豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

断熱性能の経年変化…北斗市・本社

2023-02-13 17:06:50 | Weblog
断熱性能の経年変化…北斗市・本社
暖かい家づくりを行う際には、使用する断熱材の性能が要点となります。
高級グラスウール断熱材の熱伝導率は、0.4w/㎡kと仕様書に記載されていました。
1㎡から逃げる熱量が0.4wと意味ですが、充填状況などで大きく異なります。

確実に充填したとしても「経年変化」と云いますが、一年ごとに断熱性能は低下します。
グラスウール断熱材は、乾燥した空気を含ませ、その空気が断熱力を発揮しています。
湿った布団は温かくなく、グラスウールも乾燥状態を保持し続けなければなりません。

私は、陽射しのない北側の壁に充填したグラスウール断熱材を50年スパンで乾燥状態を保持させるための研究を何年も行いました。
そして諦めたのです。
平成元年にデビューさせたのが、日本で初めてのスプレー発泡施工の樹脂断熱材です。

公的認定を交付されるまで5年間の歳月を経ましたが、平成5年に国内初の公的認証を取得。
やはり、スプレー発泡施工時と1年後、2年後、3年後の性能変化を徹底検証しました。
4年目の冬に計測して断熱性能は施工時と殆ど変わっていない事を実証して断熱申請を行いました。

今でも建築して40年経った「ファースの家」は、検証しても施工時と変わりません。
画像の多層断熱ガラスは、試験ボックスから始めて4年目、人の住む家で2冬目です。
0.23w/㎡kとグラスウール断熱材の2倍近い断熱性能は、まったく変化していません。

家づくりの部材研究は、人が住んでからどのようになるかの検証が必要です。
資材メーカーとも連携しますがこの多層超断熱ガラスは、那須塩原市の星野アルミ建材さんの極めて高い技術の成果でもあります。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神秘的な木造住宅の構造メカニズム…北斗市・本社

2023-02-12 15:10:50 | Weblog
神秘的な木造住宅の構造メカニズム…北斗市・本社
年輪の中心を持つ角材を「芯持ち材」と言います。
その芯の周り板にした4面は全て「板目」と云い雲形状の模様です。
芯から外れた部位の裏表が「板目」、左右両面が「柾目」と云います。

大工さんの匠の技は、この年輪の目を読む事が大切です。
柾目と板目は、部屋ごとに木の目の表し方も重要。
その木材の仕口(木材の切り口)は、組んだ時、強度の構造的な絡みがあるからです。

樹木が育って行く環境は、木材となった時の特性に大きく影響してくるものです。
年輪の輪の数はその樹の年齢を表す事は誰もが知っています。
その年輪の間隔を見る事で、樹の育った環境を読み取る事も可能。

丸い年輪の切り口で、南面に向かった方はその間隔が北面より広くなっています。
またその年輪の間隔から、その樹の東西南北の状況を読み取る事も。
南に向いていても、南面に大きな樹木などで日陰を作っていれば、西か東から太陽の恵みを取る機能が樹には本能的に備わっています。

木造住宅は、土台、柱、梁、桁などと木材を上手に組み合わせて構造物に致します。
木と木をホゾと言う特殊な仕口で組み込みます。
大工の技は、追っかけ継ぎ手(写真)などは、その木の目を読んで確実に絡まり易い継ぎ手として加工します。
「#福地建装」「#ファースの家」「#ファースグループ」

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念の日と建国記念日…北斗市・本社

2023-02-11 16:19:02 | Weblog
建国記念の日と建国記念日…北斗市・本社
今日2月11日には、昔は紀元節と云われ、神武天皇の即位を祝う日であると云う事です。
紀元節とは、神武天皇の即位した日だとする説があります。

「建国記念日」と云うと日本が建国された日と誤解され易く「建国記念の日」にしたと。
専門家は、神武天皇と実在にしっかりとした文献も少なく、起源が曖昧にしないために、「建国記念の日」つまり「日本が建国されたことを祝う日」となったと云われます。

