My Favorite Things

写真、舞台、Jazz、バーボン、星空 等々。
私のお気に入りです。

マンマ・ミーア!が観たい

2015年05月11日 08時06分05秒 |  マンマ・ミーア!

仕事漬けだったGWが終わりホッとしていたら、名古屋マンマの話題が耳に届いてきました。

その中で気になっているのが、ほんの少しだけど今回の名古屋公演から変更されたこと。
一つは、ソフィのドナの日記をアリとリサに紹介する際、「ママが私を妊娠した年に・・・」の前に1979年と付け加えられているとのこと。
ABBAを知らない世代も増えてきているので、これはあった方が良さそうですね。
もう一つは、一幕終盤でビルがソフィの父親かも知れないと判ったとき「これからどうなるかしら?」のシーンで、ビルが「双子の妹がいるって言わないよね?」となっているそうです。

以前にあった台詞の復活のようですが、こちらは必要なんだか?
やはり、早く観に行きたくなってきました。

チケットを探さねば!


名古屋

2015年05月03日 23時35分00秒 |  マンマ・ミーア!

ゴールデンウィークを楽しまれている方が多いようですが、私は今年は仕事中心。
劇場は、明日の「むかしむかしゾウが来た」の鴻巣公演のみ。

そんな私の元に、「名古屋マンマを観た!」と言うメールが続々。
羨ましさと、ご贔屓さん情報に、仕事の疲れを忘れてしまいそうです。

イベントでも、盛り上がっているようです。
チケットも余裕があるようなので、お時間のある方はぜひマンマ・ミーア!を楽しんできてください!


マンマ・ミーア!(名古屋)トリオで観よう♪ 仲良しキャンペーン

2015年03月29日 06時48分21秒 |  マンマ・ミーア!

昨日、観劇した友人からの情報です。

秋での公演ではペンライトでしたが、名古屋ではフォトプロップスだそうです。
サイズは判りませんが、それほど大きなものではなさそうです。

絵柄は、劇中のMAMMA MIA!でドナが電動ドライバーをこめかみに当てていますが、ブルーの電動ドライバーのイラストと、MAMMA MIA!の吹き出しっぽくなっているタイトルの2種類。
それぞれを固定するスティックが、2本入っています。

撮影をするときに、それぞれを手にして撮影をして楽しむものですが・・・。

マンマの世界観を出している劇場ロビーで写すのなら、使えそうです。(笑)

※友人からの連絡で、絵柄は複数有るそうです。
・MAMMA MIA!の電動ドライバー・MAMMA MIA!。
・Lay All Your Love On Meのマスク&シュノーケル・Dacing Queen。
・I DO, I DO, I DO, I DO, I DOのウェディングシーンからベール・I DO, I DO。とのことです。


マンマ・ミーア!総稽古

2015年03月21日 09時37分10秒 |  マンマ・ミーア!

あざみ野での総稽古の様子が、Webサイトにアップされました。

この様子を見ると、名古屋オープニングのドナは江畑さんのようですね。
ソフィは、斎藤 舞ちゃんかな?

となると、今日のナゴヤドームでのドラゴンズvs楽天戦の始球式も、江畑さん、光川さん、久居さんかな?
スカパーの無料お試しに未登録のB-CASカードを見つけたので、ただいま無料お試し登録中。
放送時間までには、間に合いそうです。


中日ドラゴンズ始球式

2015年03月20日 19時38分22秒 |  マンマ・ミーア!

プロ野球シーズンが始まると話題の一つになるのが、始球式。
明日21日のナゴヤドームで行われるオープン戦、中日ドラゴンズ 対 東北楽天ゴールデンイーグルス戦の始球式に、マンマ・ミーア!のドナ役/ターニャ役/ロージー役候補の3人が登場するとのこと。

さ~て、誰が登場するのか・・・。
観に行きたい所だけど、始球式のためだけ・・・しかも、誰が投げるのか不明となると、行けるはずもなし!

東海エリアなら、東海テレビで14時から放送される「東海テレビ杯Baseball Live2015 中日×東北楽天~ナゴヤドーム」で紹介されるそうです。

それ以外は、13時55分から生中継される、スカパーのBS243 J SPRTS2「中日ドラゴンズ×東北楽天ゴールデンイーグルス」で観られそうです。

ただし、始球式の扱いは思いの外雑な扱いで時間も短いので、どれほど映像として放送されるのか?
スカパー未登録のB-CASカードがあれば、無料お試しが利用できるけれど・・・。
まだ、あったかな?(^_^;)

 


マンマ稽古場

2015年03月13日 19時46分56秒 |  マンマ・ミーア!

稽古場の映像が、アップされました。

顔ぶれを見てみると・・・。

ドナ・シェリダン 江畑さん、智恵さん、光川さん
ソフィ・シェリダン 林 香純ちゃん、谷原志音ちゃん、斎藤 舞さん 
ターニャ 八重沢さん、光川さん
ロージー 久居史子さん、鈴木釉佳之さん
サム・カーマイケル 阿久津さん、芝さん
ハリー・ブライト 佐野さん、堀米さん
ビル・オースティン  深水さん
スカイ 涼太さん、竹内君、岸さん
アリ 原田麦子さん
リサ
エディ 嶺山秀平さん、永田俊樹さん
ペッパー 山本 道さん、高橋 徹君

レイブバンドのカットも加えて、こんな感じでしょうか?

リサ(原田さんのお隣)は、どなたでしょう?
お名前が・・・。

Does Your Mother Knowのシーンでは、深堀拓也さんの姿も。


マンマ・ミーア! 2月7日ソワレ

2015年02月07日 23時44分00秒 |  マンマ・ミーア!

とうとう、ラスト2公演となったマンマ・ミーア!を観てきました。
前楽ということもあり、独特の熱気が感じられる客席でした。
お馴染みの顔ぶれに、安心して観ていられる舞台でした。

そんな中、いつもとちょっと違ったテンションの樋口ドナ。
サムの「どうして?」に追い詰められたのか、本当に慌てたように「ハンドバッグのお手入れとか○△※◆×□」な感じで逃げる様に出て行きました。

Voulez-Vousでターニャとロージーが互いにサムアップしているのが気になっていましたが、ターニャとペッパーの様子を見たロージーは、ビルに耳打ちしているんですね。
その後、先にサムアップしたターニャにロージーが応えています。
それにしても、過去3回の結婚で大金持ちを相手にしてきたターニャが、なにゆえペッパーに気持ちが向いたんだか?

先週から復帰した樋口さんですが、復帰前は11月2日に観たのが最後でした。
その頃は、樋口さんも瑞恵ちゃんも涙が多かったのですが、今日の2人も同様でした。
席のポジションも良かったのですが、Slipping Through My Fingersではソフィとドナの20年間が浮かんできて、2人に負けないほど涙が流れました。
今さらですが、ソフィのウェディングドレスを整えるドナの仕草を観ていて、2人の前に姿見があるように感じたました。
これって、正しいのでしょうか?

Take A Chance On Meで、相変わらず笑いが起きる野中さんのビル。
今日も久居さんのロージーの「黙って!」で大人しくイスに座ってました。
まるで、小さなこどもが母親に叱られているようで、とても野生児には見えません。
ロージーに迫られているシーンは、さながらレイヨーを狩っている雌ライオンのようにも。
野生児に戻るのは、ロージーを押し倒し、ベルトを緩めるときだけです。(笑)

カーテンコールは、前楽と言うこともあってか、かなり長く続きました。
明日の千秋楽も、かなり盛り上がるのでしょうね。
楽しみです。

四季の観劇記録を残し始めてから、今回が700公演目。
500、600と節目の回には智恵さんがステージに立っていたのですが、今回は残念ながら。
単なる通過点と思いながらも、・・・。

ドナ・シェリダン 樋口麻美
ソフィ・シェリダン 岡本瑞恵
ターニャ 八重沢真美
ロージー 久居史子
サム・カーマイケル 阿久津陽一郎
ハリー・ブライト 明戸信吾
ビル・オースティン  野中万寿夫
スカイ 玉城 任
アリ 安宅小百合
リサ 若奈まりえ
エディ ハンドコアクアリオ
ペッパー 高橋 徹

【男性アンサンブル】
田辺 容
小林清孝
黒川 輝
嶋野達也
鈴本 務
嶺山秀平
深堀拓也

【女性アンサンブル】
小島由夏
菅谷有希
礒辺愛奈
原田千弘
水田菜月
多田毬奈
矢野侑子

マンマ・ミーア! 1月31日ソワレ

2015年01月31日 23時58分00秒 |  マンマ・ミーア!

11月1週以来の樋口ドナ、登場直後の印象は少し痩せたかな?
Money, Money, Moneyで、働きづめで疲れているからというわけではないと思いますが・・・。
前回気になっていた田辺さんと正木さんが興じるバックギャモンの盤は、やはりテーブルの上に置かれているだけで、ちゃんと盤を開いてゲームをしていました。
傾斜舞台でテーブルに置かれているだけの上に上がるのって、怖そうな気がしますが。

普段は尾てい骨辺りを蹴ることが多かった樋口ドナですが、この回は「何かやることがあるんじゃない!?」で高橋ペッパーの膝裏を、自分の膝でカックンさせてました。
初めて観た。

玉城さんのスカイは、ワインの量が注ぐワインはグラスに2/3くらいと、相変わらず多め。
涼太スカイは、グラスに半分くらいです。
森川さんのおばあちゃんは、矢野さんと比べるとさっさと出て行ってしまい物足りない。
ターニャにチップを貰うと、ほとんど立った状態で足早に走り去っていくけれど、違った意味で面白いかも。

Thank You For The Music
幸せにしてくれる♪ で、左胸に指でハートをつくる野中ビル。
ソフィも真似をして、ハートを作ってます。

Chiquitita
中庭を覗き込む樋口ドナは、壁に両手を着いて凹んでいるけれど、智恵さんのように壁を叩いて悔しがりません。

Lay All Your Love On Me
スカイのパンツの紐をゆるめる深堀君、最近は両手の小指を立てるような感じだったのが、珍しく普通な感じになっていた。

Gimme! Gimme! Gimme!
熱烈にサムにアタックする田代美里さんと比べると、あっさりとした小島由夏さん。

Voulez-Vous
森川温子さんの側に行くときのジャンプキックといい、Does Your Mother Knowの側宙と言い、キレキレの深堀君。

Under Attackの後、ソフィの「結婚だの、男だの、ママには関係なかった・・・」と責め立てる言葉に、「何であたしに噛みつくの!?」と樋口ドナや江畑ドナ は強い口調でソフィに返すけど、智恵さんのドナは2人に比べると口調は少し抑えた感じで、ソフィが言うのも判るけれど、面と向かって言われるのは辛いと言 う感じに見えます。
実際、Slipping Through My Fingersで「仕方なく嘘をついた、忙しくて♪」とソフィを育て、ホテルを切り盛りするのがやっとな当時の心境を歌っています。
観る人によって感じ方は違うと思いますが、私にはこの差が、ドナが年上の姉のように感じるのか、母に感じるのかの差じゃないかと思います。

One of Us
バグパイプを見つめるも、智恵さんや江畑さんと比べるとあっさりの樋口ドナ。
イスは僅かに音を立てながら床に置き、背もたれの上を握りしめるだけ。
江畑さんは静かにおいて、背もたれの上を叩くようにして握ります。
苛立ちをぶつけるかのようなイスドンは、智恵さんのみ。

Our Last Summer
ドアをノックするハリーに対して軽めに「どうぞ!」と許可をする樋口ドナ。
智恵さんのドナは、かなり苛立ちを見せているのと対照的です。
ドナの「・・・育ちの良いお嬢様らしく」に思わず「ゲッ!」とハリーが口走ると、ドナも同様に「ゲッ!」と。

Slipping Through My Fingers
樋口さんと瑞恵ちゃんの母娘が、2人とも一番涙を流して泣きます。

Take A Chance On Me
ソフィのエスコートを断られ、ロージーに気持ちをぶつけるも「黙って!」と一喝されて、素直に椅子に座り込む野中ビル。
この様子に、客席から笑いが起こってました。
フリーなロージーに迫られ、椅子を倒し右往左往するビルも面白すぎます。
悲鳴とにもつかない声をあげて、ドアを開けようと試みるも、開かないドアを叩きまくるビル。

乱れた服装のビルを見た原田千弘さん、ビルの姿を菅谷有希さんに見せまいと身を挺して守っています。
そのビルを見てすかさず、突っ込みを入れている正木さん。

サムが「他の男と出て行ったと・・・」で野中ビルを「お前だろう?」という感じで指差す正木さん。
この指摘に、背中を向けるビル。
この辺りの小芝居も、面白いです。

カーテンコールは、普段よりも熱い拍手に多めに応えていました。
智恵さんは、片手の投げキス、両手の投げキスで、「もう終わり!」を示していましたが、樋口さんはいつも通り。
久しぶりに笑顔が見られて、ホッとしました。

来週、ラスト1週間となりますが、観客にとってだけでなく、俳優やスタッフの皆さんにとっても心に残るステージとなりますように!

ドナ・シェリダン 樋口麻美
ソフィ・シェリダン 岡本瑞恵
ターニャ 八重沢真美
ロージー 久居史子
サム・カーマイケル  阿久津陽一郎
ハリー・ブライト 明戸信吾
ビル・オースティン 野中万寿夫
スカイ 玉城 任
アリ 安宅小百合
リサ 若奈まりえ
エディ ハンドコアクアリオ
ペッパー 橋 徹

【男性アンサンブル】
田辺 容
小林清孝
黒川 輝
嶋野達也
正木棟馬
嶺山秀平
深堀拓也

【女性アンサンブル】
小島由夏
菅谷有希
礒辺愛奈
原田千弘
水田菜月
多田毬奈
森川温子

マンマ・ミーア! 1月24日マチネ

2015年01月24日 23時55分30秒 |  マンマ・ミーア!

今日は、初の2階席最前からの観劇です。

久しぶりに、ビルに野中さんです。
とは言え、振り返ると2010年の静岡や2012年の今日と辺りでしか観た事が無くて、今一つ印象が薄くなっていました。
で、改めて観てみると、外観は原野を駆け回る野生児なビルです。
一方で台詞が入ってくると、内面は見た目ほどワイルドでは無いなと言う感じでした。
智恵さんが、前回よりも少し力を抜いているところもあって、私好みのドナにますます近づいてくれています。

矢野さんと交代した、森川温子さん。
昔の話を知っているお騒がせ好きなおばあちゃんは、矢野さんのような面白みが少ないのが、ちょっと残念でした。

Money, Money, Money
黒川さんや正木さんたちがバックギャモンをやっていますが、実際に駒を動かしているので本物だと思いますが、ここにドナは普通に載っているんですね。
テーブルの両側で一応盤を押さえている感じですが、それともテーブルに固定されているんでしょうか?
そこまでは、確認していませんでしたが・・・・。

Thank You For The Music
先週までの阿久津さんと脇坂さんの場合は、ハリーの言葉に対してアイコンタクトをしながらちゃちを入れている感じで面白かったのですが、野中さんのビルとはほとんど無し。
「ドナが好きだった歌だ」の一言に、「知ってる?」「さあ?」な感じでした。
ソフィの「あなた方を見たら切れちゃうかも?」に対しても、反応が薄かった野中ビル。
脇坂さんは、困惑の表情を浮かべてました。
ソフィが歌に加わり、歌の後半サムが難色を示す中、胸の前に指でハートを作ったりしていました。
こんなビルは、初めて観た気がします。

Mamma Mia
ビルの「ドナーッ!!」の一声が、凄く大きいです。
サムの「つねってあげようか?」に「結構よ!!」と良いながら電動ドライバーのスイッチを入れてました。
この後のドナの慌てっぷりも、面白くなっています。
「うわ~っ!」なんて叫び声も上げながら、逃げるようにドアから出て行きます。

Chiquitita
ダイナモスのポスターが入っているトランクは、毎回スタッフさんが汚しを入れ、丸めクセを付けたポスター、マラカス、衣装、ドナがドアを開けて入ってくるときのマフラー?(ピンクとパープルの2色)が入っているんですね。
ベッドカバーは、なぜかゾウと花の柄です。
毎回ダイナモスのポスターを破りますが、智恵さんの場合は完璧に引き裂く事が多いです。
今日は、3枚に引き裂かれてました。
「あなたのお母さんとみたいな言い方だった」の後、前回までは膝を抱えた後はサムのアドバイスを聴くソフィのような座り方をしていたのですが、今回は膝を抱えたままになりました。
仲の良い友人の前で見せるソフィ座りのドナも、可愛くて好きだったのですが。

Super Trouper
バクステの時に、ダイナモスの3人が手にするマイクの置き場が決まっていたのをみて、それぞれの声に合わせて調整をしているのかと思ったのですが、スタッフさんでは回答が得られませんでした。
マイクを見る限りは、それぞれのマイクを区別できるようなものは見つけられませんでした。
前回までの智恵さんのドナは、登場後昔の振りを何度も思い出しているかのようでしたが、今日はリハを十分にやったのか、「よし!」と言う感じで、直ぐに笑顔で歌い始めてました。
江畑さんのドナは、ステージ中央に出てくると、酔ったソフィに対して「2番があるから」みたいな感じで遠ざけてましたが、智恵さんのドナは「判ったから、向こうへ行ってて」みたいな感じでした。

The Name 0f The Game
1階席では判りませんが、桟橋?があがると、マンマ床に大きな石がゴロゴロと配置されているんですね。
さらに横側には、石積のような書き割りがありました。

Gimme! Gimme! Gimme!
全体をよくよく観ていると、みんな凄いですね。
特に田代さん、サムに対しては特に積極的に誘惑しています。
今回もサムの「こう言うホテル」の一言に、瑞恵ソフィは「えっ、またホテル!?」という感じで怒りの表情を見せていました。

Voulez-Vous

今回初めて気付いたのは、奥のドア前にいるペッパーとターニャ、上手ドア前ではロージーとビルが頑張ってます。
で、ターニャの胸に顔を埋め、スキージャンプの助走のように両手を後の伸ばしたペッパーに満足したのか、ターニャがロージーに対して腕を伸ばしてサムアップすると、ロージーも同様に応えていました。

Under Attack
の後、瑞恵ちゃんのソフィの噛みつきは、相変わらず凄いです。
「男なんて必要なかった」に言葉を黙って聴いている智恵さんのドナの後姿を見ていると、親の心子知らずだたと思ってしまいます。

One Of Us
智恵さんの椅子ドンは、変わらず。
ここの江畑さんや樋口さんとの違いは何なのか、智恵さんに聴いてみたいです。
阿久津さんのサムがなかなか核心に触れようとしない話し方が、ドナではないけれどイラッと感じるようになってきたのは、なぜだろう?

Does Your Mother Know
珍しく、アクシデントが。
ターニャがペッパーのタンクトップを頭に被せたときに、ガサッと大きめのノイズが起きました。
見ると、深めに被せたタンクトップを戻すときに、額のマイクが剝がれてしまい、肩口辺りからブラブラと垂れ下がってしまいました。
音声さんがマイクをオフにしているので雑音は入りませんが、ターニャへのアピールで激しく動くペッパーがマイクに載ってしまわないか気がかりでなりませんでした。
ワゴンの所で倒れ込んだときに、ハンドコさんが上手い具合に額に貼り付けようとしていましたが、結局ダメでした。
『良いじゃない?やちゃえば、いいんだよ、へっちゃらさ』と歌うパートがあるのですが、歌声はしっかり聞こえてました。
ただ、オフマイクの地声にしては大きかったような気が・・・。
片手でポーズをキメた後に、何とか自分で額に貼り付けてましたが、アクシデントが大きくならなくて良かったです。

Knowing Me, Knowing You
スカイとソフィのやり取りを遠目に見ているサムですが、眉間に皺を寄せいているだけなので、もう少し表情の変化があっても良いと毎回思うのですが、いかがでしょう?
今回は、珍しく目にいっぱい涙を溜めていたものの、頬を流れることはありませんでした。

