機能的にもサイズ的にも気に入っているiPhoneが最近はご機嫌斜めなコトが多くて、どうしたものか思案中。
設定を変更したり、バッテリーのリセットを試したりして、なんとか使える状況を保っています。
使用期間からバッテリーの問題も出てくるので、バッテリー交換をしてみるのが一番早そうな気がします。
一方で、状況によっては待ち受け状態のままで1日半持つかと思えば、バッテリー残量45%から一気に4%へ!?
それでも、電源が落ちることなく使えることも。
残量80%でも電源が落ちてしまい、充電をしないと電源が入らないことも。
新機種に興味がないと言えば嘘になりますが、機種代が10万を軽く超えてくる価格。
電話機としての機能は、基本的には変わっていない(音質や通信速度は大きく改善されています)ので、そう思うとモバイルPC並の価格には考えさせられます。
久しぶりに、Androidに戻ってみるのも良いのかな?