ともあれ働き過ぎの日本には、祝日休日を増やすための施策であったとの説もあります。
その節が当たるとすると今日みたいに土曜日の祭日は、一日休日が重なった気もします。
「建国記念の日」、「建国記念日」、「紀元節」のどれでもにそれぞれの意義があるのですね。
祭日休日を増やすことは、理屈と理由があれば法律の制定で出来るようです。

これに自分の会社の創業記念日、創業50周年記念など独自の祝日制度も出来そうです。
もっとも独自につくっても自社以外は、休日でないので就業に多いに差し支えるかも。

私の創業した福地建装は、この四月で創業56年になります。
50周年の時には、ファース全国大会でそれらしいセレモニーを行いました。
私達創業経営者は、年数や記念日に関係なくいつも淡々・凡々と日々を重ねています。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい家に住もう…北斗市・本社

2023-02-10 17:14:40 | Weblog
暖かい家に住もう…北斗市・本社
今日は東京にも雪が降っています。関東以南では、寒冷地のような断熱性能など不必要との声もあります。
ところが四国、九州で会ったお客様の声は、冬は寒くて堪らないと嘆きます。
温暖地と云う意識が根付き、施主も工務店も断熱する気概など最初からなかったのです。

その結果、「家の中に居ても手足が冷たい」「寒くてたまらない」、「家の中が外と変わらない」、「朝起きるのがつらい」などと、北海道では在り得ない話を耳にします。
美観や内装に予算が割いて断熱などは後回しになるのでしょう。

本来は、住んで温かく、涼しく、省エネで快適に暮らせることに重点をおくべきです。
ところが断熱性能や気密性能などは、目には見えず、住まなければ実感しません。
設計段階では、既にそれが後回しにされているのでしょう。

建築してから先は、何十年も住み続ける家なのですが……
また24時間連続の暖房や冷房は、もったいないという声も聞こえてきます。
確かに隙間の多い住宅は、いくら暖めても、冷やしても暖気や冷気がどんどん逃げます。

四国や九州でも真冬は、0度近くまで気温が下がり、雪もチラつくことがあります。
そのような地域で断熱も気密もない、アルミサッシに一枚ガラスの住宅では、家屋内の温度などは、外気温とさほど変わらないのです。
冒頭に記述したような事象になり、断熱や気密性能は重要。

健康寿命を延ばすには、温かい家に暮らすことが有効だとする研究成果もあります。
快適で健やか、それで省エネで健康寿命を延ばすには、断熱気密をしっかりと施した家づくりを完璧に行う事が「賢いお施主さま」。
ファースの家は家中どこも24度です。
画像は岡山県津山市の建築工房蔵、井堀社長の設計施工の純和風で温かく涼しい「ファースの家」です。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧な断熱気密性能こそ省エネの基本…北斗市・本社

2023-02-09 17:00:02 | Weblog
完璧な断熱気密性能こそ省エネの基本…北斗市・本社
省エネのための色々なグッズが販売されています。
この寒い時季は、省エネで温かい暖房器材などが多くの店に陳列されています。
断熱器材の省エネは、「エネルギー消費効率」の高い器材のこと示すのが一般的です。

例えばエアコン暖房器の場合は、「APF5」などとの表記があります。
このAPFというは、年間平均エネルギー消費効率のこと。
APF5とは、1kwの消費電力で5倍のエネルギーを取り出せる性能の意味です。

私は、「エアコンは価格で買うのでなくAPFで」と提唱しています。
小型エアコンほどAPFが良くなる(数値が高い)ので大きな家では、小さなエアコンを数多く設置するのが賢いエアコン設置法であり、それも総てを稼働させることです。

エアコンは1台でも頑張り通しますが、APFが極めて悪くなります。
例えばAPF5のエアコンを2台稼働させると、一台で12kwも出力する場合があります。
これを2台で24kwと計算しがちですが、エネルギー消費効率が極めて良くなります。
場合によっては2台稼働で1.5kw以内で稼働することも。

それには、家そのものの「断熱と気密」の性能が高い事が前提になります。
エアコン暖房温度を23度設定にして稼働させると、その温度になると保温モードになり、APFが最高水準になり、電力消費量が極めて僅かで済むのです。

私の家は66坪(220㎡)で、全館24度(夏冬一緒)で電気料金は安価に推移しています。
家は、UA値0.23、熱損失係数Q値0.88の断熱気密性能を持っています。
画像は、FAS加盟工務店さんが建築したファースの家の内観です。
毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都心にあるFAS加盟工務店…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2023-02-08 16:07:33 | Weblog
東京都心にあるFAS加盟工務店…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市
後楽園球場付近の白山通りの緩い上り坂を上がった明治36年創業の味方建築株式会社が。
味方建築さんは、代々大工仕事を中心に新築や増改築、マンションリフォーなどを手掛けています。
130年も歴史を持つ工務店ですが、一貫して地道にコツコツが心情のようです。

4代目代表の味方心也さんは、1級建築士であり、ファース検査員資格を持っています。
ファース加盟歴も長く、25年にもなりますが真面目で几帳面さは群を抜いています。
今回は都心で信頼できるリフォーム施工会社を紹介しての要請に、迷うことなく味方さん。

ファースグループでの活動も自らが都心にファースの家を建築して住んでいます。
また老舗工務店ともなると付き合いの幅も広く、能、歌舞伎などのプロの方々とも交流が。
私の江東区に住む親戚も今では、小さな仕事から大きな仕事まで総て味方さん任せです。
心強く信頼できる工務店が都心にあると云う事は、とても安堵出来るものです。

さて、今日は同じ都心でも日本橋の倉敷紡績東京支社でファースメーカー協力会(FMA)の会長、クラボウ部長の岸野博志さん(写真)と会談してから羽田空港に移動しました。
このブログは羽田空港のビジネスラウンジで更新し、搭乗口に向かいます。
ANA函館空港行きの最終便で北斗市本社に帰社します。二泊三日の中身の濃い出張でした。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人々が重なり合って暮らす街…東京都内

2023-02-07 20:44:17 | Weblog
人々が重なり合って暮らす街…東京都内
日本は、東京への一極集中が課題になっています。
昔は東の江戸、西の浪花とも云いましたが、現団社会では大阪でも出来ない事が東京なら完璧に出来るようになっています。

それもまた課題は多いのですが、一極集中は悪いばかりでありません。
関係官庁の本省の殆どが東京にあり、大手企業の本社の殆どが東京にあります。
東京に行くことで殆どの用事を一気にこなせるメリットは大きいと思います。

地理的にも東京は、日本列島のほぼ真ん中にあり、国際空港、国内空港、新幹線、幹線道路も東京を起点として配備しております。
高度の研究施設や有名大学のキャンバスも殆どが東京都内あるのが現状です。

私も東京で創業して11年後に北海道北斗市に本社拠点を移しましたが、やはり東京事務所はなくてはなりません。
東京事務局には、現在3名の駐在社員が常駐しています。
今日も頚椎の難しい治療は、日本全国を探して適格な治療を行うも東京です。

一極集中は、土地代が高くなり家賃など様々な難点もあります。
それも東京に来ると殆どの用事を済ませる事が出来るのは、大きなメリットなのでしょう。
明日は、夕方まで東京都内で用務をこなし、最終便で帰路につきます。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心と可能性…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

2023-02-06 17:36:37 | Weblog
好奇心と可能性…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内
-3度の北海道北斗市から+12度の東京都内に移動してきました。
訪問先で出会った掃除のオバちゃんに、「今日も寒いですね」と声を掛けられ、一瞬かえす言葉に困り、「そうですねもうひと頑張りですね」と答えました。

声をかけてくれるだけも嬉しいモノですが「北海道はもっと寒いですよ」と云えば良かったのか自問自答してしまいます。
確かに都内の広場では、日向ぼっこをする人々もいるくらい春の東京です。

さて今日は「磯永建築研究所」代表の磯永聖次さんと3年ぶりにお会いして懇談しました。
磯永さん(写真)は、大手の資材メーカーを退職して自らの事業所を創設しました。
メーカー所属時代にも、磯永さんの人脈の広さには圧倒されたものです。