Our Last Summer
明戸さんのペアになり、ラストでハリーの肩に頭を乗せるドナを期待していたのですが、今日は両手を肩に置き、そこに顎を乗せていました。
さらに、明戸さんはタバコに火を付けたようで、それを2人で吸っていました。
ここは、前の方が私は好きです。

Slipping Through My Fingers
ドレスを持ってきたソフィに笑顔を見せず、「アリとリサに手伝ってもらうんでしょ?」と拗ねた感じのドナ。
「ママがやってくれる?」に笑顔こそ見せないものの、嬉しさが見えるドナ。
「狭い市営受託の部屋よりも・・・」母の顔のドナ。
ソフィの白いローブを、幼い頃のソフィのように抱きしめるドナ。
やっぱり、良いですね。

The Winner Takes It All
先週の江畑さんも、以前の樋口さんのような曲を通しての激情的な歌い方から智恵さんのようにラストの歌いあげ以外は淡々と歌う感じになっていたので、こちらにシフトしたのかも知れませんね。

Take A Chance On Me
久居さんのロージー以上に、釉佳之さんの押しの強さが見られます。
野中さん、椅子を倒しまくり、ロージーから逃れようと扉を激しく叩いていましたが、最後はロージーの服のボタンを外そうとしていました。
最終的には、やはり野生児でした。

残り2週間!
私としては、リサに熊本さん、ペッパーに深堀君が戻ってくれると嬉しいのですが・・・。

ドナ・シェリダン 井上智恵
ソフィ・シェリダン 岡本瑞恵
ターニャ 光川 愛
ロージー 鈴木釉佳之
サム・カーマイケル 阿久津陽一郎
ハリー・ブライト 明戸信吾
ビル・オースティン  野中万寿夫
スカイ 鈴木涼太
アリ 安宅小百合
リサ 若奈まりえ
エディ ハンドコアクアリオ
ペッパー 高橋 徹

【男性アンサンブル】
田辺 容
小林清孝
黒川 輝
嶋野達也
正木棟馬
嶺山秀平
深堀拓也

【女性アンサンブル】
田代美里
菅谷有希
礒辺愛奈
蒼井 蘭
水田菜月
多田毬奈
森川温子

マンマ・ミーア! 1月18日

2015年01月18日 23時53分24秒 |  マンマ・ミーア!

スカイ、ターニャ、ロージーが変わったので、とりあえず気付いた事を。
涼太スカイは、髪を切ったようですが、少しホッソリしたイメージがあり、少し年を取ったかなという感じです。
光川さんは、変わらず。
釉佳之さんは、久居さん以上に大きな歌声です。
元気すぎて、築地の場外市場でお店を切り盛りしていそうな感じです。

スカイが登場して、ワインをみんなのグラスに注ぎますが、玉城さんと比較すると少なめに注いでいます。
智恵さんの時に多めに注いでしまい、智恵さんが溢すことが何度かあったので、ちゃんと考えて注いでいるのでしょうか?

ターニャに纏わり付いているペッパーのお尻を蹴飛ばす江畑ドナ、最近はちゃんと詰め物?をしている右ポケットを蹴っています。
智恵さんのドナはベルトラインの背骨辺りを、押すように蹴っていました。

江畑ドナの「ITだかETだか」に、きちんと人差し指を合わせる釉佳之ロージー。
久居さんは、人差し指を伸ばすだけです。
「桟橋のオンボロ船」云々の前に、テーブルでゲームに興じる男たちを覗き込む釉佳之ロージー。
久居さん以外のロージーって、覗いていたかな?

Money, Money, Money
夫婦喧嘩は、蒼井さんの殴る蹴るは健在で、見事な膝蹴りが入っていました。
この勢いで階段下に降ろされる深堀さん、以前は田代さんに箒で叩かれていましたが、今日はなし。

Thank You For The Music
ギターを手にした百々ハリーの言葉を、逐次脇坂ビルとケチを付けているかのような阿久津サム。
「大きな家と高級車のある安定した生活に満足しない」でハリーを指差し、ビルに「だよな?」という感じのアイコンタクトをしたり、「ドナが好きだった歌だ」にも「ビル、知ってる?」「知らない」みたいなやり取りをしてます。

MAMMA MIA
ドナに「ど~して?」と迫りながら、ドナに勝てると思ったか、ビルと共にしたり顔で迫るサム。

客室でのベッド取りの賭けに負けた光川ターニャ、エアーマットを膨らませるのを諦めるのが早いです。
荷物を確認していると、八重沢さんは何かを忘れたことに気付いたのか、「あ~っ!」と小さく叫び、ファオ・ローゼズのボトルに手を伸ばしますが、光川さんには「あ~っ!」は無し。

ロージーとターニャの部屋に、ソフィを探しに来た江畑ドナ。
外から見られないように身を屈めるのは、智恵さんのドナだけ。

Chiquitita
歌の途中で庭の方向を見たあと壁に両手を着くけれど、智恵さんのように壁を叩いて悔しがらない。

Super Trouper
歌い始めに、ターニャやロージーに確認を取る仕草は少なめ。
智恵さんは細かく確認している。
酔ったソフィがドナに絡むと、「2番があるから」みたいな仕草でソフィを遠ざける江畑ドナ。

Gimme! Gimme! Gimme!
ホテルの話をするサムに対して先週はオフマイクな感じで「ホテル!?」とつぶやき、強い苛立ちを見せていたソフィ。
今日は普通な感じ。

Voulez-Vous
田代さん、サムとビルに熱いキス。
高橋ペッパーは、ターニャの胸に顔を埋め、お尻をガッチリ触っています。
これが、Does Your Mothe Knowの昨日の続き。
リサは、ビルに熱く体を寄せてアピール。
これも、 Does Yourでの「ビル~ぅ! いかが~?」に繋がっているようです。

Under Attack
ウェディングドレスの涼太スカイ。
今日は、登場時上体が少し前屈み気味で、ちょっとホラーっぽいイメージを醸し出していました。

One of Us 前の椅子ドン
江畑さんは床に置くときは、音は控え目でイスの背もたれを叩くパターン。
智恵さんは、床に気持ちをぶつけるように強く音を立てています。

Our Last Summer
歌のラストは、両手の人差し指で帽子のつばごと、両頬に当てている江畑ドナ。
智恵さんと明戸さんの組み合わせでは、ハリーの肩に頭を乗せるドナが素敵だった。

Slipping Through My Fingers
江畑さんのドナは瑞恵ちゃんとは素敵な母娘ですが、智恵さんと比べると年上の母代わりの姉さんにも見えてきます。
ほんの少しの、仕草の違いなんですけど。

結婚式
着席するスカイに「あ”~!」と、少し不機嫌なソフィでした。
ハリーの連れ合いは「ジャックさ!」のカミングアウトに、「(賭けに)負けた~」と、へたり込む感じのロージーは、初めて見ました。

細かい事は多々ありますが、思い出したらまた。

今日は客席に、辻 茜さんがいらっしゃいました。
目がクリッとして、可愛らしい方ですね。

ドナ・シェリダン 江畑晶慧
ソフィ・シェリダン 岡本瑞恵
ターニャ 光川 愛
ロージー 鈴木釉佳之
サム・カーマイケル 阿久津陽一郎
ハリー・ブライト 百々義則
ビル・オースティン  脇坂真人
スカイ 鈴木涼太
アリ 安宅小百合
リサ 若奈まりえ
エディ ハンドコアクアリオ
ペッパー 高橋 徹

【男性アンサンブル】
田辺 容
小林清孝
黒川 輝
嶋野達也
鈴本 務
嶺山秀平
深堀拓也

【女性アンサンブル】
田代美里
菅谷有希
礒辺愛奈
蒼井 蘭
水田菜月
多田毬奈
矢野侑子

マンマ・ミーア! 12月27日ソワレ

2014年12月27日 23時00分00秒 |  マンマ・ミーア!

3年ぶりとなる新ソフィデビューとなった、林 香純さんのソフィから目が離せませんでした。
幕が上がり手紙を手にしている香純さん、表情を見ただけで緊張が伝わってきました。
ダディズへの招待状を投函するとき、上手くいって欲しいと言う期待感が薄いです。
手紙を持つ手や表情から、緊張感が伝わってきました。
一幕前半、特に一人でいる時は気持ち猫背気味となり、声も今まで観てきた香純さんと比較すると今一つ出ていない感じでした。

ソフィのヘアも無理して作っている感じで、前髪もワックスで無理矢理下ろしている感じなので、踊っているうちに少々不自然さも。
予定よりも早い登板となったのかな?とも思えました。

全体的なイメージは、今までの香純さんとは違った印象で、役の上でのソフィと年齢も近いこともあってか、頬の辺りが少しホッソリしたかなとも思えますが可愛い感じです。
緊張で少し小さくなってしまっているのか、それともこれが彼女のイメージなのかはまだ判りませんが、瑞恵さんや江畑さんのソフィよりは少し幼いソフィに見えます。

アリやリサが登場すると、落ち着いてきたのか違和感は少ないです。
ビックリしたのは、Honey, Honeyで安宅さんの「ラブ・マシ~ン!」に「いいから!」と言いながら右頬にビンタを一発。

Thank You for the Musicでは、ダディズが香純さんを上手くリードしているような感じもしました。
Lay All Your Love On Meで膝立ちスカイにキスをせがむものの、スカイが両頬を押さえてお預け状態の時、瑞恵さんや江畑さんは両足をばたつかせていましたが、香純さんは大人しくキスをせがんでいました。

全体的な流れは問題ないけれど、細かなところはもう一頑張りかな。
細かい事を挙げたらキリが無くなってしまいますが、まだ3公演目。
香純さんの今までを見ているので、今後の頑張りに期待大です。
新ソフィ、ガンバレ!

