ここ数日、東京のスーパーやコンビニでは品薄状態が続いています。
特におにぎりやパンは全くと言っていいほど品物がなく、棚はガラガラです。
これは買い占めに走る人がいるわけではなく、各社が被災地への物資救援を最優先しているため、こちらへの流通が少なくなっているからです。
今日は何件かのコンビニに寄ってみましたが、いずれもおにぎり、弁当、パン、水などは軒並み品薄でした。
なのでしばらくは消耗戦のような状態が続くのかなと思います。
しかし地震の被災者の方々のことを考えれば、品薄も仕方のないことです。
今はとにかく被災地に救援物資を送るべきです。
ツイッターの情報を見ると、救援物資がほとんど届いていない地域もあるようで心配です。
今回は被害地域が広い範囲に渡っているため、全ての地域に物資を行き渡らせるのはかなり大変なのだと思います。
何とか一刻も早く物資が届くよう祈っています。
特におにぎりやパンは全くと言っていいほど品物がなく、棚はガラガラです。
これは買い占めに走る人がいるわけではなく、各社が被災地への物資救援を最優先しているため、こちらへの流通が少なくなっているからです。
今日は何件かのコンビニに寄ってみましたが、いずれもおにぎり、弁当、パン、水などは軒並み品薄でした。
なのでしばらくは消耗戦のような状態が続くのかなと思います。
しかし地震の被災者の方々のことを考えれば、品薄も仕方のないことです。
今はとにかく被災地に救援物資を送るべきです。
ツイッターの情報を見ると、救援物資がほとんど届いていない地域もあるようで心配です。
今回は被害地域が広い範囲に渡っているため、全ての地域に物資を行き渡らせるのはかなり大変なのだと思います。
何とか一刻も早く物資が届くよう祈っています。