ファース全国大会にも何度か参加して貰いましたが、そこで出会った方々とは何時の間にか仲良しになっておりました。
人と会う事が好きで、その出会う人の内面に好奇心がうずくのでしょう。

子供の頃は好奇心の固まりですが、大人になると見るもの聴くものが当たり前になります。
「何故なのか」と好奇心のあるうちは成長し、「当たり前」になった時点で思考停止です。
磯永さんの好奇心の豊富さは、私も見習いたいものです。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の出来る人の言わない言葉…北斗市・本社

2023-02-05 16:07:26 | Weblog
仕事の出来る人の言わない言葉…北斗市・本社
仕事の出来る人は「忙しい」という言葉を使いません。
「忙しい」とは「心を亡くす」と書きます。
自分の能力の無さを公言しているようなもの。

使命感を持って活動する人は、動きに無駄がないものです。
仕事が速く、大きなミスも極めて少ないのです。
速い仕事にはミスも多いのですが、織り込み済みで修正も速い!

このような人には、方向性を指示してあげると加速度的に成長します。
自分の仕事のスキルを向上させるには、スキルの高い人と同協することも必要です。
自己中心主義は、自滅します。

「人様」の話をしっかりと聴けるか否かです。
挨拶や礼儀がしっかりおり、笑顔で接しているかどうかは、その判断基準だと思います。
厳しさと優しさのけじめも必要なのですね。

ひとりだけでは絶対に生きられず、他人に正しく認知されることが必須だと思うのです。
さて、今日の日曜日の相談は工務店トラブルの案件でしたが、自己中がもたらしたもの。
その誰もいないオフィス(写真)を後にして帰宅します。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政プロ・道議の滝口直人さん…北斗市・本社

2023-02-04 15:22:33 | Weblog
行政プロ・道議の滝口直人さん…北斗市・本社
北斗市は、十数年前に亀田郡大野町と上磯郡上磯町の郡の異なる町の合併で出来ました。
大野町は、北海道水田発祥地であり大野平野(大野盆地とも云う)の中心地でもあります。
上磯町は、農業、漁業資源と東洋一の規模と云われる太平洋セメント工場があります。

また上磯町は、歴代首長の手堅い自治体運営によって全国でも屈指の財政健全な町として評価され、全国各地から視察団が絶えない町でもあります。
その上磯町時代に、一貫して総部関連の仕事を遂行して来たのが滝口直人さんです。

滝口直人さんは、上磯町時代の総務部で町長である、海老沢順三氏の秘書的な仕事を完璧にこなしてきました。
その仕事ぶりを評価しない人はいないくらいです。
海老沢町長が勇退し、次期町長の高谷峰敏氏(病気で逝去)の時代には副市長として首長を支えました。

現在の北斗市市長、池田達雄氏の時代に入り旧大野町と旧上磯町のバランスをとる都合で、副市長を旧大野町から人財を登用すべきと勇退して道議会議員になりました。
現在は、上磯町の池田達雄市長、大野町の工藤実副市長と人事面でも融合しています。

行政の人事面でも、個人プレーにしないが北斗市の培われた土壌です。
今日は道議会議員、滝口直人後援会事務所の事務所開きの神事の儀式を行いました。
滝口直人後援会長は、北斗市商工会会長の宮崎高志さんと云う、地力のある方が就きました。

行政に強い人は自己主張に乏しいと云われますが、北斗市の財産でもある滝口直人氏です。
それを宮崎会長、石崎幸男幹事長が、それをしっかりと支えることになります。
当方も微力ながら支援して参ります。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域零細工務店だからこそ…北斗市・本社

2023-02-03 17:25:02 | Weblog
地域零細工務店だからこそ…北斗市・本社
少子高齢化が進み家を建築する世代は確実に減少しつつあります。
年間に建築される家の数は、今後も確実に減って行く事でしょう。
だからと云って、それが地域密着工務店の淘汰に進むとことにはなりません。

淘汰されるは、大量に家を売るハウスメーカーやスーパービルダーなのです。
地域密着工務店の存在感は、逆に向上して行かなければなりません。
家をつくり、住む人と一緒になってその家を育むのですから。