最近気になるのが、若奈リサ。
オフマイクの声が大きめなので、彼女が話をしているとついつい聞き耳をたててしまいます。
Does Your Mother Knowでペッパーがジャンプを繰り返しているときも、熊本梨沙さんは「ペッパー、ペッパー!」くらいで、あとはターニャを指差していましたが、若奈さんは「ペッパー、ペッパー、見てないから! もういいよ!」なんて言っていますね。
ハリーが連れ合いがジャックだと言ったときも、アリに対して色々言っています。
まあ、以前このシーンで「最低!」とつぶやいた人もいましたから・・・。(^_^;)

そう言えば、足ヒレ隊でペッパーがエディに抱え上げられてはけていくとき、瑞恵さんのソフィは人差し指を口元に当てて「ナイショ!」みたいな仕草をしていますが、これってペッパーがソフィの秘密でも握っているんでしょうか?
Lay All Your Love On Meの歌詞に理由がありそうです。
ペッパーがスカイもいるところで「ソフィは慌て者だな、巡り会って最初の男と結婚しちゃうんなんて。」の一言に対して、ソフィが「今までの恋は、あっけなく直ぐ終わってしまった~♪」って歌っています。
劇団四季版のCDで確認をしようと思ったら、この部分はカットされていて収録されていないんですね。
ちなみに、今日の香純さんは手を振ってるだけでした。

智恵さんのドナで気になっていたのが、One Of Usを歌う前のシーン。
サムのバグパイプを見つめた後、サムへの思いと苛立ちでテーブルに上げられていたイスを降ろすとき、この日も苛立ちをぶつけるかのように音を立てて床に降ろしていました。
私としては、この方が感情がよく判って好きです。

次回は年明けの予定ですが、智恵さんと香純さんの母娘がどう変わっていくかも含めて楽しみです。

ドナ・シェリダン 井上智恵
ソフィ・シェリダン 林 香純
ターニャ 八重沢真美
ロージー 久居史子
サム・カーマイケル 阿久津陽一郎
ハリー・ブライト 明戸信吾
ビル・オースティン  脇坂真人
スカイ 玉城 任
アリ 安宅小百合
リサ 若奈まりえ
エディ ハンドコアクアリオ
ペッパー 高橋 徹

【男性アンサンブル】
見付祐一
小林清孝
黒川 輝
嶋野達也
塚田拓也
山下純輝
深堀拓也

【女性アンサンブル】
小島由夏
木下稚菜
礒辺愛奈
原田千弘
水田菜月
多田毬奈
矢野侑子

マンマ・ミーア!名古屋公演向けインタビュー

2014年12月19日 12時40分48秒 |  マンマ・ミーア!

WalkerplusのWebサイトで、マンマ・ミーア!名古屋公演に向けてのインタビューが掲載されています。
インタビューに応じているのは、ドナ役井上智恵さん、ドナ・ソフィ役江畑晶慧さん、ソフィ役岡本瑞恵さんの3人。

6年前の名古屋公演でドナデビューをした、智恵さん。
同様にソフィーデビューした、江畑さん。
「新名古屋ミュージカル劇場は、地元の大切な劇場です。」との、岡本さん。
三人三様に、名古屋に思い入れがあるようです。

とは言え、3月28日の開幕なので、Aladdinが控えている岡本さんのソフィは難しそうですね。
江畑さんのソフィーもしくは、新ソフィー登場となるのでしょうね。
ドナが変わらなければ、来年は久しぶりの名古屋遠征がありそうです。


マンマ・ミーア! 10日

2014年12月10日 22時41分52秒 |  マンマ・ミーア!

土曜のチケットを探していましたが、そこまで待っていられなかったというのが第一の理由。
そして、今日が智恵さんのバースデイというのが第二の理由。
さらに、良席のチケットが舞い込んできたので、仕事を前後に移動して観に行ってきました。

名古屋でドナをやっているとは言え、久しぶりの登板なので「まさか、今日は江畑さん?」という一抹の不安がありましたが、キャスボを観て一安心。 

追補を貰って、気分は一気に上がります。
客席は平日マチネのせいもあるのでしょうが、かなり赤い色が目立ちます。
2階席も観光バス4台分の高校生がいるものの、似たような状況のようでした。
拍手の大きさでも観客が少ないのが判ってしまうのが、ちょっと残念でした。

今週のアリ・リサは、安宅さんと久しぶりの若奈さん。
髪を切りショートになった安宅さん、こちらの方が似合うし、笑顔も可愛らしくなりますね。
「妊娠したの?」はためが無くなって、すっと出てくるようになってました。
久々の若奈さんのリサ、小柄ですね。
辻さんよりも、小柄なのかな?

瑞恵ちゃんの安定感は、流石ですね。
ず~と観てきたこともあってか、最近はソフィとしてかわいくてなりません。
ロージーとターニャが登場。
ふと気付けば、素敵な笑顔で「浜に打ち上げられたみたいね、お二人さん!」
エヴァでも、アイーダでも、マリアでも、絶対に観られない素敵な笑顔のドナが!
智恵さん!と思う前に、ダディズの3人でもないのに「ドナ!」って心の中で叫んでいました。
名古屋は観ていないけれど、「昔のままのドナだ!全然、歳に見えない!」そんな感じで、第一印象は最高でした。

Money, Money, Money
「一博打♪」は、ベットしているような仕草をしていました。

ダディズとの再会は、「ビル?」、「ハリー!?」声を上げて笑いながら応えているのに対して、サムには子供を叱っているかのような「あなたっ!」
余談ですが、保坂知寿さんの初演の頃、「ビル!? ハリー!? おまえ~!」なんて言っていたんですね。

