選挙が行われる
それにどうのこうのというつもりはない
これまでの選挙ではあまり経験がないのだが、
どういうわけだか今回の選挙では、あの、無作為に選ばれた電話番号によるアンケートというあれに、
無作為に選ばれているようで、ここまでに3回電話がかかってきた
以前に一度答えたことがあったが、その時はアルバイトだろうかきちんと人が電話をしてきた
ところが今回のは三回とも機械がお話ししてくる
なんかなああ…違うんじゃないかな?
アンケートそのものを機械に任せるのは百歩譲って許せるとして、
アンケートに答えるかどうかは、人が尋ねるべきではないだろうか?
新聞社、テレビ局と、かけてきたがどちらも報道機関じゃないか?
こういうところで手を抜いて、取材していると言えるのだろうか?
たくさんの人から答を得るべきという大義名分の前に、こういう手抜きをしていいのだろうか?
何か違っていると思っちゃうのです
彼らにはきっと自分の描いている筋書きというものがあって、それに沿って数を集めようとしているのだろう…
それは本当に報道の姿勢なんだろうか?
フェイクニュースばかりのSNSの、それと同じことを新聞もテレビもやっているように思える
記者さんたち、あなたは何が知りたいのですか?
自分の目で見て、耳で聞いて、自分の頭で考えて、
それで記事を書くのが仕事ではないのだろうか?
とるにたらない機械任せでいい人間と思われた私は、ちょっと腹がたちましたよ!
三回とも人が出ていないとわかった時点で受話器を置いた
だからアンケートには協力していない
私の時間を使うのなら、キチンとそれなりの対応をするのが大人の礼儀だろうと、
そう考えたからです
私は今回の選挙、頭が悪いなりに一生懸命考えている
どうしたらよいかと思っている
人が聞いてくれれば、それはいつでも真面目に答えるつもりはあるのです