Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

スタートライン

2011-04-15 20:41:13 | 家族

坂本龍馬さん率いる海援隊・・・・・・ではなく、武田鉄矢さんをヴォーカルとする海援隊の楽曲の中に 『スタートライン』 という歌がある。

特別、武田さんのファンというわけではないが (失礼) 、母が転倒して大怪我を負った8年前から、私はこの曲のワンフレーズがどうしても忘れられない。

 

 今 私達に大切なものは 恋や夢を語り合う事じゃなく 一人ぼっちになる為のスタートライン

 

 ********

 

 平成23年4月13日。 午後10時13分。

母が入所する施設より電話が入った。 

「お母さんの容体が急変しました」

 

その時の私は、お風呂から上がって髪を乾かし終わり、冷蔵庫からビールを取り出そうかどうしようか迷っているところだった。

今思えば、ビールを飲んでなくて本当によかったと思う (笑)

その10分後、私は家を飛び出して車に飛び乗り、エンジンをかけた。 

 

母のいる場所へと続く高速道路は、もうその時間ともなるとガラガラである。

節電対策によって道路照明が消えている個所も多く、前後に車も走っていない高速道路は、なんだか山道を走っているような錯覚を覚えた。

家を出てから20分後、施設に併設する病院へ到着。

 

母は眠っているように見えた。

穏やかな顔だった。

『午後10時55分、・・・・・・・・・・・・』   ご臨終です、 と言ったのだろうか。 

よく聞き取れなかったが、不思議と涙は出てこなかった。

私は母の頭をなでながら、 『よく頑張ったね』 と声をかけた。

 

 ********

 

和裁が得意だったお母さん。

童謡が好きだったお母さん。

旅行が好きだったお母さん。

トマトが嫌いだったお母さん。

12人兄妹の12番目に生まれ、12番目に逝ったお母さん。

8年かけて、私がひとりになるための準備をしてくれた頑張り屋のお母さん・・・・・・さようなら!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も桜は満開 | トップ | 心機一転・・・ならぬ 「新機... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (風雅)
2011-11-20 17:42:06
>真琴さん

せんせーーっ!
こちらこそご無沙汰しておりますが、お元気でしたか!?

コメントありがとうございます!
母は8年かけて、泣き虫だった私を力づけながら頑張ってくれたんだと思ってます。
今更ながら、生んでくれて育ててくれて、私に生きる道を教えてくれた母に感謝・・・・です。

真琴さんのおっしゃるとおり、今は母がずーっと傍にいてくれているような安心感があります。
あはははは! 
いるのかも (←身近な人間は怖くない/笑)
返信する
Unknown (真琴)
2011-11-20 17:41:39
ご無沙汰してすみません。
お母様の訃報、今知りました。
なかなか足を運べず申し訳ないです。。。

風雅さんの「よく頑張ったね。」の声はきっと近くで聞いてたと思います(^-^)
子供にそう言って貰えてお母様もきっと嬉しかっただろうな~。

天国からいつも風雅さんのこと見てると思えば逆にお母様との距離が近くなったのかも?(^_-)-☆
返信する
ありがとうございました! (風雅)
2011-11-20 17:41:20
>松さん!

コメントありがとうございます!
そして・・・・長い間ありがとうございました。

この8年間、楽しかったり、辛かったり、本当にいろいろなことがありましたが、母は皆さんに守られ、元気づけられ、楽しくそして安心して過ごせたんじゃないかと信じております。
そして私も・・・・安心して母をお任せすることができました。
・・・・・って、ちょっとお任せしすぎだったかもしれませんが(汗)

もう早退する必要のなくなった水曜日は、当分会社のために使うことになりそうですが、ヒマになった週末は、私を支えてくれた友人たちとともに、自分自身の時間を大切に過ごしていきたいと思っております。
松さんも身体に気を付けてくださいね!
本当に、本当にどうもありがとうございました。

追伸: 大したこと書いてない blog ですが、 (しかも滅多に更新してないし) 、また覗いていってくださいませ (笑)
返信する
こんばんは ()
2011-11-20 17:40:56
八年間 本当にお疲れ様でした
水曜日を自分の時間に使って下さい
身体に気をつけてください
返信する
ありがとうございます! (風雅)
2011-11-20 17:40:33
>ビザ皇帝さま

お悔やみの言葉を賜り、心より御礼申し上げます。
この 「スタートライン」 という歌、私が落ち込んでる時に必ず脳内再生されてる曲なんです。 
なんなんでしょうね、決して明るい内容の歌詞じゃないのに。
でもこれを聞いてると心が落ち着いてきて、また頑張れる気がするんです (笑)
そういえば、かつて 「エースをねらえ!」 に、 「より高く飛ぶためには、より低く身をかがめなくてはならない (・・・みたいな言葉)」 があったんだけど、これもいまだに頭から離れませんねぇ・・・・。


>フミヲさん

お悔やみの言葉を賜り、心より御礼申し上げます。
晴れやか・・・とまではいかないものの、私にできることは一生懸命やってきたつもりだし、母も満身創痍でよく頑張ってくれましたので、最期のときには自然に 「よく頑張ったね」 と口にできました。
今日は思いっきりびーびー泣いてきましたが、明日からは少しずつ自分の生活に戻していきたいと思ってます。 
甘えた末娘の私のこと、間違いなく母は安心なんぞしてないと思いますが、手の届かぬ場所から余計な心配だけはさせないようにしなくちゃね。
ここからがまた私のスタートです!


>じゅんさん

お悔やみの言葉を賜り、心より御礼申し上げます。
全ての人にいつか訪れる日なんだということは分かっているんですが、いざこの日を迎えると動揺してしまいますねぇ。
自分の家で四六時中介護していたわけではないのですが、もう施設に行っても母がいないんだということを自覚するには、まだちょっと時間がかかるのかもしれません。
普段はあまり気にしたことありませんでしたが、親の存在って偉大なんですね、ホントに。


>すずめ船長どの

お悔やみの言葉を賜り、心より御礼申し上げます。
もう船長には感謝しても感謝しても感謝しきれないですーーーー。 
いろいろいろいろ、ありがとうございました!
いつもいたところに母がいないという事実と戸惑いは、今後もフラッシュバックのように私を襲うことでしょう。 
が、あれだけ頑張ってくれた母のためにも上を向いて一歩一歩、自分の道を歩いていきたいと思っています。


>まりもさん

お悔やみの言葉を賜り、心より御礼を申し上げます。
頑張り抜いた挙句、力尽きたようにコトッと逝ってしまった母の頑張りが、一体どこから出てきたものかはわからぬものの、娘の私としても見習いたいと思うところではありますね。
今頃、自分の兄姉や亭主である私の父、幼い頃に逝ってしまった私の姉と再会してるのかなぁ。 
とりあえず、総力を結集して私の今後を見守ってほしいと思う他力本願の私、まちがいなく母のようにはなれそうもありません・・・・ (笑)
返信する
Unknown (まりも)
2011-11-20 17:39:55
お母様のご冥福をお祈りいたします。

風雅さんも、お母様も、よく頑張ってこられました。お疲れ様でした。
きっと、お母様は幸せだったでしょうね。
これからは、きっと風雅さんを見守っていてくださいますよ!
返信する
Unknown (すずめ船長)
2011-11-20 17:39:39
お母様のご冥福お祈りいたします。

本当に、お母様は頑張ったね。

お母様の着物を着て病院に行ったり、一緒に院内の行事に参加したり。毎週、お見舞いに行ってと…
風雅さん、8年の間にぐっと凝縮された二人の時間を持てたのではないでしょうか。

風雅さんも、ご自愛くださいね。
返信する
・・・・・ (じゅん)
2011-11-20 17:39:21
我々もそんな年齢になったと言うことですね。
さびしくなりますね。

お母様のご冥福を心からお祈りいたします。
返信する
Unknown (フミヲ)
2011-11-20 17:38:55
「もう一人でも立派にやっていけるね」とお母様も安心されて
天に召されたかと思います。
でで。どこかで聞いたお話なのですが
心のそこからがんばって一生懸命
介護しつくすと悲しいというより
晴れやかな気持ちで
おくることができるそうです。
お母様も安心して旅立たれたことでしょうね
ご冥福をお祈りします。
これからいろいろ大変かと思いますが
楽しいことも風雅さんを待ってるよ!
あたいも待ってるよ~!!!
返信する
お悔やみ申し上げます (ビザ皇帝)
2011-11-20 17:38:12
風雅さん,こんばんは.

一人ぼっちになるためのスタートライン
ちょっと複雑な気持ちになるフレーズですが
案外人生の本質なのかもしれませんね.

お母様のご冥福を心からお祈りいたします.
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事