何をしに来たのかを問いただした時、サムには電動ドライバーを向けただけで顔を合わせません。
サムへの思いが蘇り、心の動揺が大きかった感じです。
「ハンドバッグのお手入れとか、いろいろあるから・・・・」は、かんり慌てふためいた感じでした。

Chiquitita
樋口さんのように涙を流すことはなく、ベッドカバーを被ってカラダを震わせて表現しています。

Dancing Queen
ベッドの端っこに膝を抱えて座り肩を震わせていたものの、そのうちサムのアドバイスを聴くソフィの様にベッドに座り、歌う2人をチラ見するうちに「歌いたい!」気持ちが高まるのがよく判ります。
「若く輝く、セブンティーン~」でターニャの胸をアップさせるのは極めて控え目。

Super Trouperは、昔を思い出し、一つ一つの動作を確認しながらがよく判ります。
身内しかいないのに、少し緊張しているかのようです。

Under Attackの後瑞恵ちゃんは樋口さんの時と変わらぬ感じでドナへ噛みつきますが、智恵さんのドナは樋口さんと比べると大人な感じで、しっかりとソフィの母を感じさせます。

エディが地下から持ち出してきたサムのバグパイプをじっと見つめるドナの姿に、サムへの思いが深まっていくのが判ります。
ソフィが出ていった後、One of Usは歌い始めもバグパイプを見つめて歌っていて切ないです。

スカイとペッパー・エディに対して八つ当たり気味なドナを観ていると、この後スカイが「大変だドナが爆発しそうだ」の一言の重みが理解出来ます。

S.O.S.
頬を伝う涙を拭いながらサムの前から去ろうとするドナ。
サムへの意固地なまでな強気が、想いの深さの裏返しですね。

Our Last Summer
ドナの部屋を訪れたハリーに対して樋口さんや江畑さん以上に素っ気ない態度のドナでしたが、「ありがとうって言ったわよ、お嬢様らしく」と言って声を上げて笑います。
ハリーとの歌は、明戸さんが本調子でないこともあってか、少しバランスが良くなかったのが残念でした。
でも、2人の表情は素敵でした。

Slipping Through My Fingers
入れ替わりに訪れたソフィとのシーンは、意地っ張りの母と娘だけど、互いの一番の理解者。
ドナは着ることが無かった、ウェディングドレス。
なぜか、今日初めてそんなことが頭に浮かんできました。
そんな意味も含めて、茶目っ気を出してドレスに足を入れようとするんでしょうね。
これから幸せになる娘への思いが全身から感じられて、涙が出てきました。
ただ、ソフィの髪を梳かす仕草が、ちょっと早いかなと感じられましたが・・・。

The Winner たけsTakes It All
樋口さんのように、激しく感情をぶつけていく感じではありません。
ベッドのヘッドボードの玉飾りを握りながら、サムを押し返すような感じで歌いあげていきます。
この曲では智恵さんのハイトーンや、言葉を噛みしめるように歌っているため、樋口さんや江畑さん達と違う印象です。

I Do, I Do, I Do, I Do, I Do
「そのしたり顔の態度、止めてもらえない?」が真顔で、けっこうきつめです。
追い打ちを掛けるソフィを見ていると、親子だなって感じです。

振り返ると、智恵さんが役を演じる姿を観るのは、昨年6月30日にサウンド・オブ・ミュージック以来です。
ソンダンも良いですが、1人の役を生きる姿を観る方が良いですね。
細かいところを観ると色々出てきますが、今のままでも十分に好きなドナです!
これからが、更に楽しみです。

今日は智恵さんばかりを追ってしまいましたが、あっと言う間にラストを迎えてしまった感じでした。
時期的にみれば、千秋楽まで多少の交代はあるもののドナでいてくれるものと考えられます。
必然的に、足を運ぶ回数が増えそうです。

ドナ・シェリダン 井上智恵
ソフィ・シェリダン  岡本瑞恵
ターニャ 八重沢真美
ロージー 久居史子
サム・カーマイケル 阿久津陽一郎
ハリー・ブライト 明戸信吾
ビル・オースティン 脇坂真人
スカイ 鈴木涼太
アリ 安宅小百合
リサ 若奈まりえ
エディ ハンドコアクアリオ
ペッパー 橋 徹

【男性アンサンブル】
見付祐一
小林清孝
黒川 輝
嶋野達也
鈴本 務
山下純輝
深堀拓也

【女性アンサンブル】
小島由夏
菅谷有希
礒辺愛奈
原田千弘
水田菜月
多田毬奈
矢野侑子

ドナ!

2014年12月08日 15時55分26秒 |  マンマ・ミーア!

朝10時、ドナ未定に「またか」とつぶやいてしまったものの、心の中では井上智恵さんの名前を期待していました。
友人からのメールで、現実となっている事を知りビックリ!
劇中のドナではないけれど、「本当に智恵さんいるの?」って感じです。

以前、名古屋公演で智恵さんのドナを観た友人から話を聴いていたので、ずっと楽しみにしていました。
やっと、念願がかないます。

これで、今月の居場所が決まりました。(笑)