江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

小樽、余市、積丹半島

2017年08月10日 19時47分42秒 | Weblog

 

今日は24度c 曇り。今日の札幌はカラッとした夏空ではない。だが、お盆前にじっとしているのはちょっともったいないね。

そこでレンタカーを借りて、北海道の西の方に行くことにする。

 

まずは、小樽運河へ。昔20年も前に行ったが、今再訪すると随分印象が違う。昔、日銀の建物の前が、やけに激しい坂道だったと記憶していたが、今はそれほどでない。石原裕次郎記念館が今はもうないという。






小樽は札幌よりこじんまりして、見るべきところが多く、かっての港町の栄華が薄れた今でも、勝手が思い出される町。札幌より好感度が高いね。

 

次は、余市。言わずと知れたニッカウヰスキーの本拠。あのマッサンの舞台だ。

まずは、有料の試飲をする。無料の試飲もあったが、ちゃんと金を払って、ニッカウヰスキーの良さを味わう。バーテンダーのおばさんが、吾輩を写してくれたよ。






ここがニッカウヰスキーの工場内兼見学通路。

 

続いて、積丹半島へドライブ。積丹岬より神威岬の方がいいと言われたので、そうしたら、積丹の先を見逃したよ。この途中でうに丼を食べようと思っていたが、先へ行くうちに、うに丼を売ってる店が消えてしまった。残念。でも神威岬は美しい。




この後、ニセコに行こうとしたが、日帰りドライブでは無理だったので、途中でやめた。計画不備が残念。昼飯を食いそびれたのも残念。