娘のMあてに不在配達が届いていました。
配達表の宛名が「SHIMAND STEVENS」となっていて、
前半は「SHIMANO」の間違いですが、
この苗字を持つのはおそらく世界でひとり、Mだけです。
それも、本当はMはイギリスでの出生登録は夫の苗字で出しているし、
日本の戸籍には私の長女と言うことで私の苗字(結婚後も別姓なので)。
夫の両親にもそれは伝えたつもりだったのですが、
自分の孫にヨメの苗字しかついていないのは納得がいかないのか?
Mの名前はいつの間にか夫と私の苗字が連名表記となっていました。
あ、
そんなことはどうでも良かった・・・
イースターです。
イースター・チョコレートがイタリアの両親から送られてきたのです。
ところが
今年のチョコは、

これ

去年はリンツのかわいいイースターバニーだったのに、
なぜ~~~~



そして同封されていたプレゼントは、

手が折れてしまった陶器の妖精。独創的なラッピングで。
さらに、

こ、これは、
もしかしたら、
ヴェネツイアのカーニヴァルのマスクの簡易版か・・・
それともイタリアの復活祭ではこのようなマスクでお祝いするのか、
次に話す時にぜひとも確認したいです
そして、アモーレ=愛のこもったカードは・・・

なぜか、メモ書きされている・・・
普通、メモ書いちゃったカードを人に送らないよね、と
思ったのは、私の勝手な思い込みのようです・・・・
でも、
カードの中身はアモーレ




でいっぱい

夫の両親とはもう10年以上のつきあいになりますが、
何年たっても驚きのネタが絶えません。
でも、こうしてプレゼントを送ってくれる人がいるって
ありがたいです
私の親は、誕生日とクリスマスにプレゼント、お正月にはお年玉、そして時々おこづかいをくれるし、
夫の親は、誕生日とクリスマスとこのイースターのプレゼント。
そしてMは、バレンタインデーにパパにメンズポッキーをあげたので、
ホワイトデーにパパから何かもらえるのではと期待していたようでしたが、
あいにくパパのカレンダーにはホワイトデーは存在せず、
何ももらえませんでした。
それを知っていた私はお菓子を買っておいてあげました。
配達表の宛名が「SHIMAND STEVENS」となっていて、
前半は「SHIMANO」の間違いですが、
この苗字を持つのはおそらく世界でひとり、Mだけです。
それも、本当はMはイギリスでの出生登録は夫の苗字で出しているし、
日本の戸籍には私の長女と言うことで私の苗字(結婚後も別姓なので)。
夫の両親にもそれは伝えたつもりだったのですが、
自分の孫にヨメの苗字しかついていないのは納得がいかないのか?
Mの名前はいつの間にか夫と私の苗字が連名表記となっていました。
あ、
そんなことはどうでも良かった・・・

イースターです。

イースター・チョコレートがイタリアの両親から送られてきたのです。
ところが

今年のチョコは、

これ


去年はリンツのかわいいイースターバニーだったのに、
なぜ~~~~




そして同封されていたプレゼントは、

手が折れてしまった陶器の妖精。独創的なラッピングで。
さらに、

こ、これは、
もしかしたら、
ヴェネツイアのカーニヴァルのマスクの簡易版か・・・
それともイタリアの復活祭ではこのようなマスクでお祝いするのか、
次に話す時にぜひとも確認したいです

そして、アモーレ=愛のこもったカードは・・・

なぜか、メモ書きされている・・・

普通、メモ書いちゃったカードを人に送らないよね、と
思ったのは、私の勝手な思い込みのようです・・・・

でも、
カードの中身はアモーレ







夫の両親とはもう10年以上のつきあいになりますが、
何年たっても驚きのネタが絶えません。
でも、こうしてプレゼントを送ってくれる人がいるって
ありがたいです

私の親は、誕生日とクリスマスにプレゼント、お正月にはお年玉、そして時々おこづかいをくれるし、
夫の親は、誕生日とクリスマスとこのイースターのプレゼント。
そしてMは、バレンタインデーにパパにメンズポッキーをあげたので、
ホワイトデーにパパから何かもらえるのではと期待していたようでしたが、
あいにくパパのカレンダーにはホワイトデーは存在せず、
何ももらえませんでした。
それを知っていた私はお菓子を買っておいてあげました。
