CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

定年後の仕事のコツ

2018-06-22 19:25:06 | Weblog
最近、会社の人に良く聞くのですが、新人(シニア)が入って来ても直ぐ辞める人が目立つようです。


   サラリーマンは、以前は55歳位で役職定年、60歳位で退職、嘱託で暫く勤めて終了というケースが多かったと思います。


   最近は、何とか65歳まで働ける場合も多いようです。



     さて、定年後の職探しは結構大変みたいです。


   ハッキリ言って、定年後の仕事って、マンションや駐車場の管理や駅前やスーパー等の整理のような仕事が多いようです。

  
   それも、最低賃金ぐらいしかもらえないと思います。


   
     大きな会社で管理職等していると、そんな単純作業?は気が進まず、少しでも給料の良い仕事を探すはずです。


   しかし、今どきそんなおいしい話はあまりないようです。


   そして、仕事にありついても、現役時代の栄華や上から目線の習慣が抜けきれず、失敗するケースが多いみたいです。



     定年後の仕事のコツってどんなことでしょうか?


   一応、誰でもプライドやメンツはあるかと思います。


   しかし、そんなものにこだわっていては新しい仕事は上手くいかないでしょう。



     マンションの管理人の場合は、給料はだいたい最低賃金が多いようです。


   給料が安いからといって、それなりの仕事しか出来ないと失敗します。


   最近は、仕事に関しての会社からの要求度も高いし、お客様(管理組合)の目も厳しいし、良質なサービスを求められます。


   
     エラそうなことをいいますが、やはり、自分自身を磨く必要があります。


   今までの経験を生かし、さらにレベルアップし、お得客様の気持ちを優先し、楽しく仕事をこなしていくことでしょうか。


   それには、常に頭は低く、誠意を尽くし、信用を得ることだと思います。


     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする