Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

ウフィツィ美術館展

2014-11-18 14:57:49 | 探検記
ウフィツィ美術館展に行ってきました。

「ルネッサンス」とか「フィレンツェ」といった言葉には魅力を感じるんだけど、全然、美術も意味も分からない私。
多分友達も同様にこういう路線に興味があって、また2人でサッサカ歩きながら見るテキトーな鑑賞会です。

聞いていた通り結構空いていました。
誰でも知ってるようなコレ!っていうものがなかったからだと思います。私もどれも知らなかった。
けれどこれはそういうのじゃなくて、ルネサンスを感じるとか、イタリア行った気分になるものなのだ。そうなのだ。

ボッティチェリの作品はやっぱり一目でわかるような存在感で、ヴィーナスみたいな涼やかな顔をしてる美女も。同じモデルなのかな。
ヨーロッパの歴史もよくわからないし、宗教的な意味も解らないし、解説がないと全く何とも思わないんだけど、解説を見てみるとちゃんと何が何を象徴しているのか説明がありました。
そういう知識があったら素敵でしょうね。

会場を出る時に、ボッティチェリの「パラスとケンタウロス」という絵の顔ハメがありました!
…けれども、誰一人反応してる人がいない。周りに係員の人もいない。
2つある穴で友達とやっても、写真頼むようなノリの人が誰一人いない!
なので、諦めました。
射手座の責任を持って、髪の毛引っ張られるケンタウロスの役を務める気があったのにな~。笑。

都美術館のアート。
現代アートってよくわからん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする