なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

心内膜炎だった

2012年05月31日 | Weblog

 1週間前に入院した80歳台初めの男性。1週間発熱が続いていたが、原因がわからなかった。担当した内科医に相談されたので、まず血液培養・尿培養を提出するよう勧めた。その後忘れていたが、血液培養と尿培養から同じブドウ球菌(MSSA)が検出されたという。心エコーを循環器科に頼んだところ、僧帽弁にvegetationを認めた。心内膜炎だった。循環器科のそろった医療センターへ紹介することになった。昨年皮膚病で治療を受けた既往があるが、他には細菌が体内に入るルートはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする