモン)、 ...
by hamakaze2010 on Twitter