スプレー発泡施工断熱の色々…北斗市・本社
樹脂のスプレー発泡断熱は、平成元年に当方が日本で始めて木造住宅に使用しました。
ところがグラスウール断熱が標準になっているため、確認申請書の提出の際には、建築指導課で詳しい説明を求められるに至りました。
公的認証が必要と考え、一般財団法人建築環境・省エネルギー機構(IBCC)現一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)に工法申請をしたのが平成元年です。
何度もダメ出しを得ながらも4年間霞ヶ関の役所通い、平成5年に五年越しで認証交付を受けました。
ファース工法が公的認定を受けてからは、堰を切ったように次々とスプレー発泡断熱工法が出回るようになりました。
このスプレー工法は、フォームに膨らし剤を添加すると大きく膨らみ安価に出来ます。
少しの原液でも、発泡倍数を100倍以上にしたスプレー発泡断熱も多くあります。
発泡倍率を大きくすると、断熱力、密着強度、経年保持力が劣ります。
ところが見た目は、殆ど同じなので価格で売り込むのです。
ファース工法は、20㎜くらいの厚さで何枚も重ね合わせ、スキン層が幾層にもなります。
そのようにスキン層を何枚も重ねることで家屋内に適切な潤いを満たし、乾燥した冷たい空気を入れないようにしています。
このことで家全体の耐震強度も伴うのです。
家をシームレス状にスッポリ包むことで隙間が全くなくなり、調湿機能を保持します。
画像はサンプルですが左が100倍発泡、右がファース工法用で強度や全く異なります。
毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり
樹脂のスプレー発泡断熱は、平成元年に当方が日本で始めて木造住宅に使用しました。
ところがグラスウール断熱が標準になっているため、確認申請書の提出の際には、建築指導課で詳しい説明を求められるに至りました。
公的認証が必要と考え、一般財団法人建築環境・省エネルギー機構(IBCC)現一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)に工法申請をしたのが平成元年です。
何度もダメ出しを得ながらも4年間霞ヶ関の役所通い、平成5年に五年越しで認証交付を受けました。
ファース工法が公的認定を受けてからは、堰を切ったように次々とスプレー発泡断熱工法が出回るようになりました。
このスプレー工法は、フォームに膨らし剤を添加すると大きく膨らみ安価に出来ます。
少しの原液でも、発泡倍数を100倍以上にしたスプレー発泡断熱も多くあります。
発泡倍率を大きくすると、断熱力、密着強度、経年保持力が劣ります。
ところが見た目は、殆ど同じなので価格で売り込むのです。
ファース工法は、20㎜くらいの厚さで何枚も重ね合わせ、スキン層が幾層にもなります。
そのようにスキン層を何枚も重ねることで家屋内に適切な潤いを満たし、乾燥した冷たい空気を入れないようにしています。
このことで家全体の耐震強度も伴うのです。
家をシームレス状にスッポリ包むことで隙間が全くなくなり、調湿機能を保持します。
画像はサンプルですが左が100倍発泡、右がファース工法用で強度や全く異なります。
毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり