なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

びまん性肺胞出血、総胆管結石

2013年08月28日 | Weblog

 80歳男性が基幹病院呼吸器科からの紹介で今日当院に転院してきた。心房細動・脳梗塞(塞栓)でそこの神経内科に通院していた。呼吸困難で救急搬入されて、すぐに気管支鏡検査を行ったそうで、画像で普通の肺炎ではないと判断されたのだろう。ステロイド(プレドニン)投与で症状が軽快して、免疫抑制剤は使用しなくて良くなったと紹介状に記載されていた。しばらく臥床生活が続いて、歩行が困難になり、リハビリ目的で当院転院となった。プレドニンは漸減して現在30mg/日。ということは、開始量の記載がないが60mg/日くらいだろうか。1~2か月間のリハビリ予定だが、一人暮らしなので相当動けるようにならないと帰せない。

 今月初めに総胆管結石・急性胆管炎で入院した91歳女性が高熱で受診した。今度胆管炎を起こしたら、内視鏡的総胆管結石摘出術を行っている病院に紹介することにしていた。難聴があるがものの、ちゃんと自力歩行している方だが、はたして引き受けてくれるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする