Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

どうしてます?

2014-11-11 13:57:28 | そのほか
古い手帳やリフィル、どうしてますか?

私は新しいリフィルの袋に古いのを入れて、書類ケースに入れています。
しかし高校生の時の手帳から早十数年…。さすがに増えますよねえ。

なぜとっておくの?
思いっ切りお片付けするのには思い出の品って捨ててもいい部類。本当は要らないのかな…。
でも特に旅行やお祝い事など「いつどこに行った」と分かる資料があったほうがいいですよね?
あ、日記等は一切書いていません!ここくらい。

長年愛用しているリフィルは「見開き一週間」タイプで、当然ながら主に書いてあるのは週末。あとは不要。
要するに殆どがゴミでもOK。省スペできるかもしれない。
しかし、どうやって~?!


今流行の素敵なブランドのしっかりしたノート1冊に、いつ、何をしたと書き留める?
日付、行動と、一口日記的なことを書いておく。
写真の切り抜きなどして、乙女なスクラップブックみたいな感じでしょうか?またはアナログブログ。
欠点としては、ページの調整ができない。ミスった時に取り返しがつかない…。

スクラップブッキングをする?
スクラップブッキング専用のアルバムを使うそうです。
写真メイン。(自分の写真や風景の写真にそこまでするかな?)
本腰を入れるならコレだけど、気に入るようなのが自分でできるかどうか…。しかも可愛いお子様でもない(苦笑)。

そして問題!
チケットの半券とかリーフレット類も一度に保管した方がいいんじゃないの?(パンフレットは除外。)
半券なら貼ってもいいけど、不可能なものもある。(フィギュアの滑走順とか、能のリーフレットとか。)
大体そういう紙類ってB5やらA4やらあるもんね。

バインダーを使う?
ページ調節ならお任せ。透明ポケットみたいなリフィルを使えばA4でも収納OK!
写真用のポケットもあるかも。
ただ、スクラップブック的にするには紙=ルーズリーフは心許ない。
しかもバインダーっていう途端に事務感がしてつまらないな~。


皆様、どんなふうに整理されてますか?!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする