goo blog サービス終了のお知らせ 

Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

ハフキンスのクリスマス・スコーン

2019-11-09 19:06:00 | イギリス


伊勢丹英国展でクリスマス・スコーンというものを買ってみたのですが、
いざ食べよう!

としたらクロテッドクリームがなく、近所の小さいスーパーじゃ売ってなくて成城石井でやっと見つけてめでたくスコーンタイムとなりました。

買ったのはクリスマスのとプレーンの2種。

クリスマスのは、ドライフルーツがみっしり入っていてマカダミアナッツとシナモンなどのスパイスが効いています。

イギリスのクリスマスプディングやケーキもこのドライフルーツ+ナッツ+スパイスの3種が入っているので、イギリスのクリスマスの3種の神器なのだな!



ところで、写真のプレーンスコーンは、ジャムが下でクリームが上になっていたのにお気づきでしょうか?

私は今まで断然クリームが下でジャムが上派だったんですが、今回、買った袋の中にハフキンスさんが「美味しい食べ方」の紙を入れてくれていたんです。

それに「まずジャムを塗ってその上にクリーム」と書いてあったので、まあ戦場のような催事場から戦利品のごとくゲットしてきたのでせっかくだから従ってみよう、とやってみたんですね。

そしたらまあ!ジャムが少し温めたスコーンに染み込んで、いい具合に小麦粉+ジャムの水分+クリームが馴染んで一体化したケーキのようになったのです。

クリームが下の場合は、生地に染み込んではなかったような・・・

ちょっとしばらくこの順番でスコーンを追求してみようと思いました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木蓮)
2019-11-09 22:43:19
ああ、美味しそう〜!(@ ̄ρ ̄@)
本格的なスコーン良いですね〜♪
なるほど、ジャムが染み込みのか。
私いつもトーストにクリームチーズ塗って、その上にジャムか蜂蜜を乗せて朝食に食べるのですが、明日は反対にしてみようかしらん。
返信する
Unknown (しましま)
2019-11-10 07:45:12
木蓮さん

実は私はハフキンスというお店の名前も知らなかったのですが
一緒に行ったお友達が買ったので私もついフラフラと買ってしまい、
結果、食べられて、ああよかった!でした^^;
ひょんなことから自分のいつものやり方を変えてみると、たまにはいいこともありました〜
木蓮さんのトーストはどんなことになるのでしょうね?!
返信する

コメントを投稿