goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

川奈でゴルフⅡ

2018-10-26 20:36:48 | ゴルフと仲間のこと
サザンクロスゴルフコースで朝食
レストランから富士山がきれいに見える@@

雲の帽子を浅くかぶっている(写真撮り忘れ><;)



川奈ホテルゴルフコース大島コースへ
建物がとても格式高く、出迎えてくださる方々の服装やら言葉使いなど・・・ちょっと気後れしちゃうほど^^;



コースは昨日のホテルの方が話してくださった情報通り、とてもトリッキーでアップダウンが多くあり、打ちおろしは半端なく見下ろすし、グリーンの見えないブラインドコースも多い><;

常用カートのナビ画面を頼りにティショットして、行って見るとフェアウェイは右にあって左斜面のラフにもぐってしまっている><;

レディスティでプレーしているが303YでP5、311YでP4、グリーンへ登って行くのと下りまたは平らなコースとの難易度の違いでしょうけど、ちょっと腑に落ちない

グリーンは高麗グリーンで、がさがさと転がってそれほど曲がらないがカップの直前でカップを避けてしまう><;
それではとしっかりパターするとカップを過ぎて予想外にころがる;;
海に向かって芽が早いようですか


P5コースがハーフに1ホールづつあるだけで、パー70の設定
ワタシはやっと103^^;



私たちのメンバーコースのようにIN・OUT両方からスタートが組まれるのではなく、全員がOUTからの一方通行で進行するスタイル
なので、ハーフ終ってランチ休憩ではなく、9ホール終わったところで10番ティとの間に軽食を摂れる休憩所があり、前の組3台のカートが止まっていて順番待ちの15分ほどが休憩時間となる

そこでラーメンを食べる人、ホットドックを食べる人、ワタシは空腹感がなく焼きドーナツとホットコーヒー


トリッキーなコースだけれども、大正時代に作られたゴルフコースという事でゴルフのレベルを求められる究極のゴルフ場なのだと思う@@
現代のように山を削ってコースを造るのではなく、自然の地形なりのコース造りでしょうからアップダウンは当たり前です

キャディ付ならもっと楽しめたでしょうね^^;

川奈ホテルゴルフコース再度挑戦してみたいけれども、いろいろな条件を考えると無理でしょう><;
(お金・年齢に伴う体力)


あっという間にラウンドのプレーが終わり、あとは帰り仕度

旅行社のツアーだからゴルフ場を出発する時間が決まっていて、ショッピングをしたりケーキセットを楽しんで送迎の車を待つ(クラブバスではなく旅行社手配のタクシー)


埼玉のメンバーコースのケーキセットの3倍のお値段@@


夫へのお土産^^;



充実した2日間でした!!







コメント    この記事についてブログを書く
« 川奈でゴルフⅠ | トップ | フェルメール展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゴルフと仲間のこと」カテゴリの最新記事