日曜日の夜、前原氏が外務大臣の辞任を表明しました。
在日韓国人からの違法献金問題の責任をとっての辞任でした。
政治資金規正法で外国人からの献金は禁止されていて、前原氏はこれに違反してしまいました。
民主党は「クリーンな政治」を掲げているわりに「政治とカネ」の問題が多いなと思います
もともと前原氏は「政治とカネ」の問題に対して厳しい態度を取っていて、小沢氏の問題についても「説明責任を果たすべき」や「辞任すべき」といった発言を積極的にしてきました。
そういったこともあり、自身の問題のときだけ甘い態度を取るわけにはいかなかった側面があると思います。
月曜になれば国会での追及が必至だったため、日曜のうちに辞任するという早い展開になったようです。
前原氏の辞任で、菅政権はますます窮地に立たされることになりました。
どう見ても、もう持たないと思います。
衆議院議員16人の会派離脱届、松木政務官の辞任、佐藤衆議院議員の離党届、そして前原外務大臣の辞任と、毎週ゴタゴタが起きていますしね。。。
完全に政権末期の状態です。
近いうちに内閣総辞職か衆議院の解散になる可能性がかなり高くなってきました。
また、内閣総辞職後に前原氏を総理にする案もあったようですが、今回の辞任でそれもなくなりました。
となると…衆議院の解散に向かうのかなと思います。
今後さらに大臣が辞任したりすると、ありえない話ではないです。
解散すれば、民主党は惨敗必至。
是が非でも解散は避けたいところでしょうが、ここまで政権が混迷していては、それも避けられないはずです。
解散して、もう一度国民に信を問うてほしいです。
在日韓国人からの違法献金問題の責任をとっての辞任でした。
政治資金規正法で外国人からの献金は禁止されていて、前原氏はこれに違反してしまいました。
民主党は「クリーンな政治」を掲げているわりに「政治とカネ」の問題が多いなと思います

もともと前原氏は「政治とカネ」の問題に対して厳しい態度を取っていて、小沢氏の問題についても「説明責任を果たすべき」や「辞任すべき」といった発言を積極的にしてきました。
そういったこともあり、自身の問題のときだけ甘い態度を取るわけにはいかなかった側面があると思います。
月曜になれば国会での追及が必至だったため、日曜のうちに辞任するという早い展開になったようです。
前原氏の辞任で、菅政権はますます窮地に立たされることになりました。
どう見ても、もう持たないと思います。
衆議院議員16人の会派離脱届、松木政務官の辞任、佐藤衆議院議員の離党届、そして前原外務大臣の辞任と、毎週ゴタゴタが起きていますしね。。。

完全に政権末期の状態です。
近いうちに内閣総辞職か衆議院の解散になる可能性がかなり高くなってきました。
また、内閣総辞職後に前原氏を総理にする案もあったようですが、今回の辞任でそれもなくなりました。
となると…衆議院の解散に向かうのかなと思います。
今後さらに大臣が辞任したりすると、ありえない話ではないです。
解散すれば、民主党は惨敗必至。
是が非でも解散は避けたいところでしょうが、ここまで政権が混迷していては、それも避けられないはずです。
解散して、もう一度国民に信を問うてほしいです。