住む家は、施主とって最大のオアシスであり、もっとも寛げ癒せる場所なのです。
それは、ブランド名で購入したユーザーの嘆きの声の多さで裏付けされます。
名もない地域の小さな工務店でも、地道にコツコツと施主と一緒に家を育む姿があります。
地域密着工務店の在るべき姿であり、家づくりの本来の在り方なのでしょう。

それを高度成長期の歪んだマインドが家をブランドで売り、買う層も増えたのです。
家づくりとは、住む家族の幸せを包み込む「憩いの場」なのですから。
私達ファースグループは、決して背伸びすることなく、為すべきことをしっかりと実践できる家づくりを実務にしています。
省エネでクオリティの高い「暖かさ」を提供。
小さくとも大丈夫。ファース本部とファースグループがしっかりとサポートしています。

画像は、家族経営の岡山県津山市のFAS加盟工務店の(有)野口工務店さんの作品です。
野口工務店のサイトは、「ええじゃろほーむ」で検索するとトップに出ますが、小さくともしっかりと地域で奮闘してます。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ドームから北広島新球場へ…北斗市・本社

2023-02-02 17:05:32 | Weblog
札幌ドームから北広島新球場へ…北斗市・本社
日本ハムファイターズのホームグランドは、札幌市内に位置する札幌ドームです。
札幌市が所有する札幌ドームには、年間20億円もの使用料を得ていました。
その高額な賃貸料交渉が上手く行かず、球団は北広島市に自前の球場をつくるに至ります。

新千歳空港から近い北広島市には現在、新球場(写真)は、ほぼ出来上がりつつあります。
札幌市は、札幌ドーム開催時の多くの関連商業施設の収入も失うことになるのでしょう。
今年2023年のシーズンから日本ハムファイターズは、この新球場を本拠地にします。

日本ハム球団は、本拠地を札幌ドームから北広島新球場に移転した後、NPB野球協約に基づいた保護地域を「北海道」に設定する。
交渉時に札幌ドームは、丸一日の使用量2000万円に値下げを提案したが決裂しました。

このような交渉後は、四角四面な役所的対応がビジネスライフを優先する企業側に通じない場合があります。
札幌市は、スポーツ資源だけでなく、関連する商業資源までなくすることになりました。

球場などは、アスリート目線、観客目線に立ったうえでの採算の判断が必要なのでしょう。
私達の家づくりも施主目線、メンテナンス目線の重視が必須となります。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き抜けの有る家の気密性能…北斗市・本社

2023-02-01 17:09:36 | Weblog
吹き抜けの有る家の気密性能…北斗市・本社
人が単に住むだけなら天井高は、低いほど冷暖房費用を少なく出来ます。
冷暖房費用の計算は、「気積」、いわゆる断熱層の内側の容積を計算します。
床面積と天井高、一階と二階の合間の空間も冷暖房のエネルギー負担に。

この天井高は、住む人の人格の形成にも影響しそうだとの文献を読んだことがあります。
研究者の論文は、見当たりませんが研究テーマにしても良いかと思われます。
天井の高い部屋で子育てを行うと、子供は開放的で明るい性格になり易いと。

寺院などは、天井が驚くほどの高さを取っています。
昔の天井の高い建造物は、建築主の権威を示すことが狙いだったのでしょう。
建築基準法施行令で居室の天井は、2.1m以上にしなさいと定めています。

写真は、ファース工法で青森市の「北海道ハウスさん」の建築した家です。
和風モダンの斬新なデザインのレイアウトを行いました。
(株)北海道ハウス・社長の相馬伸慈さんの気合の入った作品のひとつです。

この家には、ファース専用Low-Eガラスや専用樹脂断熱材エアクララを使用しております。
気密性能は、隙間相当面積係数で0.4以下になっており、吹き抜けを造るにはこのくらいの気密性能が必須です。
「ファースの家」は10mの吹き抜けでも温度差が極小で済みます。

さて今日2月1日、久々の+気温の北斗市は、夕方になり重い雪から雨に変わりました。
明日はまた-10度くらいまで下がる予報です。
しかし向こう(春)が見えそうな気も。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする