仙台2日目。
早朝の地震で目を覚ましました。といってもちょうど起きようと思ってた時間の少し前だったのでちょうどよかった。
ノソノソ動いて朝食をモリモリ食べて、朝から満腹になる始末です。
ビュッフェに笹かまがあったので食べましたよん。ご馳走様でした!
そして楽しみにしていた松島へ!
仙台から行く電車は1時間に2本。みんな車なのかな。
写真は松島海岸駅からの風景です。
海が見えるだけで少々興奮する私。
駅は高くなっているので、辺りを一望できます。
駅を降りるとすぐに「遊覧船はこちらですよー。○時の出発ですよー」と教えてくれる誘導のオジサンがいっぱいいます。
チケットもすぐそこで買えて(乗り場の売り場は混んでました)、道なりに遊覧船目指してまっしぐらに歩く。
遊覧船は小一時間で湾内を一周するコース。
2階の方は別に料金が必要で、1階のデッキにはカモメにえびせんをあげる人で混雑しています。
私もかっぱえびせんを買って、カモメと半分こして食べました。おいしいんだもの(笑)。
中にはトンビもいましたよ。
デッキから島の写真を撮ろうと思ったけど、どうしてもカモメ主体になっちゃうんですよね~。


その点ちょっと慌ただしかったけど、ゴリゴリした荒い岩(島?)や、震災で崩れて姿を変えた島(岩?)など、点々と絶妙なバランスで並ぶ様子がよくわかりました。
見晴らしがいい所は車で行かないとダメなところばかりで残念でしたが、一見湖のようにも見える内側から、水平線の広がる外側まで見られました。
またいつか全景を眺めてみたいな。
早朝の地震で目を覚ましました。といってもちょうど起きようと思ってた時間の少し前だったのでちょうどよかった。
ノソノソ動いて朝食をモリモリ食べて、朝から満腹になる始末です。
ビュッフェに笹かまがあったので食べましたよん。ご馳走様でした!
そして楽しみにしていた松島へ!

写真は松島海岸駅からの風景です。
海が見えるだけで少々興奮する私。
駅は高くなっているので、辺りを一望できます。
駅を降りるとすぐに「遊覧船はこちらですよー。○時の出発ですよー」と教えてくれる誘導のオジサンがいっぱいいます。
チケットもすぐそこで買えて(乗り場の売り場は混んでました)、道なりに遊覧船目指してまっしぐらに歩く。

2階の方は別に料金が必要で、1階のデッキにはカモメにえびせんをあげる人で混雑しています。
私もかっぱえびせんを買って、カモメと半分こして食べました。おいしいんだもの(笑)。
中にはトンビもいましたよ。
デッキから島の写真を撮ろうと思ったけど、どうしてもカモメ主体になっちゃうんですよね~。



見晴らしがいい所は車で行かないとダメなところばかりで残念でしたが、一見湖のようにも見える内側から、水平線の広がる外側まで見られました。
またいつか全景を眺めてみたいな。