上越・町家暮らし

主に新潟県・上越市の自然、文化、風土、そして町家暮らしについて書いていきます

久しぶりの親子ツー・出流そば

2024-11-06 20:07:43 | バイク

     3人の蕎麦打ち職人が常時、蕎麦を打つ。通常蕎麦屋は材料がなくなると閉店だがここ(いずるや)は6時まで営業である。

  「いずるや」さんにて

 三連休最終日、次男とかみさんを伴ってちょっとツーに出かけた。折からの連休。佐野ラーメンでもとR50をのんびり走り、目的のラーメン屋に。時間は12時半。いや〜行列を見て時間をずらすべくバイクを栃木方面に走らせる。沿道に食堂があればと走りながら、出流の蕎麦屋が頭に浮かんだ。

「そうだ!蕎麦を食いに行こう」と栃木市の山手にある出流山の麓にある蕎麦屋に向かう。

 ここ出流地区は蕎麦の里である。4軒ほどの手打ちそばやがある。連休とも相まって20組待ち。待つこと1時間でした。店内待ちと車待ち。番が来ると電話で連絡かスピーカーで知らせてくれるので、10軒もない集落を散歩した。

 

  最初に運ばれたのがもつ煮。薄味でおいしい。3人で味見でした。

 メインの麺。そばの量は7合盛り(3800円)通常の盛そばでは一山が一人前とすると、だいぶありました。そのほか舞茸天、野菜天、もつ煮 合計4700円でした。

  久しぶりに嫌というほど蕎麦をいただきました。

 お腹いっぱいの麺麺。走行距離150kmほどでした。

 


これから見れる田中一村・テレビ番組

2024-11-06 00:10:11 | 田中一村

① 11月9日  NHK (G)午前11:25〜11:51分

   ノンフィクション作家 故 大野芳氏著『裸の一村』をベースに無名の一村を世に送り出すきっかけを

  作った男たちの物語。

 

 上記2枚の画像はカラー化ソフトを使用してモノクロ写真のカラー化に挑戦した画像です。

『難しい!』との弁は、忙しい中製作してしていただいた、ノンフィクション作家の小林照幸氏の言でした。

 

 ② テレビ東京「新・美の巨人たち」

   テレビ東京系全国ネット
   令和6年11月23日(土曜日) 22:00〜22:30


 ③ BS テレ東にて再放送 令和6年 11 月 30 日(土曜日) 23:30~ 

 

毎回、国内外の優れた芸術作品を「今日の作品」として取り上げ、 様々な視点で紹介する、30 分の美術番組です。 

興味のある方はぜひご覧ください。